- 国立・私立中学受験
- 御三家・最難関中学受験
- 都立・公立中高一貫校受験

-
自習室
開放 -
駅近く
-
Kitazo
設置

臨海セミナー中学受験科大島校は、腕自慢の講師が揃う、集団指導制を取り入れております。
各学年とも1クラスもしくは2クラスの編成で、10名~20名程度のクラスで運営しており、
生徒さん一人ひとりに対して、細かな面倒見が可能です。
時勢に対応するためにzoomでの授業も導入しており、
対面授業・zoomによるオンライン授業の双方から選んで受講することが可能です。
また、臨海セミナーの特徴は、
中学受験・高校受験・大学受験の部門をそれぞれ専門のプロ講師が担当する、
完全分業制となっている点でございます。
そのため、中学受験科の講師は小学生の指導に専念する事ができます。
生徒さんの授業が終了すると同時に講師の授業も終わるため、その後講師は手が空くこととなります。
したがって、何か分からないところ、不明なところがございましたら、手の空いた講師に何でも質問をすることができます。
とはいえ、「うちの子は分からないところを一人で質問しにいくのはちょっと……」という方ももちろんいらっしゃると思います。
臨海セミナー大島校では、
教室の入り口に「いつでもヒマです! だからいつでも質問してね!」という講師のルールを大きく張り出し、
常に暇だと言っております。
そのため「先生暇だって言っていたし、せっかくだから質問に行こうかな」という空気になり、
自然と質問がしやすい雰囲気になっております。
他の塾で成績が伸び悩んでいた生徒様が臨海セミナーに転塾して成績が大きく伸びたケースも多数あり、
5年生の時に臨海セミナーにご転塾頂き、偏差値が10アップして市川学園や都立の両国へ合格した生徒様もいれば、
それまで塾に通っていなかった生徒様が6年生の時にご入塾頂き、志望校に合格した例もございます。
「この科目が苦手なのですが……」といった生徒を徹底的に対応し、
6年生の6月時点で偏差値が11足りなかったところから、東邦大東邦への逆転合格へと導いた例もございます。
しかしながら、このようなことを申し上げても「本当にそんなことができるの?」と疑問に思われる方もいらっしゃるでしょう。
そんな方々の為に、臨海セミナーは現在、体験授業を丸一ヶ月お受けいただけ、
それから御入塾なさるかどうかをお決めいただけるという企画を実施しております。
勉強面から進路指導まで、何でも対応致します!
個別学習相談、補習対応、追加課題、宿題の日割りなど、
一人ひとりに合わせた学習指導、課題管理で成績アップを図ります!
講師は全員中学受験専門スタッフ!
臨海セミナーは国私立中学受験、公立中高適性検査、どちらにも強い塾です!
臨海セミナーにお任せ下さい!!
各種無料体験授業 受付中!
2021年度無料体験授業企画、いよいよスタート!
中学受験科では2月から新学年が始まります!
授業料無料・体験諸費のみで、
臨海セミナーの授業が丸ごと一ヶ月ご体験いただけます!
体験生用のクラスではなく、
既に通塾なされている生徒さんと一緒のクラスに入ることで、
より中学受験に対するイメージを掴むことが可能です。
皆さんと一緒に、新しいスタートを切ってみませんか?
お得な講座となっております!
【選べる無料体験授業企画!】
春期講習:3/27(土)~4/3(土)
習い事・ご家庭の教育方針等と照らし合わせ、
お好きなところからお勉強を開始することが出来ます!
ご興味がおありの方は、是非お申込ページからお座席を確保下さい!
只今集計中です!!
掲載開始までお待ちください!!
公立中高オープン模試、開催いたします!
3月13日(土)の朝10:00~11:20において、
公立中高オープン模試を開催いたします!
両国・小石川・九段……公立中高を目指すにあたり、力を試してみませんか?
どちらか片方を、無料にてお受けすることができます!
入試報告会、開催決定!
日時:2021年3月14日(日)
時間:14:00~16:00
会場:臨海セミナー中学受験科大島校
今年も1月の中旬から2月の上旬において、千葉・東京の入試本番を迎えました。
数多くの悔しさ、感動、涙を見せ、いくつもの物語が生まれた受験でございます。
つきましては、全ての入試結果が出揃い、時期としても落ち着きました3月14日(日)、
正式に入試報告会を開催させて頂きたく存じます。
こちらの入試報告会ですが、人数と会場の都合上、学年別の2部制に分けさせて頂きたく思います。
改めまして、お時間帯は以下のようになります。
午前の部 9:30~11:30 午後の部 13:30~15:30 |
入試報告会では、本年度の実績の他、昨年度の受験生たちも呼び、生の声をお届けしたいと思います。
来年度の入試や今後の勉強方法について、大人の目ではわからない、
子どもたちの声は大いに参考になると思います。
つきましては、お忙しい中ご足労をおかけして大変恐縮ですが、
足をお運びいただけますと幸いです。
なお、臨海セミナーにお通いでない方もご参加いただけます。
また、感染予防対策を万全な上で実施いたします。
ご興味等ございましたら、お気軽にご連絡くださいませ。
-
我が子は字が汚く雑でしたが、先生が息子の答案から問題点を具体的に指摘してくださり、子供の字が改善しました!
