- 難関国私立受験

-
近隣
駐輪場 -
自習室
開放 -
バス停
近く -
Kitazo
設置

『早慶・MARCH附属』や『日比谷などの都立進学指導重点校』『横浜翠嵐などの神奈川県立最上位校』の合格に向けた、最大レベルの教育と礼節指導を提供致します。
無料模試 受付中!
最難関高校共通志望校判定模試 (新中2・新中3)
ESC難関高校受験科 特待選抜テスト (新中2・新中3)
早慶高受験をお考えの生徒・保護者様へ
こちらをご覧下さい!!
早慶高合格への道
1ヶ月 無料体験授業 受付中!
次学年に向けてスタートダッシュ!!
ESC難関高校受験科は、「公立トップ校・難関国私立高校への合格」を目標とし、独自カリキュラムで授業を行います。
この独自カリキュラムは、難関国私立高校に合格できると同時に公立高校にも合格できるよう構成しております。
当コースは、中学校の学習指導要領にとらわれない高度の学力養成が可能です。
(3学期 各学年のポイント)
新中学2年生
先取り学習で、単元の本質的理解を重視して基本問題から応用問題まで幅広く扱います。
今後の学習の下地となる磐石な知識と理解力を固めます。
新中学3年生
一般的に中学3年生で4月から学習する単元を中心に先取り学習し、いち早く入試の総合演習に取り組める下地を作ります。
ESC難関高校受験科の先生に聞いてみました!
Q:授業はどのような雰囲気ですか?
A:勉強も部活もどちらも全力でやりたいという前向きな生徒が多く、集中して授業に取り組んでいます。
また、中学校の成績(内申)UPと模試偏差値(学力)UPの両方とも実現させようと頑張っています。
Q:3学期から塾に通うメリットについてお聞かせください。
時期的にも内容的にも中途半端な気がしていますが・・・。
A:難関高校受験に向けた高度な学習は、早く始めた方が負担感を少なくできます。また、低学年のうちから難問への取り組み方・考え方などを身につけていくことで、入試問題演習等で難問にぶつかっても抵抗なく挑めるようになるものです。
特に新中3に関しては、3学期の授業で中3の学習内容を扱うため、この時期にしっかり頑張ることで実際に中3になった時に余裕をもって学習できるようになります。
4月ESC内模試総合成績1位!
5月ESC内模試総合成績1位!
模試・講座・説明会
-
2021全国臨海セミナー 合格速報(1/23 22:30現在)
-
首都圏入試 会場:早稲田大学 早稲田佐賀
178
-
渋谷幕張・市川100
-
昭和秀英・芝浦工大柏・専大松戸・日大習志野371
-
江戸川学園取手57
-
-
2020東京2020臨海セミナー東京都立高校合格実績
-
日比谷38
-
西4
-
国立16
-
戸山21
-
全塾中No.1※ 青山
44
-
八王子東40
-
立川21
-
全塾中No.1※ 小山台
35
-
全塾中No.1※ 三田
34
-
全塾中No.1※ 駒場
27
-
-
松田 秋数学・理科
-
小林 真英語・社会
【文系・英語科】
過去問研究に裏打ちされた授業は、難関国私立高校から公立トップ校まで幅広く対応。受験に勝てる英語力を養うために、発音・文法・読解すべての問題で点数のとり方を熟知した授業はまさに圧巻です。丁寧な解き直し指導も彼の魅力の1つで、毎年英語の偏差値アップ者が続出!授業を受けて一緒に偏差値を上げましょう!! -
鈴木 康介国語・社会
【文系・国語科】
生徒一人一人が受験において国語を強みにできる授業を展開します。筆者の主張や主題を発見する方法から、都立進学指導重点校・早慶附属校の問題作成者が求める解答作成の仕方まで指導いたします。添削指導にもご期待ください。
【理系・数学科】
「難しいからこそ挑戦したい!」と問題に取り組み、多様な思考をすることで、困難に負けない「考える力」が身につきます。そのために、数学が苦手な生徒でも「解ける」「解かる」まで丁寧に、徹底的に指導いたします。入試問題に直結した解法・テクニックを学習しながら、正しい勉強の姿勢や方法を身につけて、第一志望合格を一緒に掴み取りましょう。