- 国立・私立中学受験
- 都立・公立中高一貫校受験

-
近隣
駐輪場 -
自習室
開放 -
駅近く
-
エレベーターあり
-
Kitazo
設置

中学受験は、どなたもはじめての経験で、お子様にとっては非常に高く、分厚い壁です。
小学生のころから、学校の勉強に加えて、中学受験のために、塾でも勉強をする。
小学生のお子様にとっては、「中学受験」という壁を突破することは、決して容易なることではありません。
しかし、そうであるがゆえに、お子様が最も成長する場です。
勉強がもともと苦手な子、自宅ではどうしても勉強が手につかない子はたくさんいらっしゃいますが、
だれでもはじめはできないものです。特に算数は、ほかの科目と比べてより苦労するものです。
臨海に来て勉強するうちに、だんだんと勉強が楽しくなってきて、
「苦手だった算数ができるようになった!」
「文章が読めるようになった!」
「点数が上がった!」
「合格判定80%以上を取った!」
「私、できる!!!」
という自信をつけて、合格を勝ち取られる方がたくさんいらっしゃいます。
我々講師から見ても、入塾時とは比べ物にならないほどに成長を遂げ、卒業していくお子様がたくさんいらっしゃいます。
町田校は、集団授業のシステムですが、絶対に、お子様を置き去りにすることはいたしません。
できないことがあるのならば、相談に乗り、自習に来てもらって、できるようになってから帰ってもらいます。
自宅で勉強がはかどらないのであれば、塾に来てもらって、自習室を使ってやってもらいます。
講師が授業をしていない限りは、自習をしている子たちの質問対応も全力でします。
模擬試験などの大きな試験の前には、必ず対策会を行っています。
お子様ひとりひとりのことを第一に考え、できうる限り最大限のサポートをさせていただきます。
お勉強に関して、御家庭でお悩みのことがございましたら、講師が面談を通して相談に乗ります。
塾で、御自宅でのお勉強を、全力でバックアップします。
中学受験を通して、お子様の夢をかなえてみませんか?
ぜひ、私たちに、そのお手伝いをさせてください。
【7月+夏期講習 無料体験授業】受付中!
授業料無料、体験諸費3,300円(税込)のみで、6/27(月)~8/25(木)の通常授業と夏期講習を受講いただけます。
・詳しくはこちら!
・無料体験授業のお申し込みはこちら!
・資料を御希望の方はこちら!
※備考欄に「無料体験授業 参加希望」と御記載いただくと、スムーズに案内できます。
※小6は別途教材費がかかります。
※臨海セミナー・セレクトで1年以内に授業を受けた方は、無料体験授業の対象外となりますので御注意ください。
詳しくは、校舎までお気軽にお問い合わせください。
【町田校 通常授業の時間割】
1V 金 16:20-17:00
2V 火 木 16:30-17:20
3V 火 木 16:30-17:20
4V 火 木 17:30-20:00
5V 月火 木 17:30-20:30
5Z 水 金 17:30-20:00
6V 月 水 金 17:10-20:50
6Z 水 金 17:30-20:50
※土曜日・日曜日に各種講座があります。
※季節講習は別時間帯です。
※詳細はお問い合わせください。
【体験について よくある質問集】
Q1. 6年生ですが、今の時期から始めても間に合いますか...?
→ これまでの町田校に、6年の春から始められて合格した方はたくさんいらっしゃいます。
志望校とお子様の現状によりますが、大抵の場合、なんとかなることがほとんどです。
Q2. 子どもがついていけるかが不安です。大丈夫でしょうか?
→ Q1とも関連しますが、これに関しては「お子様についていく意思があるか」が最大の要素です。
特に算数は、差がつきやすい科目ですが、はじめは誰しもができないものです。
しかし、そこで折れることなく、ひとつひとつの問題と格闘していくことこそが、「できるようになる」道だと考えます。
お子様が「できる」ようになるために、我々がいます。ガンガン、質問を持ってきてください。
「我が息子(娘)はガンガン質問に持っていくタイプではない」という場合は、保護者様からその旨を我々にお教えください。
こちらから、お子様に働きかけます。
Q3. 1クラスの生徒は何人くらいですか?
