- 公立中学進学
- 高校受験/定期テスト
- 公立トップ校受験

-
専用
駐輪場 -
自習室
有 -
駅近く
-
1階
-
Kitazo
設置

渋谷幕張・市川 100名合格!
昭和秀英・芝浦工大柏・専大松戸・日大習志野 371名合格!
江戸川学園取手 57名合格!
今後の合格実績にもご期待ください!
合格実績一覧を見る

来たときにやる気になる。
帰るときに笑顔になる教室!
後期中間結果!!
松ヶ丘中学校、3年生で489点!!
学年1位獲得!!
末広中学校、3年生で472点!!
学年2位獲得!!
生浜中学校、1年生で487点!!
学年1位獲得!!
【対象】新小4~新中3
【費用】3,000円(税抜)
【対象】新小3~新中3
【費用】3,000円(税抜)
HPで専用のフォームからエントリー
※確認できましたら教室担当者よりお電話致します。
(1月以降入塾生+体験生対象)
②2/27(土)16:00~17:30
(新中3対象+体験生対象)
②3/20(土)16:30~18:00
蘇我校(043-266-4119)まで直接連絡してください。
月~土:13:00~21:00
※ご不明な点がございましたら、お気軽にお電話で問い合わせください。
2020年度後期中間
テスト対策実績!!!!
【5科目合計高得点!!】
松ヶ丘中学校3年 489点
生浜中学校1年 487点
末広中学校3年 472点
末広中学校1年 454点
蘇我中学校1年 451点
蘇我中学校2年 451点
松ヶ丘中学校3年 425点
松ヶ丘中学校2年 423点
泉谷中学校2年 421点
【3科目合計高得点!!】
生浜中学校1年 296点
松ヶ丘中学校3年 293点
末広中学校3年 283点
末広中学校1年 279点
蘇我中学校1年 274点
蘇我中学校2年 267点
泉谷中学校2年 266点
蘇我中学校1年 266点
蘇我中学校2年 263点
生浜中学校1年 263点
蘇我中学校1年 260点
【5科目点数UP!!】
松ヶ丘中学校3年 51点UP
松ヶ丘中学校3年 43点UP
蘇我中学校1年 43点UP
〇個別相談会受付中!
今年は、コロナウイルスによる影響で、予期せぬことがさまざま起きています。少しでも不安を抱えている方は、ご通塾の有無かかわらず、どなたでもご相談承ります!
「また学校が休校になったらどうなるのかな?」
「今年の受験はどうなるの?やっておくべきことは?」
「授業のカリキュラムって本当に終わるの?終わらない可能性があるならばどうすればいいの?」
「塾を探しているけど、集団と個別どっちがいいのかな?」
などなど、困っていることや不安なことがあればぜひ我々が相談承ります!ご面談・お電話どちらでも大丈夫です!お気軽にお問い合わせください!
英語は来年度から
大幅な教科書改訂が入ります。
中学生の教科書は4年に1回に改訂が行われます。
これまでも同様に改訂が行われてきましたが、
今回の英語の改訂はかつてない
レベルの大きな改定となっています!
以下、改訂となる部分です。
①単元が「超」前倒しに。
例:千葉市採択の「NewCrown」の場合
中1の前期に助動詞canが出てくる
(これまでは中1の後期)
中1で現在/過去/未来の基本時制が全て登場する
(これまでは未来の時制は中2)
中2の前期で不定詞/動名詞が登場する
(これまでは中2の後期)
中2の後期中間で比較・後期期末で現在完了が登場する
(これまでは現在完了は中3)
中3で高校生内容だった仮定法が出てくる
高校生内容も降りてくる形です。
全般的に「上の学年で学習していた」単元が
早いタイミングで出てくる構成です。
②学習する単語数が「大きく」増える。
中学校3年間で学習する単語数は、以下です。
1980年代の中学生 900-1050語程度
1990年代の中学生 1100語程度
2000年代の中学生 900語程度
2010年代の中学生 1200語程度(今年迄)
↓
2020年代の中学生 1600-1800語程度(!)
【参考】難関私立高校受験で2500語程度必要と言われます。
現在の中学生でも今の大人世代よりも難度が高いのは
ご理解頂けますでしょうか。それ以上に2021年以降は
必要な学習量が大きく増えていく事が予想されます。
---------------------------------------------
「定期テスト、
入試はどうなるの?」
●定期テスト、入試問題は
これまでよりも難化傾向が進みます。
→扱う単元/語彙数から当然の流れです。
●しっかり熟せれば
学力伸長効果は高いと考えます。
→今までより高度な内容を扱うからです。
●これまでより生徒間での学力差は
格段に大きなものになっていきます。
→今までよりも「ついていける/いけない」
「点数取れる/取れない」の格差が大きくなります。
小学校でも英語教育も始まっていきますが
今まで以上に「早く」英語対策をしていく、
学習習慣をつける、が「絶対に」必要です。
臨海はこれまでの指導要領改訂にも
しっかり対応して参りました。
これまでに培ってきたノウハウがありますので
是非、ご安心下さい。しっかり対応致します!
臨海では教科書改訂にもバッチリ対応!
我々にお任せ下さい!
---------------------------------------------
さらに、
中学生の成績評価の
つけ方も変わります!
2020年度迄
「4項目での」観点別評価
※国語科のみ5項目での評価
↓
2021年度から
「3項目での」観点別評価
「知識・技能」
「思考・判断・表現」
→定期テストでの得点アップが大事!
「主体的に学習に取り組む態度」
→授業中の積極性/提出物が大事!
実際に成績評価が始まって見ないと…は
ありますが、項目が少なくなったが故に
それぞれの項目の重要度が上がります!
2021年度は教科書も成績評価のつけ方も
大きく変わる年度になります。
今まで以上にしっかりとした準備が
必要になる年度になると言えます!
臨海は新指導要領にもしっかり対応!
我々にお任せ下さい!!
-
ひと席あけて座ります。机の消毒もしており、感染症予防対策はばっちりです!
-
仕切りで区切っています。教室と同様に消毒もしています。
-
3者面談にて、実際の入試であと何点取らなければならないのかが明確にわかり、今後の課題も見つかりました。面談後からは本人もやる気になり自習室に自ら行くようになりました。ここまで変わると思わなかったです。本当に感謝しています。
(中3 保護者) -
先生の声が大きくて頭に入ってくる!眠気が吹き飛ぶ!
(中1 生徒)
模試・講座・説明会
-
2021全国2021臨海セミナー 早慶高合格速報(3/2 19:00現在)
-
18年連続 神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 早慶高
698
