- 基礎学力・思考力育成
- 公立中学進学準備
- 高校受験/定期テスト
- 都立・公立トップ校受験

-
専用
駐輪場 -
自習室
開放 -
駅近く
-
Kitazo
設置
今年も臨海生が頑張りました!
合格おめでとう!
合格実績の詳細・一覧はこちら!

『苦手な科目にも向きあう生徒の育成』
成長には達成感が必要不可欠です。
好きなこと・得意なことをより得意にすることでも達成感が得られます。また、苦手なことができるようになった時でも達成感を得ることができます。どちらかが正しいというわけではなくどちらとも正しいと思ってます。
しかし、どちらかにしか目を向けないのは次の成長のチャンスを逃すことになると考えております。
小学生・中学生のうちから苦手なことから目を背けて成長のチャンスを逃し続けた人が将来、成功のチャンスをつかむことができるでしょうか。「できない」、「嫌い」に立ち向かう姿勢は将来社会に出ていく時に必要です。
平和台校では生徒一人ひとりに向き合い、楽しく・厳しく教えていきます。
先行予約 受付開始!!
◆夏期講習 無料体験◆
臨海で1番人気の『夏期講習』が、
予約受付中です!
臨海だからできる『ロング体験』
差がつく夏!
差をつける夏にしよう!
夏期講習 先行予約はこちら
【対象】 小3~中3
【詳細】 小学部 夏期講習詳細はこちら
中学部 夏期講習詳細はこちら
日程も詳細に記載しております。
【費用】 小3~中2 3,300円
中3 5,500円
※費用はすべて税込です。
中学生は別途で模試代がかかります。
中1・2 3,520円
中3 3,850円
お悩みの方は仮予約がオススメ!
以下のようなことはないですか?
□まだ先のことで予定がわからない
□1回目のテストの結果を見てから考えたい
□最初は自分の力で勉強してみたい
□子供が行くと言うかまだわからない
毎年人気の『夏期講習』は、
学年によってはキャンセル待ちをお願いしております。
まずはご予約をしていただき
面談で詳しい説明をさせていただきます!
ご納得いただけなければキャンセルも可能です。
ご面談の後に請求をつけさせていただきますのでご安心ください。
もちろんキャンセル料はかかりません!
夏期講習 仮予約はこちら
『ご希望・ご質問等』に『仮予約』とご入力ください。
★特得キャンペーン★
臨海に兄弟・友人が通っていませんか?
体験諸費が50%OFF!
小3~中2 3,300円⇒1,650円
中3 5,500円⇒2,750円
▼詳細はこちら▼
特得キャンペーン 詳細はこちら
▼特得キャンペーン 体験諸費半額▼
無料体験の申込はこちら
※『紹介者のお名前』をご記入ください。
ひらがらでも可能です。
★早期申込特典★
①7月の通常授業から参加できます!
学校がある期間に参加することで、
学校と塾通いの両立ができるか体験いただけます。
少ない体験では不安があると思うので、
臨海では2ヶ月間の体験で安心して選ぶことができます!
➁高校受験情報誌プレゼント!
指導要領、入試制度など変わっている中で、
新しい情報を詳しく知っていますか?
書店では2,000円相当のものになります。
※数に限りがございますので、なくなり次第終了となります。ご了承ください。
《中学生限定》
③テスト対策に参加できます!
臨海自慢のテスト対策にご参加いただけます!
中1生は初めての定期テストでわからないことが多く不安だと思います。
一緒に勉強しましょう!
詳しい日程は下にスクロールしてください。
《小学生限定》
④理科実験教室に参加できます!
7月2日(土)の理科実験にご参加いただけます!
初めてのところで緊張して勉強するより、
楽しい理科実験から慣れていきましょう!
★保護者様へ お願い★
『最初は自分で勉強してみる』では点数が取れなくなってきています。しかし、子供が自分から勉強したいと言うことは、ほとんどありません。
そこで保護者様が子供たちの背中を押してあげてください!
正しい勉強方法、他の子の勉強量を、ぜひ知ってほしいのです!お子様の勉強は、『保護者様』と『塾』のタッグで一緒に支えましょう!
お待ちしております。
===================
◆臨海の小学部◆
臨海だからできる
小学生特別授業料
小学生のうちから学習習慣をつけましょう!
そのための特別な授業料です。
1科目から通塾可能です!
小学生特別授業料はこちら
新小3必見
『塾通い』を始めるチャンスです!!
臨海セミナーでは、新小3の募集は春期講習から始まります。
集団塾ではありますが、少人数のため初めての塾通いにオススメです!
通信教育ではできない、
『きれいな字の書き方』『ノートの使い方』など
勉強の基礎から指導していきます!
はじめるなら『今』です!
新小5必見
英語のみ受講生 募集中!!
臨海セミナーでは小5から英語教育がスタートします。
小学校では「話す・聞く」がメインですが、
臨海セミナーでは4技能を扱います!
小学校で英語を学習しているから安心していませんか?
お子様にアルファベットの大文字・小文字をすべて書かせてみてください。
書けないものはありませんか?