→ 大抵の場合は10名以下で、多くても20名を下回ることがほとんどです。(例外もありますが)
このため、お子様の理解度に合わせて、指導の方法や課題の量などを柔軟に調整することが可能です。
Q4. 塾での勉強以外に何かやったほうがよいことはありますか?
→ まずは、塾で出される宿題を完璧にすることの方が優先です。
多くのものに手を出すよりも、ひとつのものを極めることの方が、より効率よく学力を伸ばすことができます。
授業中や宿題の内容で、わからないことが絶対にあるはずです。それを見つけて、質問に来てください。
この時が、お子様にとって一番、効果のある勉強ができる時間です。
ここまで、完璧にした上で、さらに余裕がある場合は、講師に御相談ください。お子様にとって最適な課題を考え、お渡し致します。
Q5. 今やっている通信教材があります。これはどうすればいいですか?
→ 引き続きやってもらって構いません。ただ、塾で出される宿題との両立が大変であることは考えられます。
その場合は、講師に御相談ください。
【体験・継続までの流れ】
1.HPにて無料体験授業のお申し込み→こちらから!
世情を鑑みて、座席数を減らしての御案内となっております。
まずお申し込みいただくことで、お子様のお座席を確保できます。まずは申し込んでみてください!
※いきなり体験授業の申し込みは...という方は資料請求をしてみてください。
※面談をしてみて、「この塾だと合わないな...」と思ったら、キャンセルも可能です。
2.事前面談+入会テスト
基本的に一度、お子様と一緒に校舎にお越しいただいて、事前面談と同時に入会テスト(前述)を受けていただくようにお願いしております。
※スケジュールなどの都合で、お越しいただくのが困難な場合は、Zoomなどでの面談も承ります。その際はその旨をお伝えください。
3.初回授業参加
体験時期によって初回の日にちが、クラスによって時間帯が異なります。事前面談の際にお伝え致しますので、御注意ください。
町田校講師一同、皆様にお会いできるのを楽しみにしております!
4.体験中
体験中は、お子様の状況を御家庭と共有するため、定期的にお電話致します。
お子様の状況の共有だけでなく、保護者様の勉強の御心配なども、お電話にてお教えください。
5.継続書類のお渡し
体験中に、体験後に臨海で続けていくための書類をお渡し致します。
必要に応じて、継続の際にもう一度面談をさせていただきますので、御希望の方はお申し出ください。
6.継続
継続書類の御提出をもって、臨海セミナー中学受験科 町田校に正式にお通いいただくことになります。
一緒に、志望校合格を勝ち取ろう!
【体験について】
臨海セミナー中学受験科では、基本的にまず体験を受けていただいてから御入塾いただくようにお願いしております。
それは、まず中学受験科の指導を知っていただくためでもありますが、我々講師側がお子様のことを知るためでもあります。
このため、体験の前に、保護者様と事前面談をさせていただき、同時進行(別時間でもOK)でお子様に入会テストを受けていただき、
お子様の現時点での学力を把握させていただきます。
それは、正式に御入塾いただいたあとも、中学受験科にはたくさんのコースがあり、模試や講座などが異なるため、
事前面談・入会テスト・体験授業を通して、お子様のことを理解したうえで、最適なコースを御案内させていただくためです。
また、体験を通して、お子様に「授業についていく意思があるかどうか」を確認させていただきます。
費用などについても、事前面談や継続面談にて、資料を用いて詳しく御説明致します。
まずは一度町田校(TEL:042-709-5851)へお電話ください!
「いきなり電話はちょっと...」という方はぜひ資料請求をしてみてください!
【全国統一小学生テスト 6月】
※このイベントは終了いたしました。次回は11月を予定しております。
<受験されたみなさまへ>
成績表の返却中です。
臨海セミナー中学受験科 町田校 までお越しいただき、受け取っていただく形となります。
※個人情報保護の観点から、校舎での手渡しによる返却とさせていただいております。ご了承ください。
※校舎の開室時間につきましては、概ね、
月-土:13:00-22:00 ※日曜日は教室が開いておりませんので御注意ください。
となっておりますが、講師の会議などの都合で、変更になる場合もございますので、ご了承ください。
【公立中高一貫校オープン模試】
南多摩、立川国際、都立武蔵などの都立中高一貫校、
相模原、平塚などの県立中高一貫校の「適性検査」型の模擬試験です。
<日時>7/16(土) 13:30~15:00
<場所>臨海セミナー 中学受験科 町田校
<対象>上記の公立中高一貫校の御受験をお考えの新4,5,6年生
※初回の受験に限り、無料です。
※2回目以降の御受験も可能です。この場合は、2回目以降は有料となります。金額については校舎までお問い合わせください。
※昨今の情勢を踏まえ、座席数を減らしての募集となっておりますので、お申し込みは早めにお願い致します。
詳しくはこちら!
