対応コース
  • 基礎学力・思考力育成
  • 公立中学進学準備
  • 高校受験/定期テスト
  • 都立・公立トップ校受験
住所・電話番号

東京都西東京市南町5丁目5-2
CUBE TANASHI 5F

田無_イメージ図(合成).JPG
設備
  • 近隣駐輪場 近隣
    駐輪場
  • 自習室開放 自習室
    開放
  • 駅近く 駅近く
  • 1階 1階
  • Kitazo Kitazo
    設置
教室長からのメッセージ
土井(再々).jpg
小中学部 田無校 土井佑馬(室長)

西東京市の皆さんこんにちは!
教室長の土井と申します!

田無校には様々な生徒さんが通っています。
中には勉強が得意な生徒さんも、
もちろん苦手な生徒さんもいます。

様々なタイプの生徒さんがいると思いますが、
「根本的に勉強嫌いの生徒は存在しない」
というのが私の信条です。

「勉強なんかやりたくない!」というお子さんでも、
「勉強そのものが大嫌い」なのではなく、
「分からないから面白くない」「面倒だからやりたくない」
と思っているお子さんが大多数なのではないでしょうか。

部活でも趣味でも、新しく何かができるようになると
誰でも「やった!嬉しい!」と思うはずです。
そのベクトルを、私たちと一緒に「学問」に向けてみませんか?

誰もが「わかった!」を「楽しい!」と感じる事ができます。
私たちと一緒に楽しく勉強していきましょう!!

教室からのお知らせ
2023 高校合格実績

今年も臨海生が頑張りました!
合格おめでとう!

今後の合格実績にもご期待ください!
合格実績一覧を見る

指導方針

田無校が目指す生徒像は
「自ら問題に立ち向かえる子」

「勉強よりもゲームやスマホに触れていたい…」
そんなことは百も承知です!

ですが、課題を先延ばしにしても
消えてなくなることはありません。
「やらなければいけない瞬間」は
誰にでもやってきます。

①挨拶・礼節を大切にする
②宿題・課題に正面から向き合う
③周りの生徒のことを考える

この3つの軸を意識しながら、
「ここぞ」という時で頑張れるよう、
普段の授業から指導します!
一緒に頑張っていきましょう!




◎小学生の学習ポイント
 ①学習習慣を身につける継続力
 ②与えられた課題をやりきる学力


◆臨海セミナー田無校の授業形態
田無校の国語
・文章を読み、問題を解くテクニックを授業内で吸収、宿題で発揮
・漢字の読みと書きの反復練習と授業冒頭での漢字のテストを実施

田無校の算数は
・計算力を身につけ、スピードと正確さの定着
・文章問題のパターン化、分析を生徒共に考え、解き、反復練習



◎中学生のポイント
①徹底内申指導
・通常時は学校の先取り学習で学校の授業をより受けやすく!
・中学生はテスト前約2週間前からテスト対策授業を実施!
・テストだけでなく、ワーク等の学校提出物管理もサポート!

②入試対策
・中3生は2学期より「入試対策講座」を開講!
 更に、田無EXクラス(自校作成校、難関私立対策クラス)を設置!
・中1生、中2生へも定期的に模擬試験を実施!
 日々の学習から拘って指導します!



【田無校 講師コラム】
頑張っているのに、なかなか
結果に繋がらない…。
そんな人の共通点とは?



自分では頑張っているつもりでも
なかなか効果が出てこないと
心配になったりイライラしたり
してきますよね。

細かい原因は人によりますが、
大きな原因となりやすいのが、
「間違った勉強法」です。
自分一人で確立するのは難しいうえ、
間違っていたとしても自分では
気付きにくいのが「勉強法」です。

今回は「よくある間違った勉強法」を
3点ご紹介します。
自分や自分のお子さんが陥っていないか
確認してみてください。



①「ノートまとめ」
真面目な女の子がやりがちな勉強法です。
正しく行えばかなり力がつきますが、
実際に正しくできている人はほぼいません。

「教科書を見ながら、自分なりに
 要点をノートに書いてまとめる」
これだけでは膨大な時間と芯とインクを
消費する一方、最後に得られるものは
「ノートをたくさん埋めた満足感」以外には
ほぼありません。
むしろ、これだけをやって点数が上がるなら
世の中のワークや問題集は必要ありません。