(小6 保護者) -
卒業した後、別の模試を受けたのですが、国語で高得点が取れました。これも中学受験で先生に基礎を鍛えていただいたからだと感謝しております。
(卒業生 保護者)
模試・講座・説明会
-
2021中学受験大島 中学受験合格速報(2/20 14:00現在)
-
筑波大駒場合格
-
開成合格
-
灘合格
-
渋谷幕張合格
-
市川4
-
東邦大東邦3
-
早稲田2
-
栄東6
-
本郷2
-
明大中野八王子合格
-
法政大学合格
-
専大松戸2
-
開智日本橋学園合格
-
安田学園4
-
成蹊合格
-
山脇学園合格
-
千葉日大第一2
-
小石川中等合格
-
両国高附属中2
-
白鴎高附属中合格
-
-
2021東京2021 臨海セミナー 東京難関国私立中学校合格速報(2/9 11:30現在)
-
日本最高峰 筑波大駒場
合格
-
39年連続東大合格者数No.1(臨海セミナー進学情報誌より) 開成2
-
女子最難関 桜蔭合格
-
男子御三家 麻布4
-
男子御三家 駒場東邦2
-
女子御三家 女子学院2
-
豊島岡女子8
-
お茶の水女子大附属合格
-
武蔵2
-
早稲田8
-
芝3
-
渋谷渋谷2
-
筑波大附属2
-
早稲田実業合格
-
明大明治3
-
青山学院2
-
広尾5
-
学芸大世田谷4
-
白百合2
-
鷗友学園合格
-
-
2021東京2021 臨海セミナー 都立中高一貫合格速報(2/9 11:30現在)
-
小石川
合格
-
両国合格
-
桜修館合格
-
南多摩合格
-
三鷹合格
-
白鷗合格
-
武蔵高附属合格
-
富士高附属合格
-
立川国際合格
-
九段合格
-
-
2021全国2021 臨海セミナー 地方難関私立中学校合格速報(2/3 2:30現在)
-
関西圏最難関 灘
合格
-
ラ・サール合格
-
海陽中等合格
-
西大和学園合格
-
早稲田佐賀合格
-
北嶺合格
-
佐久長聖合格
-
-
山上周人明朗快活な「セツ」講師江東区・千代田区地域責任者(文系)
-
長澤拡輝理系のことならお任せあれ理系講師
〈担当〉算数・理科・適性検査
〈紹介〉横浜の方からやってきた、大島校の理系講師。生徒と共に学ぶ姿勢を大事にし、常に寄り添う授業がモットー。中学受験の算数は一見して分かりにくいところも多いので、質問は常時受付中。中学受験経験者、専門は数学。
〈趣味〉犬の散歩 -
小笠原嵩大島校生徒思いNo.1!文系講師
〈担当〉国語・社会・適性検査
〈紹介〉東京地域のほか、埼玉県でも指導経験を持つ文系講師。常に前向きな思考を是としており、どんな状況であったとしても生徒に希望を示して導いてくれる、頼りがいのある講師。中学受験経験者、専門は保育・小学校指導。
〈趣味〉映画鑑賞・音楽(ギター) -
佐藤純一大島の超ベテラン講師理系講師
〈担当〉算数・理科・適性検査
〈紹介〉大島校にて何年もの間理系講師を務め、数多くの卒業生を送り出してきたベテラン講師。単なる解説だけにとどまらず、問題の本質に鋭く切り込み、分かりやすく展開していく授業は、生徒たちからも大評判。
〈趣味〉美術館巡り・水草水槽・サッカー観戦 -
篠一輝理系講師
〈担当〉算数・理科・学習相談
〈紹介〉江東区・江戸川区・千葉県西部のエリアで勉学を重ねてきた、地域のことを詳しく知っている理系講師。授業・勉強のほか、模試への取り組み方に関するアドバイスも行っている。中学受験経験者、専門は生命科学。
〈趣味〉カフェ巡り・散歩・スポーツ観 -
三浦唯一かつての卒業生、先生にしてみんなの先輩!文系講師
〈担当〉国語・算数・社会・学習相談
〈紹介〉厳しさと優しさを併せ持つ、大島校の文系講師。論説文は分かりやすく説明し、物語文はまるでその場にいるかのような語り口・臨場感で行う授業は、いつの間にか「人物の心情」等を的確に読み取れるようになっているほど。
〈趣味〉読書 -
遠藤美奈敏腕で優しい事務さん大島校事務さん
〈担当〉事務・経理全般
〈紹介〉大島校にて経理関連や各種手続きを一手に担う腕利きの事務さん。物腰柔らかで、男性講師とは違った目線で生徒に接することができるため、保護者からの信頼も非常に高い。塾とご家庭を繋ぐ橋渡しを行います。
〈趣味〉旅行・食べ歩き・スポーツ観戦
〈担当〉国語・社会・算数・理科・適性検査
〈紹介〉江東区・千代田区の地区責任者。「実績最優秀教室」である船橋校にて副室長・文系主任を歴任。自前のプリント「社会コラム」は、暗記科目と嫌われる社会を面白くさせるこぼれ話がてんこ盛り。常に明るく生徒に「接」し、辛いことがあってもその先の未来を「説」いていく。中学受験経験者、専門は発達心理学。
〈趣味〉執筆活動・サイクリング・歴史探索