中学生からは書くことがメインになります。
教科書の改訂により覚える単語数が600語程度多くなっています。
臨海セミナーでは、毎週単語テストを実施します。
慣れていないからこそ、早くから始めましょう!
◆中学部◆
難関高校受験の登竜門
★模試コレ★
難関高校受験を目指しているみなさん、今の自分の立ち位置を知りたくないですか。
神奈川県で早慶・MARCH合格者数NO.1の臨海セミナーが主催するオリジナル模試です。
詳細はこちらからご確認ください。
★臨海公開模試★
臨海では中3だけでなく、中12の皆さんも受験できる模擬試験があります。
学校内順位だけでなく、地域の学校内での順位、他府県にも展開する臨海内での順位、今の自分の実力を正しく認識することが志望校合格には必要不可欠です。
詳細はこちらからご確認ください。
◆学年末テスト結果◆
学年末テストは一番点数が取りづらいと言われています。
平均点が下がる傾向にあるテストですが、そんな中でも高得点や、
前回から大幅に得点アップした人もいますので、ご紹介します。
5科目 総合
【開進一】中1 471点!【開進一】中1 467点!
【開進一】中2 453点!【開進一】中1 453点!
【開進一】中1 453点!【開進一】中1 451点!
【開進一】中1 443点!【練馬中】中1 438点
【開進三】中1 437点 【開進四】中2 434点
【開進一】中1 431点 【練馬東】中2 429点
【開進一】中1 427点 【北町中】中2 422点
他、400点以上多数‼
5科目点数UP
【北町中】中1 59UP!
【開進一】中1 35UP!【開進一】中1 35UP!
【練馬中】中1 32UP!【練馬東】中2 29UP!
【開進一】中1 28UP!【開進一】中2 26UP!
【開進四】中2 22UP!【開進一】中1 20UP!
他、点数UP者多数‼
◆1学期が重要◆
高校入試では『内申点』が使われます。
内申点は、主に定期テスト・提出物・授業態度などで決まります。
1学期、2学期、3学期の成績を総合評価して、
学年の内申点が決まります。
例えば、
1学期:5、2学期:4、
⇒2学期仮内申:5
この2学期内申:5が受験に使われます!
しかし、
1学期:3、2学期:5、
⇒2学期仮内申:4
このように2学期に頑張っても、
1学期の失敗で5にならないことがあります。
また、1学期の内容は一年間の勉強の基礎を習うことが多いです。
特に中1・2の数学はここで苦手を積み残しておくと、進級後に取り返しがつかないことが多いです。
1学期から頑張ることが重要です!
◆説明会のお知らせ◆
学校で同じ授業を受けているのに成績に差が出るのはなぜだろう、とお考えになったことはございますよね。夏期講習でも同様にお子様の受け方次第で2学期以降の成績に差が出ます。
年間で最大の学習期間となる夏期講習の学習効果を高めるためにはご家庭との協力体制の構築が必要です。臨海セミナーのこの夏の取り組みを地域の保護者様にご説明させてください。
臨海とご家庭とお子様とで足並みをそろえ、参加してよかったと思える夏期講習にしていきましょう!
★小学生家庭勉強法説明会★
日付 :7月9日(土)
時間帯:14:00~15:00
対象 :小学3年生から5年生の保護者様
持ち物:筆記用具
内容 :家庭学習の習慣を作る方法
成績優秀者のノートの取り方
国語・算数の勉強法
★中1保護者説明会★
日付 :7月9日(土)
時間帯:16:00~17:00
対象 :中学1年生の保護者
※小6の保護者様も参加可
持ち物:筆記用具
内容 :夏期講習・2学期以降の指導方針
モチベーションの上げ方
夏休みのスケジュール管理
★中3上半期説明会★
日付 :7月16日(土)
時間帯:14:00~15:00
対象 :中学3年生の保護者
持ち物:筆記用具・ゴールを目指して
内容 :夏期講習・2学期以降の指導方針
志望校と受験校の選び方
人気併願校の紹介
※対象学年外の説明会に興味がある方は
直接校舎までお問い合わせください。
※臨海セミナーにお通いでない方も参加可
□来年度から塾を検討している!
□臨海セミナーに興味がある!
□入試制度について知りたい!
上記のようなお悩み・ご相談がある方はぜひお問い合わせください!
◆理科実験◆
貝殻ジェルキャンドルを作ろう!
日付 :7月2日(土)
時間帯:10:30~12:00
持ち物:筆記用具・ガラスのびん(耐熱)
貝殻など、びんにつめたいもの
※びんに入れるものは必須ではありません
費用 :完全無料!
人数 :20名限定
〆切日:6月25日(土)
※適切な空間を保つため人数制限があります。
臨海にお通いでないお友達や兄弟も参加可能です!