【臨海パズル王は誰だ!】
パズルを題材に、楽しく思考力UPを目指すための、テスト形式の講座です。
興味を持ち、好きになり、自分でやると決めて、無理だと思ったり大変だと考えたりせず、
何度も繰り返して自分で説明できるまで完璧に理解するお子様を育てます。
このイベントは終了いたしました。
詳しくはこちら!
【中学受験チャレンジテスト】
詳しくはこちら!
組分けテスト 偏差値 65以上
マンスリーテスト 偏差値 60以上
などの優秀者多数!
教室内にたくさん掲示しております!
成績UPも多くの生徒さんが勝ち取っています!
-
自転車屋さんが入ったビルの2階になります。となりの階段を上がってください。
-
2021年春に移転しました、きれいな教室です。 大きな教室もございますので、ソーシャルディスタンスなどにも注意しながら、運営しております。
-
Kitazoカードを通すと、保護者様に入室・退室の通知が送信されます。 同時に、感染症対策のため、消毒・手洗いにも御協力いただいております。
-
授業やテスト結果に応じてもらえるスタンプをためると、景品と交換できます。 勉強のモチベーションにつながっている生徒さんも数多くいらっしゃいます。
模試・講座・説明会
-
2022東京2022 臨海セミナー 東京難関国私立中学校合格実績
-
開成合格
-
桜蔭合格
-
麻布合格
-
豊島岡女子合格
-
筑波大附属合格
-
駒場東邦合格
-
雙葉合格
-
渋谷渋谷合格
-
早稲田実業合格
-
早稲田合格
-
早大学院合格
-
海城合格
-
芝合格
-
本郷合格
-
吉祥女子合格
-
鷗友学園合格
-
頌栄女子合格
-
青山学院合格
-
広尾学園合格
-
東農第一合格
-
-
2022東京2022 臨海セミナー 都立中高一貫合格実績
-
小石川中等合格
-
両国高附属合格
-
武蔵高附属合格
-
桜修館中等合格
-
大泉高附属合格
-
南多摩中等合格
-
三鷹中等合格
-
富士高附属合格
-
九段中等合格
-
-
中川 秀然(なかがわ しゅうねん)国語・社会・適性検査対策:文系
-
槇田 智治(まきた ともはる)算数・理科・適性検査対策:理系+国語・社会・適性検査対策:文系
町田校と橋本校の算数と理科を、主に担当しております。
中学受験の中でも「算数」は、非常に大きなウエイトを占めています。
小学校では習わない内容も含まれており、「図形」などでは大人でも悩まされる問題も数多くあります。
しかし、その分「できなかったことができるようになった!」という充実感が非常に大きく、その積み重ねが、勉強の楽しさに気づくきっかけとなることも少なくありません。
生徒の皆様に「勉強が楽しい!」と感じていただきながら、ひとりひとりが志望校への合格を勝ち取れるよう、全力で指導させていただきます。 -
山本 純平(やまもと じゅんぺい)算数・理科・適性検査対策:理系
主に町田校・橋本校の理系授業を担当しております。
生徒の進捗状況を見極め、適切な指導を行うことを指針としております。
勉強に関する質問など、いつでもお待ちしておりますのでよろしくお願いいたします。
東京都町田市森野1-36-10
杉井ビル2F
小田急小田原線 町田駅、南改札口を出て左折、東口出口②(スターバックスの看板が目印)から町田地下通路に入って、道なりに進み、階段を上る。すべての階段を上りきって踏切が見えたら左折、「絹の道栄通り」をまっすぐ進み、左手にあるサイクリング店の隣の階段を上って2階(徒歩5分)。
県央地域の責任者をしており、町田校・古淵校・橋本校を管轄しております。
授業では、主に町田校の文系を担当しております。
生徒のみなさんに「分かる」という気持ちを感じてもらえるように、日々授業を頑張ってまいります。