教科書や学校のプリントを丸々覚えたいなら、
「模写」ではなく「復元」をしてください。
「覚えたいページやプリントの内容を、
何も見ず思い出してそのまま書く」
これが完璧に近いレベルでできれば、
本番で思い出せるものは断然増えます。



②「とりあえず2時間勉強」
テストが終わって開口一番
「いや、今回のテストは問題が多くて
時間内に解き終わらなかったんです!」
何度も生徒から聞いたことがあります。

確かに、生徒からテストの話を聞いてみると
「それは確かに全部解くのは難しいな…」と
思う事もあります。
ですが「その問題を全問解くのは、中学生には
物理的に不可能」というテストの方が圧倒的に
少ないです。

自宅でテスト勉強をしている際には、ちゃんと
時間を計ってやっていますか?
それも、「今日は3時間勉強するぞ」という
大きな括りではなく、「1ページ5分」とか
「10分で50問」というように、「短いスパンに
ぎゅっと詰め込む時間配分」を意識してください。

クラスで1人しか解けない問題が解けても、
それを解くのに2時間かかっていては、
その力をテストで発揮することはできません。



③「丸付けして終わり」
宿題や問題演習を終えたら、丸付けをしますよね。
そこで間違えた問題を見つけたらどうしますか?

記号問題だったら正しい答えを横に書いて、
計算問題だったら正解の数字を横に書いて、
それで終わりにしていませんか?
ただ赤ペンでカタカナの「イ」と書いたり、
自分の誤答の横に正答の「-3」と書いたり、
そんな無意味な事をしていませんか?

これだけで問題が解けるようになるのであれば、
皆さんは小学1年生の時にはこの作業を
やっているはずですから、今の皆さんに
解けない問題など無いはずです。
そうではないのであれば、答えは簡単。
「不十分な丸付けで何も身に付かない」
ということになります。

宿題や演習で間違えることは何も悪いことでは
ありません。それを見つけるための演習ですから。
ですので、自分の間違いと正面から向き合い、
それを「もう一度解き直す」というところまで
しっかりやってください。
解き方が分らなければ、一度模範解答を熟読し、
それを思い出しながら書く、という作業でも
構いません。とにかく、「考えて書く」という
練習をしてください。



以上のように、「勉強時間のわりに成績が…」
という生徒の多くに共通するのは、総じて
「アウトプットの方法が雑」、またはそもそも
「インプットしかしていない」という点です。

ノートをまとめるのも漢字や単語のお手本を
見ながら書くのも、「インプット」の作業です。
ですが、学校のテストで求められる能力は、
全て「アウトプット」です。ここを理解しないと
効率のよい勉強は絶対にできません。

効率良く「アウトプット」ができる
具体的な勉強法は、実際の授業内で
お伝えします!


今の成績には関係なく、
「勉強習慣を変えたい!」
「内申・成績を上げたい!」
「勉強のスイッチを入れたい!」
「次のテストではいい結果を出したい!」
「何としても志望校に受かりたい!」

そんな熱い気持ちを持った方は
一緒に頑張ってみませんか?

我々臨海セミナー田無校は、
「勉強ができる子」の味方ではありません。
「勉強を頑張る子」の味方です!

無料体験授業 受付中

《12月+冬期講習体験》受付中
【期間】12/1(金)~1/7(日)
【対象】小3~中3
【体験諸費】(小3~中2)3,300円(税込)

      (中3)5,500円(税込)
※中学生は別途「模擬試験代」が発生します。

※臨海セミナー・セレクトで

 1年以内に無料体験授業を受けた方は
 対象となりません。ご了承ください。

体験の詳細は教室までお問い合わせください。
>>体験授業のお申込みはコチラ<<

「まずは話だけでも聞いてみたい」という方は
ご面談に案内する事も可能です。
>>資料請求はコチラ<<



その他ご不明な点がございましたら、
お気兼ねなくお問い合わせください!

新着情報・教室イベント

いずれの講座・イベントでも
体験を受け付けております!
詳細はお問い合わせください!


①《臨海プロクラ》
「コンピュータ言語を使ったコード入力」ではなく
「プログラミング的思考」を養う講座です!
自ら課題解決のプロセスを考えたり、
PDCAサイクルを組み立てたりする練習
をします!

小学校でも学習が始まるプログラミングを、
大人気ゲーム『MineCraft』を使って
楽しみながら学びましょう!