電話番号:03‐5945‐9619
資料請求:こちらからでも申し込み可能です。
備考欄に理科実験参加希望と
ご入力ください。
◆テスト対策とは?◆
臨海セミナー平和台校では
「学校のノート」「学校の問題集(ワーク)」
「その先生の過去問」「先生のプリント」
などから、学校の先生の傾向と対策を講師陣が研究。
そこからテストに出やすい問題を予想しつつ、約2週間前から対策授業を開始。
生徒に「勉強内容をお任せする自習」ではなく「講師陣が考え抜いた形で授業」を行い、生徒のニガテな問題を発見してその対策を次の授業で行います。
授業曜日での対応はもちろん、土日・祝日を使って補習授業をして、できるようになってもらうまで「居残り」「別日に補習」など、とにかく点数アップにこだわります。
合計時間2,000分を超える圧倒的な対策!
テスト対策はお任せください!
-
教室はビニールカーテンを設置しています。
-
自転車での通塾も可能です。
-
小学生は宿題をカレンダー形式で配布しています。
-
教室の雰囲気が良いと思います。先生もフレンドリーでどんなときでも質問に対応してくれて嬉しいです!
(中2 生徒) -
先生が一人一人熱心に教えてくれるので、塾に来ると勉強をやりたくなるような気分になります!ありがとうございます。
(中1 生徒) -
先生がいい意味でうるさい。シーンと授業をしないで、楽しく授業をしてくれるので「塾やだな~」と思わないで通えてます!
(小6 生徒) -
先生方へは大変お世話になりました。学習内容の指導のほかに効果的な勉強法を教えて頂いたり、自習室を活用するように促していただいたりしたことはありがたかったです。ありがとうございました。
(中3 保護者)
模試・講座・説明会
-
2022東京2022臨海セミナー都立高校合格実績
-
進学指導重点校 日比谷・西・国立・戸山・青山・八王子東・立川204
-
日比谷42
-
西9
-
国立17
-
戸山36
-
青山43
-
八王子東41
-
立川16
-
進学指導特別推進校 小山台・新宿・国際・駒場・小松川・町田・国分寺229
-
進学指導推進校 三田・豊多摩・竹早・北園・江北・城東・墨田川・江戸川
-
日野台・武蔵野北・小金井北・多摩科学技術・調布北355
-
-
2022全国2022臨海セミナー 早慶高合格実績
-
19年連続神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 早慶高
928
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 慶應義塾
75
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 早稲田実業
52
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 早大学院
100
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 早大本庄
125
-
慶應志木20
-
慶應女子5
-
慶應湘南藤沢2
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 早稲田佐賀
199
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 早稲田摂陵
350
-
※2022年3月、当社調べ
-
-
2022全国2022臨海セミナー MARCH附属高合格実績
-
3年連続神奈川拠点塾中合格者数No.1※ MARCH附属高
586
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 明大明治
16
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 明大中野
36
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 明大中野八王子
19
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 青山学院
23
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 立教新座
74
-
立教池袋1
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 中大杉並
69
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 中央大学
20
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 中大附属
24
-
中大横浜108
-
法政第二97
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 法政国際
90
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 法政大学
9
-
※2022年3月、当社調べ
-
-
2022全国2022臨海セミナー 難関国私立高校合格実績
-
5科目入試難関校176
-
筑波大駒場1
-
開成7
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 筑波大附属
9
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ お茶の水女子大附属
4
-
学芸大附属29
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 渋谷幕張
13
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 市川
89
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 昭和秀英
24
-
3科目入試難関校262
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 国際基督教大学
8
-
学習院1
-
桐朋2
-
城北6
-
広尾学園1
-
桐光学園126
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 栄東
44
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 開智
58
-
淑徳与野16
-
※2022年3月、当社調べ
-
-
神子島愼也(かごしましんや)教室長国語・英語・社会
-
小泉拓弥(こいずみたくや)理系主任数学、理科
理系主任の小泉拓弥先生です。学生時代は学年1位をとりまくった圧倒的頭脳と綿密な授業準備で生徒を引き付けます。理系のことはどんどん彼に質問してください!!
-
田植万澄国語・社会・数学・理科
平和台校では4教科指導しております!
とにかく分かりやすくを心掛けています。
勉強嫌いの生徒は是非平和台校へ♪
田植万澄のイケボから繰り広げられる授業を是非見て下さい!
誰よりも丁寧に生徒の興味を惹く授業を展開しています! -
林亮佑数学・理科・英語
豊富な知識と情熱で生徒の成績をアップさせます!
生徒の質問にも真摯に対応。面倒見の良さが売りです!
新中1、新中2を主に担当していきます。 -
瀬川聡美
平和台校事務の瀬川です。平和台校は非常に明るい教室です。生徒のみんなも勉強の時間とそれ以外の時間のメリハリがしっかりとしています。是非1度教室に足を運んでみて下さい。お待ちしています♪
平和台校の多くの生徒を支える瀬川さん。誰に対しても暖かく、生徒1人1人への面倒見は間違いなく地域No1!
文系科目は勉強すればするほど楽しくなる科目です!
国語も英語も自分の気持ちを相手に伝えるため現在使われている道具です。
うまく使いこなす練習を一緒にしましょう!
ただの単純暗記は大変です。
勉強する過程での「なぜ」を丁寧に伝えていきます。
自分のわからないことを人に聞くことも立派な勉強です。
たくさんの「なぜ」を待ってます。