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 慶應義塾
59
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 慶應志木
25
-
慶應女子6
-
慶應湘南藤沢2
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 早稲田実業
39
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 早大学院
60
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 早大本庄
89
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 早稲田佐賀
186
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 早稲田摂陵
232
-
※2021年3月、当社調べ
-
-
2021全国2021臨海セミナー MARCH附属高合格速報(3/2 19:00現在)
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ MARCH附属高
517
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 明大明治
22
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 明大中野
30
-
明大中野八王子9
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 青山学院
25
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 立教新座
48
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 中大杉並
63
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 中央大学
28
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 中大附属
18
-
中大横浜86
-
法政第二92
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 法政国際
87
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 法政大学
9
-
※2021年3月、当社調べ
-
-
2021全国2021臨海セミナー 難関国私立高校合格速報(3/2 19:00現在)
-
5科目入試難関校173
-
筑波大駒場1
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 開成
7
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 筑波大附属
10
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ お茶の水女子大附属
3
-
学芸大附属23
-
渋谷幕張12
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 市川
88
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 昭和秀英
29
-
3科目入試難関校225
-
豊島岡女子8
-
国際基督教大学1
-
桐朋6
-
城北4
-
桐光学園101
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 栄東
44
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 開智
61
-
※2021年3月、当社調べ
-
-
深澤友樹蘇我校生徒全員の味方!数学・理科
-
白井優貴英語は白井におまかせ!英語・国語・社会
①学生時代の部活動
吹奏楽部(ユーフォニアム・テューバ)
②好きなもの
お芝居を観ることが大好きです!
劇団四季のようなミュージカルから、
刀剣乱舞などのマンガやゲームが
原作のものまで、何でも観ます!
テレビ番組の特番でも、ミュージカル特集が
あると必ず観ています。 -
石塚智己蘇我校の癒しキャラ!国語・英語・社会
①学生時代の部活動
ソフトテニス部
②好きなもの
一番好きなアニメは、「幽遊白書」です。
全巻Blu-rayBOX買うレベルで大好きです!
-
新井愛斗ガンガンいこうぜ!国語・数学
①学生時代の部活動
野球部
②好きなもの
食べること!
これに尽きる!!
特にスイーツ男子(笑)なので、
スイーツを食べることが好きです!
美味しいスイーツがあったら、
ぜひ教えてください!
子どもたちの喜ぶ顔も大好きです!
校舎であったらぜひ見せてくださいね!
-
志治大誠知識をつなぎ合わせる匠英語・社会
①学生時代の部活動
演劇部・放送部
②好きなもの
友達とサークルを立ち上げてしまったぐらい、イントロクイズが大好きです!
それゆえ、J-POP中心に音楽全般が
大好きです。
何か好きな曲があったら、教えてください! -
関口みふゆミッフィー先生!英語
①学生時代の部活動
ソフトボール部マネージャー
②好きなもの
YouTubeやマンガ、洋画など、
趣味が多いです!
共通点があるかも!
たくさん話しかけてください!
アメリカに留学していたので、
英語が得意です! -
森田基大もっち先生!国語
①学生時代の部活動
野球部
②好きなもの
映画を観ることが大好きです!
MARVELやスターウォーズなどの
作品が特に好きです。
これからはインド映画も観てみたい
と思っています! -
古村惇じゅん先生!英語
①学生時代の部活動
野球部
②好きなもの
友達と遊ぶことが大好きです!
いまだに小学校からの友達と集まって、
ごはんを食べたり、おでかけをしたり
しています。
友達との時間が僕を生かしているといっても
過言ではない!!
自分と同じくらい友達も大切です。 -
菅原事務のことはおまかせ!事務のお仕事・国語(?)
①学生時代の部活動
バレー部
生徒会副会長
②好きなもの
カフェめぐり!
一眼レフで写真を撮ること!
運動会や体育祭で、生徒が頑張っている
姿も写真におさめたいですね!
①学生時代の部活動
吹奏楽部(テューバ)
管弦楽団(コントラバス)
②好きなもの
クラシック音楽が大好きです!
毎晩お風呂の中で、交響曲を流し、
それに合わせて指揮を振っています(笑)
休日はピアノを弾きまくっています。
得意曲は「幻想即興曲」「月光3楽章」
どこかで披露したいですねー