

体験

体験

授業を体験してから入塾を決められるので安心です。見て、比べてください!試して、選んでください!
ご本人や保護者様にもご協力いただく場合があります。ご了承ください。
鈴木ビル 2・4F
鈴木ビル 3F
川口駅で塾・学習塾・個別指導塾をお探しなら、臨海セミナー川口校にお任せください!
川口校は2011年に小中学部が開校となり、その後2020年に中学受験科が新しく開校いたしました。小中学部、中学受験科ともに同じビル内の2~4階にございます。アクセスはJR川口駅東口出口より徒歩4分の立地となっており、駅からも近く通塾には便利で、保護者の方もご安心いただける環境が整っております。川口市には川口北高等学校・川口市立高等学校・川口高等学校など、地域でも人気の高校がある為、塾に通う学生も多いです。臨海セミナーからも、毎年合格者を輩出しております。
小中学部では、対象地域の中学校に特化した当塾オリジナルの定期テスト対策授業を行っており、中間テスト・期末テストで高得点を獲得する生徒が増えております。また、小学部向けには「りんかい公開テスト」、中学部向けには「臨海オープン模試」など、志望校やレベルに合わせた当塾独自の模擬試験も用意しておりますので、現在の自分の学力・立ち位置をチェックすることができます。また、授業を通して勉強面・生活面ともに成長できるような教室運営を行っています。常に保護者様の目線と生徒の目線を理解して、志望校合格に向けて情熱的な指導をしています。
中学受験科では埼玉県内の公立中高一貫校合格に向けての対策クラスを設置しており、市立浦和、大宮国際、伊奈学園、市立川口の受験対策を徹底的に行っています。国私立コースは少数精鋭で、勉強面から進路指導まで地域No.1の面倒見の良い塾を目指しています。中学受験専門の講師が授業を担当しており、他の高校受験、大学受験の兼任指導は行っておりません。受験のコツやノウハウを知り尽くした専門性の高いプロの塾講師が対応をさせていただきますので、生徒一人ひとりが納得いくまで質問をすることが可能です。
臨海セミナー川口校のある埼玉県川口市はさいたま市に次ぐ県内第二の人口規模の都市で、埼玉県の南東部に位置しており、市の南部には一級河川の荒川が流れています。川口市は江戸時代から鋳物を中心とした工業が発展し、明治時代の末期には鋳物の工場が150軒ほど稼働していました。製造された鋳物は荒川の水運を利用して江戸の町に運ばれて、多くの町民に利用されるようになり、川口市は鋳物の街として全国的な知名度を誇りました。現代では工場の多くは郊外に移転していますが、鋳物の街としての名残は今も残っており、鋳物の製造に必要な鉄を溶かす設備「キューポラ」の名称が由来となっているショッピングモール「キュポ・ラ」があります。また、川口市は植木産業も盛んとなっており、川口市内の安行地区では江戸時代の前期より吉田権之丞が植木や苗木の栽培を行っていました。1657年に江戸大火が発生し、街が焼け野原となった際には、川口から江戸に多くの植木を供給しました。現在でも植木・花き産業は盛んとなっており、「埼玉県花と緑の振興センター」や「川口市立グリーンセンター」といった園芸や植木に関する大規模な施設が数多くあります。
近年では都心に近い街の利便性から、川口では高層マンションや集合住宅が多く建てられるようになっており、ベットタウン化が進み人口が増加しています。それに伴い進学塾や学習塾の数も増加しており、多くの生徒が学力を伸ばすために塾や予備校に通う状況となっています。埼玉県南部に位置するということもあり、県内の難関校への進学のみならず、都内の有名校を目指す生徒の方も増えて来ています。志望校の合格を目指して中学受験、高校受験のエキスパートがしっかりとサポートをさせていただきます。
臨海セミナーでは無料体験授業を随時受付中です!是非体験授業で、臨海セミナーが自分にとって頑張れる環境の塾であるかどうかをお確かめください!
JR川口駅より徒歩4分。埼玉県川口市栄町/川口駅の周辺で塾をお探しの方は、是非お越しください。