「プロクラ体験会」も開催しております。
詳細についてはお問い合わせください。

今後、高校入試にも「情報Ⅰ」という
科目が追加されていきます。
小学生のうちに「プログラミング的思考」
養っておきましょう!




《新中1生全力応援》
「小学校のテストはほぼ90点以上だったから
中学校でも大丈夫だ」と思っていませんか?

中学校のテストは平均点が60点前後のものが
多いので、小学校のテストと比べて30点以上
点数が下がるなんて事もよくあります。
理由は「中学のテストは小学校のものとは
性質が違うから」です。

中学ではテストをもとに内申をつけるので、
全員に100点を取られたら困るのです。
点数を付けるための中学のテストでは、
平均点は60点前後になります。
そんな中で80点以上を取る生徒もいるので、
その逆もまたたくさんいるということです。

臨海では冬期講習(12月)から
中学に進学する準備の勉強を始めます!

難しい勉強を先取りして、
中学生活を余裕をもって始めましょう!




《中3入試対策講座》
いよいよ入試指導も本格化!
より本番に近い演習を実施します!

④12/2 (土)・12/3 (日)
⑤12/9 (土)・12/10(日)
⑥12/16(土)・12/17(日)

※志望校によって時間が異なります。
 詳細はお問い合わせください。



《勉強法説明会》
「自分では何をすべきかわからない」
「宿題だけやっているのでは不安」
「いろんな勉強法を知りたい」
「皆がどんな勉強をしているのか見たい」
そんなお悩みを持つ方にオススメ!
塾生ではない方にもご参加いただけます!


【日程】12/9(土)
【時間】14:00~15:00
塾生ではない方にもご参加いただけます!


各イベントの詳細につきましては、
お気兼ねなくお問い合わせください!


テスト結果

【2学期中間テスト結果】
《今回の最優秀賞》
田無四中中2年 女子
2年生からジワジワと点数が上がり始め、
今回ついに5科目450点突破!!
しかも!なんと国語は100点!!

1年間続いたスランプも、これで脱出できそう!!

夏休みの遅れをよくぞ取り戻しました!

素晴らしい結果です!おめでとう!!



  ★満点続出!!スゴイぞ!!★
★☆★田無三中1年 英語100点★☆★
☆★☆
田無四中2年 国語100点☆★☆
★☆★
柳沢中2年  数学100点★☆★
☆★☆
田無二中3年 国語100点☆★☆
★☆★
田無四中3年 理科100点★☆★
☆★☆
田無四中3年 理科100点☆★☆

 ★まだまだこんなに頑張りました!★

田無一中3年 数学98点!・田無三中2年 国語98点!
柳沢中3年  英語97点!・田無一中1年 英語96点!

田無四中2年 数学96点!・田無四中3年 社会96点!
ひばり中3年 国語96点!田無四中2年 英語95点!
田無四中2年 国語95点!田無四中3年 理科95点!
柳沢中2年  理科95点!
柳沢中2年  社会95点!
ひばり中3年 数学95点!・田無二中3年 社会94点!
田無三中1年 理科94点!・田無三中2年 英語94点!
田無四中3年 英語94点!・田無四中2年 国語94点!
田無四中3年 社会94点!・田無一中3年 社会93点!
田無四中2年 数学93点!・田無四中2年 社会93点!
田無四中3年 理科93点!柳沢中3年  国語93点!
小平六中3年 国語93点!・田無一中3年 理科92点!

