北浦和校の教室長からのメッセージ
田島悠豊
小中学部 田島悠豊(室長)

教室長の田島です。
北浦和校は、常盤中・本太中・木崎中・与野南中・埼大附属中・大久保中・上大久保中を中心とした中学校の皆さんの定期テスト点数アップ・成績アップ・志望校合格を目指して指導を行っております。
小学生は基礎学力の定着、家庭学習の習慣づけを目標に”りんかいテスト”や”宿題カレンダー”を用いて指導しております。

勉強はひとりではなかなかできないものです。
ですが、宿題もテストも入試も最終的にはひとりで問題を解けるようにならなくてはいけません。塾はひとりで勉強できるチカラをつけるためのサポートをしていきます。

北浦和校の保護者と生徒の声
  • 男子
    小中学部

    今回から塾のテスト対策に参加して、いつもは取れなかったところが落とさずにできたので、点数が上がりました。結果的に学年内申も上がってうれしかったです。
    (常盤中1 生徒 )

無料
体験
無料体験
ご希望のコースで無料体験ができます
無料
体験
無料体験

授業を体験してから入塾を決められるので安心です。見て、比べてください!試して、選んでください!

臨海は安全な通塾をお約束いたします。
臨海セミナーの通塾サポートシステム「3S」
Kitazo_アイコン

Kitazo

お子様の入退室をメールでお知らせいたします。

個人情報保護_アイコン

個人情報保護

個人情報に関する法律を尊守し一層の個人情報保護を目指します。

日々の安心_アイコン

日々の安心電話・面談

お休みのフォローはもちろん、こまめな電話連絡・面談をします。

クーリングオフ_アイコン

クーリングオフ対応

臨海セミナーは正式入塾時のクーリングオフ制度に対応しております。

出迎え見送り_アイコン

出迎え見送り

生徒の登下塾を講師がしっかりと見守ります。

補習_アイコン

追い付け追い越せ補習

途中合流が不安、理解不十分な単元がある等、学習面における不安を取り除く補習を実施いたします。

災害時情報_アイコン

災害時情報

災害発生時の情報連絡等は公式HPに掲載いたします。併せてKitazoからもメール配信いたします。

感染症対策_アイコン

感染症対策

対策を万全に行いお子様を指導いたします。マスク着用・検温/消毒/換気を実施いたします。

ご本人や保護者様にもご協力いただく場合があります。ご了承ください。

北浦和校の対象校一覧
小学校
常盤小学校、常盤北小学校、仲町小学校、 北浦和小学校、本太小学校、針ヶ谷小学校、大戸小学校 木崎小学校、道祖土小学校
中学校
常盤中学校、本太中学校、与野南中学校、木崎中学校 三室中学校、埼大附属中学校、上大久保中学校、 大久保中学校、大原中学校
北浦和校の住所・電話番号
北浦和校
小中学部
埼玉県さいたま市浦和区常盤9-19-11
第3スミダビル 3F
北浦和校の教室の紹介

北浦和駅で塾・学習塾・個別指導塾をお探しなら、臨海セミナー北浦和校にお任せください!

北浦和駅北口より徒歩2分に小中学部、西口より徒歩1分に個別指導臨海セレクトを設置。どちらの教室も駅から近く通塾にも便利で保護者の方も安心です。

2010年に小中学部、2014年に個別指導セレクトが開校して以来、常盤小、常盤北小、仲町小、北浦和小、本太小、針ヶ谷小、大戸小、常盤中学校、本太中学校、与野南中学校、 木崎中学校、埼大附属中学校、上大久保中学校、 大久保中学校、与野西中学校など、たくさんの生徒さんに通っていただいております。地域密着の塾として、定期テスト対策から受験対策まで、授業だけでなくその後のフォローや質問対応までしっかりと対応してまいります。

北浦和校は「やる気と結果が出る進学塾」を目指し、講師も生徒もともに努力を重ね、成長していきます!

臨海セミナーでは無料体験授業を随時受付中!
是非体験授業を受けて、臨海セミナーが自分にとって頑張れる環境であるかどうかお確かめください!

京浜東北線 北浦和駅より徒歩2分。埼玉県さいたま市浦和区北浦和・常盤/北浦和駅の周辺で塾をお探しの方は、是非お越しください。

北浦和校周辺の施設
JR北浦和駅
JR北浦和駅周辺には幼稚園や小学校の数が多く、また図書館や科学館、美術館もあり、教養や文化に身近に触れることができるため、子育てに適している環境といえます。東側には名門校である浦和高校をはじめ進学校も多い場所です。北浦和駅で京浜東北線を利用すれば大宮駅まで約7分で着くことができるため、新幹線などの利用も容易です。東京方面へのアクセスも悪くなく、都心部の主要な駅までは乗り換えも少なく1時間以内で着くことができます。
北浦和駅西口から徒歩3分ほどの街中にある北浦和公園。北浦和公園の南側はさいたま市の公園と接しており、2つの公園が一体となって公園が形成されています。公園のシンボルともいえる噴水広場や、彫刻広場があり、隣接している埼玉県立近代美術館は見所です。緑が多く木陰も多いため夏場も涼しく過ごすことができます。池や噴水などの水場もあり休憩スポットとしても人気がある場所で、夜にはライトアップされるなどたくさんの魅力があります。
緑豊かな北浦和公園内に1982年に、建築家・黒川紀章の設計によって開館した最初の美術館です。モネ、シャガール、ピカソなどの海外の巨匠から日本の現代作家、埼玉ゆかりの作家などの美術作品を幅広く展示しています。近代以降の優れたデザインの椅子を集めた「椅子の美術館」としても知られています。展示されている椅子は座ったり写真を撮ることもできます。ミュージアムショップやレストランなどもあり、アートを楽しめる環境が充実しています。
色々あって楽しそうだね!
りんぺん