小中学部 錦糸町校
03-5619-1519
03-5610-3719
住所:〒 130-0011 東京都墨田区石原3-22-6 アシュレ石原 1F
【室長 野村湧生より】
04月18日更新
■□講師コラム□■
新年度が始まりました。学校では新しい学年を迎えるとともに、新たな先生との出会いがあります。皆様は、何か良い出会いがありましたでしょうか。
さて、科目担当の先生が変われば、当然内申の評価の仕方も変わります。これは成績アップの大きなチャンスです。内申点を上げる方法は定期テストで点数を取ることだけではありません。授業態度や提出物などの「関心・意欲・態度」も大いに関係があります。つまり、テストの点数と授業態度を両立しなければ良い評価にはなりません。その意識をしっかりと持ち、自分の態度を見直して、新学年の良いスタートを切りましょう。
☆5月無料体験授業受付中!
新年度が始まり、学年が上がると勉強も段々と難しくなってきます。臨海セミナーでは学校の先取り授業を行い、高校受検を見据えて日々指導しております。
勉強や成績にご不安の方、是非一度足をお運びいただければと思います。教室でお待ちしております!
小学生:宿題カレンダーなどを使い、日頃の勉強習慣を身につけさせます!
中学生:臨海方式AQuAや自慢の定期テスト対策で成績・内申アップを図ります!
【日程】5/7(月)~5/31(木)
【対象】小3~中3
【体験諸費】1,000円(税抜)
→お申し込みはこちら!
※テスト結果については、すべて生徒からの聞き取り調査によります。
塾・学習塾の臨海セミナー 小中学部 錦糸町校の基本情報
塾・学習塾の臨海セミナー 小中学部 錦糸町校の教室風景
お申込みから無料体験授業を受けるまでの流れ
- 学習塾 臨海セミナーへのお問い合わせ
- 教室にお電話、もしくはホームページからお問い合わせください。
- 事前面談
- お問い合わせ・お申し込みいただいた方には無料体験授業の前に事前面談を実施いたします。塾の雰囲気や授業の様子などを知っていただくためにも、ぜひ一度校舎まで足をお運び下さい。担当講師が直接、苦手科目やご不安な点など詳しく伺い、指導に活用させていただきます。
- 事前テスト
- 今の弱点・習熟度確認のため、事前テストを受けていただきます。テストの実施のみですので、ご本人のみ筆記用具をお持ちの上、ご来塾いただければ大丈夫です。このテストは現在の学習状況を把握し、今後の指導に活用させていただくためのものです。テスト結果によって無料体験授業をお断りさせていただく事はございません。(お子様の学習状況に合わせて、別のコースをご案内させていただく場合がございます)
- テスト結果報告
- 事前テストの結果や、無料体験授業のご参加に必要な諸連絡をさせていただきます。
- 体験諸費の納入
- 体験諸費をお近くのゆうちょ銀行、もしくはコンビニからお振込みいただくと、受講までのお手続きが完了となります。スタッフよりお伝えした日程から教室にお通いください。
臨海セミナーでは、本当にご本人に合った学習塾を選んでいただきたいという想いから、初めての方には無料体験授業をおすすめしています。ありがたいことに、多くのお子様が無料体験授業を受けて「やる気になった!」とアンケートで答えてくださっています。
塾・学習塾の臨海セミナー 小中学部 錦糸町校のスタッフ紹介
教室長:野村湧生
指導方針として「苦手科目を武器にする指導」を掲げ、弱点から目をそらさず、向かい合って成長できる生徒を育成。「やらされる」から「やる」に変える明るく楽しく、でもやるときはやるメリハリのある授業は必見。
◆授業力社内評価
2017年10月全社1位
2017年1月東東京地区・最優秀講師
講師:佐々木めぐみ
緩急織り交ぜ、絶対に集中力を失わせない授業は生徒から絶大な支持。そして解けるまでとことん付き合う姿勢は塾講師の理想。
◆授業力コンペ2015年東京代表。
講師:阿部幸太
勉強は「わかる」と楽しいをモットーに、「できる」から「わかる」に変える授業を展開。錦糸町校の文系科目はお任せ。
◆授業力社内評価→2017年東東京地区・5位
講師:石井大輝
「厳しさ」だけでなく、その中に「優しさ」も織り交ぜる実力派講師。生徒と一体になって成長を実感できる授業を展開。
講師:御木多美登
理科・社会の文理をこなす実力派。奥深い知識で子どもを惹きつけ、探求心に火を付ける授業は圧巻。自ら行動できる生徒を育成します。
講師:有田知礼
「勝てる数学」を掲げ、数多くの偏差値UP、内申UPを実現してきたベテラン。錦糸町校では23区責任者自ら授業を展開。
◆教室成績アップ23区1位。
◆難関校コース全社順位2位。
◆授業力コンペ2013年理系チャンピオン。
近隣地域の一覧
〒 130-0011
東京都墨田区石原3-22-6
アシュレ石原 1F
北口ロータリーより、左手に進み、亀沢四丁目交差点を右手に進んだ石原三丁目交差点にあるビル1F
- 錦糸中、堅川中、本所中、両国中(区立)
※都立両国高等附属中は対象外となります。