田無二中3年 数学92点!・田無二中3年 国語92点!
田無四中2年 国語92点!・田無四中3年 英語92点!
田無四中3年 理科92点!保谷中3年  英語92点!
保谷中3年  国語92点!・保谷中3年  理科92点!
田無一中2年 数学91点!・田無三中2年 国語91点!
田無四中2年 社会91点!田無四中3年 理科91点!
保谷中3年  数学91点!小平六中2年 数学91点!
田無一中1年 英語90点!・田無一中2年 社会90点!
田無一中3年 社会90点!田無三中2年 社会90点!
柳沢中3年  数学90点!田無三中1年 数学89点!
田無四中2年 英語89点!・田無四中3年 英語89点!
田無四中3年 数学89点!・田無四中3年 理科89点!
柳沢中3年  英語89点!・ひばり中1年 社会89点!
柳沢中3年  数学89点!小平六中2年 国語89点!
小平六中2年 理科89点!田無一中3年 国語88点!
田無一中1年 理科88点!・田無一中2年 数学88点!
田無三中3年 数学88点!田無四中2年 国語88点!
田無四中2年 理科88点!・田無四中2年 社会88点!
田無四中3年 英語88点!田無四中3年 社会88点!
ひばり中1年 理科88点!ひばり中3年 社会88点!
柳沢中2年  社会88点!柳沢中3年  理科88点!
関中1年   数学88点!・田無一中1年 数学87点!
田無二中3年 英語87点!・田無四中3年 英語87点!
田無四中3年 数学87点!・田無四中3年 国語87点!
ひばり中3年 理科87点!
柳沢中3年  社会87点!
小平六中2年 社会87点!小平六中3年 理科87点!
田無二中3年 英語86点!田無二中3年 社会86点!
田無三中2年 理科86点!・田無四中2年 理科86点!
田無四中1年 英語86点!・田無四中1年 理科86点!
田無四中2年 国語86点!田無四中3年 国語86点!
田無四中3年 社会86点!
小平六中2年 英語86点!
小平六中3年 社会86点!・田無一中3年 数学85点!
田無三中3年 国語85点!
田無四中2年 数学85点!
田無四中2年 国語85点!・柳沢中2年  数学85点!
柳沢中2年  国語85点!柳沢中3年  国語85点!
田無四中1年 社会85点!田無一中3年 英語85点!
田無四中2年 社会85点!田無四中3年 英語85点!
田無四中3年 理科85点!
ひばり中3年 英語85点!
関中1年   社会84点!田無一中3年 社会84点!
田無三中2年 数学84点!・田無四中1年 社会84点!
田無四中2年 英語84点!・田無四中2年 理科84点!
田無四中2年 社会84点!田無四中3年 理科84点!
田無四中3年 社会84点!
保谷中2年  理科84点!
ひばり中1年 数学84点!・柳沢中2年  英語84点!
関中1年   英語84点!・田無一中1年 社会83点!
田無四中1年 理科83点!田無四中3年 英語83点!
田無四中3年 国語83点!・田無四中3年 理科83点!

柳沢中2年  理科83点!・ひばり中1年 英語83点!
田無一中2年 理科82点!・田無四中3年 英語82点!
田無四中2年 英語82点!田無四中3年 英語82点!
田無四中3年 国語82点!
田無四中2年 数学82点!
田無四中3年 社会82点!田無四中3年 理科82点!
田無一中3年 数学81点!・田無一中3年 理科81点!
田無四中2年 英語81点!田無四中3年 英語81点!
田無四中2年 数学81点!田無四中2年 理科81点!
田無四中3年 理科81点!田無四中3年 数学81点!
田無四中3年 国語81点!
田無一中1年 数学80点!
田無一中2年 社会80点!田無一中3年 社会80点!
田無四中1年 英語80点!田無四中3年 理科80点!
田無四中2年 英語80点!・田無四中2年 理科80点!
田無四中3年 英語80点!・田無四中3年 理科80点!


    ★点数アップも続々!★
田無四中3年 社会41点⤴・田無四中3年 社会33点⤴
関中1年   社会29点⤴・柳沢中1年  国語28点⤴
田無四中2年 数学28点⤴・田無一中2年 数学26点⤴
田無一中3年 社会25点⤴・田無四中2年 理科23点⤴
田無四中2年 社会23点⤴・田無四中3年 英語23点⤴
田無四中2年 数学22点⤴・田無四中2年 理科22点⤴
田無四中3年 数学22点⤴・田無一中3年 英語21点⤴
田無二中1年 国語20点⤴・保谷中2年  理科20点⤴
田無四中3年 理科20点⤴・関中1年   数学19点⤴
田無四中2年 理科19点⤴・田無一中2年 数学19点⤴
田無一中3年 英語19点⤴・田無四中3年 数学19点⤴
田無四中1年 理科18点⤴・田無四中3年 数学18点⤴
田無三中3年 国語18点⤴・田無四中3年 社会18点⤴
田無四中2年 数学17点⤴・田無四中2年 理科17点⤴
田無四中3年 数学17点⤴・田無四中3年 国語17点⤴
田無四中3年 理科17点⤴・田無一中2年 数学16点⤴
田無四中2年 社会16点⤴・柳沢中3年  数学16点⤴
田無一中3年 国語16点⤴・田無四中1年 理科15点⤴
柳沢中2年  社会15点⤴・田無四中3年 数学15点⤴
田無三中3年 国語15点⤴・田無一中3年 理科15点⤴
ひばり中3年 社会15点⤴・田無四中1年 理科14点⤴
田無四中2年 社会14点⤴・田無二中3年 英語14点⤴
田無二中3年 数学14点⤴・柳沢中3年  理科14点⤴
柳沢中3年  国語14点⤴・田無四中2年 国語13点⤴
田無四中2年 理科13点⤴・田無四中2年 社会13点⤴
田無一中3年 社会13点⤴・田無四中2年 数学12点⤴
田無四中2年 社会12点⤴・田無一中3年 英語12点⤴
田無一中3年 理科12点⤴・田無二中3年 社会12点⤴
田無四中3年 社会12点⤴・田無四中2年 英語11点⤴
柳沢中2年  数学11点⤴・田無四中3年 数学11点⤴
田無三中3年 理科11点⤴・
柳沢中3年  理科11点⤴
田無一中3年 理科11点⤴・田無四中3年 社会11点⤴
田無四中1年 理科10点⤴・田無四中2年 社会10点⤴
田無三中3年 英語10点⤴・
田無四中3年 英語10点⤴
田無四中3年 国語10点⤴・柳沢中3年  国語10点⤴
田無四中3年 社会10点⤴     
※一部抜粋

※点数は生徒への聞き取りによるものです。
 間違いがあった場合には訂正致します。

次は2学期期末!
特に中3生は、このテスト結果で
都立受験に使える内申が決まる!
次も全力で頑張るぞ!


定期テストに強い!
内申対策にも強い!
だから都立に強い!

今後の結果にも
ご期待ください!!

教室の様子
  • 校舎入口

    エレベーターで5Fまでお上がりください。降りましたら右手が入口です。

  • 教室内観

    1クラスは最大20人程度。生徒一人ひとりをしっかり指導します。

  • 大教室

    教室間のパーテーションを開放することで、説明会や大規模補習に適した大教室としても機能します。

  • テスト対策用テキスト

    臨海セミナーオリジナルの高校情報誌と、定期テスト対策用テキストです。 入試指導は勿論ですが、学校毎の定期テスト対策にも力を入れております。

保護者と生徒の声
  • 男子

    集中力が増えました。傍線の読み取りや意味が分からない問題も、臨海でやって学校の点数が上がりました。
    (小6 生徒)

  • 女子

    苦手な教科で、以前より安定して高い点数を取ることができるようになった。
    (中3 生徒)

  • 保護者母

    細かい所まで気にかけて下さり有難いです。小学校で算数は学力毎に分けられるのですが、一番下のクラスから上がることができました。
    (小4 保護者)

  • 保護者母

    臨海に通い始めてから勉強に対しての姿勢が変わり、とてもやる気をもって取り組んでいます。先生方の話を聞いているととても楽しそうで、驚いております。
    (中2 保護者)

合格実績
  • 2023東京
    田無校 対象中学校 合格実績
    • 田無第一中から 戸山
      合格
    • 田無第三中から 戸山
      合格
    • 田無第四中から 青山
      合格
    • 保谷中から 新宿
      合格
    • 田無第一中から 武蔵野北
      合格
    • 田無第三中から 武蔵野北
      合格
    • 田無第一中から 小金井北
      合格
    • 田無第四中から 小金井北
      合格
    • 柳沢中から 小金井北
      合格
    • 田無第一中から 小平
      合格
    • 田無第四中から 小平
      3
    • 田無第四中から 井草
      合格
    • 保谷中から 井草
      2
    • 明保中から 井草
      2
    • 田無第二中から 石神井
      合格
    • ※田無校 対象中学校の生徒、および田無校 対象中学校のESC難関高校受験科生を含みます。
  • 2023東京
    2023臨海セミナー 都立高校合格実績
    • 進学指導重点校 日比谷・西・国立・戸山・青山・八王子東・立川
      206
    • 日比谷
      37
    • 西
      9
    • 国立
      15
    • 戸山
      30
    • 青山
      43
    • 八王子東
      49
    • 立川
      23
    • 全塾中No.1※
      進学指導特別推進校
      小山台・新宿・国際・駒場・小松川・町田・国分寺
      No1265
    • 進学指導推進校 三田・豊多摩・竹早・北園・上野・江北・城東
    • 江戸川・墨田川・日野台・昭和・武蔵野北
    • 小金井北・調布北・多摩科学技術
      438
    • ※2023年3月、当社調べ
      他多数合格!
  • 2023全国
    2023臨海セミナー 早慶高合格実績
    • 20年連続神奈川拠点塾中No.1※ 早慶高
      No1873
    • 神奈川拠点塾中No.1※ 早稲田実業
      No139
    • 神奈川拠点塾中No.1※ 早大学院
      No187
    • 神奈川拠点塾中No.1※ 早大本庄
      No183
    • 神奈川拠点塾中No.1※ 慶應義塾
      No152
    • 慶應志木
      18
    • 慶應女子
      5
    • 早稲田佐賀
      206
    • 早稲田摂陵
      383
    • ※2023年3月、当社調べ
  • 2023首都圏
    2023臨海セミナー MARCH附属高合格実績
    • 4年連続神奈川拠点塾中No.1※ MARCH附属高
      No1602
    • 神奈川拠点塾中No.1※ 明大明治
      No113
    • 神奈川拠点塾中No.1※ 明大中野
      No137
    • 明大中野八王子
      10
    • 神奈川拠点塾中No.1※ 青山学院
      No118
    • 神奈川拠点塾中No.1※ 立教新座
      No152
    • 立教池袋
      2
    • 神奈川拠点塾中No.1※ 中大杉並
      No158
    • 神奈川拠点塾中No.1※ 中央大学
      No120
    • 神奈川拠点塾中No.1※ 中大附属
      No124
    • 中大横浜
      114
    • 全塾中No.1※ 法政第二
      No1133
    • 全塾中No.1※ 法政国際
      No1116
    • 神奈川拠点塾中No.1※ 法政大学
      No15
    • ※2023年3月、当社調べ
  • 2023首都圏
    2023臨海セミナー 国私立高校合格実績
    • ◎5科目入試難関校
      200
    • 神奈川拠点塾中No.1※ 筑波大駒場
      No12
    • 開成
      7
    • 筑波大附属
      7
    • お茶の水女子大附属
      2
    • 学芸大附属
      51
    • 渋谷幕張
      10
    • 神奈川拠点塾中No.1※ 市川
      No195
    • 神奈川拠点塾中No.1※ 昭和秀英
      No126
    • ◎3科目入試難関校
      185
    • 神奈川拠点塾中No.1※ 国際基督教大学
      No17
    • 桐朋
      3
    • 城北
      3
    • 広尾学園
      2
    • 全塾中No.1※ 桐光学園
      No1170
    • ◎栄東・開智・淑徳与野
      103
    • 栄東
      37
    • 開智
      51
    • 淑徳与野
      15
    • ※2023年3月、当社調べ
スタッフ一覧
  • 土井 佑馬
    土井 佑馬(どい ゆうま)
    教室長・文系講師・授業研修担当官(西東京地域)
    英語・国語・社会・理科

    主に文系科目を指導しますが、理系科目の指導経験もあります。
    単なる暗記に頼らず、原理の説明や他教科との関連付けを通して、体系的な理解と学力のベースアップを心がけます!

  • 矢作 あい
    矢作 あい(やはぎ あい)
    理系講師
    算数・数学・理科

    柔和な雰囲気で生徒を優しく包みます!
    授業後の質問にも親身になって対応する、生徒思いの講師です!

  • 庄司 千捷
    庄司 千捷(しょうじ ちはや)
    理系講師
    算数・数学

    「テストの問題が解ける授業」を体現します!常に入試を見据え、成績や内申UPに対する熱量が非常に高い講師です!
    文系科目の指導経験も豊富です!

  • 徳永 祥香
    徳永 祥香(とくなが しょうか)
    理系講師
    数学

    生徒に寄り添い、生徒のために行動する講師です!
    その姿勢は、学年や性別を問わず絶大な支持を得ています!

小中学部 田無校の交通アクセス
田無_イメージ図(合成).JPG
田無_イメージ図(合成).JPG
住所

東京都西東京市南町5丁目5-2
CUBE TANASHI 5F

アクセス

田無駅南口出て市役所通りまで直進。突き当たり右手のビル。

電話番号
042-451-6619
小中学部 田無校 の近隣校
対象校一覧
小学校

田無小、向台小、上向台小、柳沢小、谷戸小、けやき小、芝久保小、保谷小、保谷第二小、中原小

中学校

田無一中、田無二中、田無三中、田無四中、柳沢中、保谷中、ひばりが丘中、明保中、第四(武蔵)中、小平一中、小平六中