- 定期テストサポート
- 私立大学受験
- 国公立大学受験

-
近隣
駐輪場 -
自習室
有 -
駅近く
-
Kitazo
設置

2021年度西葛西校スローガン~「俺は/私はできる!」という自信を手に入れよう!~
解けなかった問題が解けるようになると、自信をもてるようになり勉強のモチベーションが上がってきます。できないことは悪いことではありません。一緒に自信を持てるようになる1年にしていきましょう!
・『1点でも周りより多くとること』を意識させ、点数を落とさない解き方を教えていきます
・受験にはメンタルも必要です。時に厳しく、時に励ましながら皆さんの受験を応援します!
新高3対象
共通テスト模試対策講座(数学ⅠAⅡB)
5月の河合共通テスト模試に向けて、基本知識の確認と時間内で解くテクニックをお伝えします。
模試で時間内に解ききれなくて困っている方はぜひともご参加ください。
【日時】
3/19(金)
19:00~20:00 ⅠA
20:20~21:20 ⅡB
※参加をご希望の方は、春期体験授業の申し込みが必要です。(体験諸費3,000円(税抜))
※事前に問題を解く必要がありますので、お早めにお申し込みください。
【締切】3/6(土)まで(残り座席:5名)
新高3対象
英文法・読解おさらい講座
今臨海に通っている子はもちろん、春から塾を考えている子・通い始める子も安心して授業を受けることができるように、2・3月に扱った内容を1日でおさらいします。
臨海セミナーにお通いでない方は、春期講習の体験授業に申し込むことで参加可能となりますので、参加希望の方はこちらからお申し込みください。
【日時】
3/18(木)19:00~21:30
【残り座席】7名
新高2・高3対象
無料オンデマンド個別指導
集団授業と並行して受講できる無料個別指導です。
自分の苦手な分野に特化して学習サポートを行います!
(体験諸費1,000円かかります)
※ZOOMを使ったオンラインでの対応も可能です!
「苦手な数学を1から教えてほしい」
「英文法が全然できていないので復習をしたい」
「化学や物理のテスト対策をしてほしい」
など、様々な声にお応えします!
次の定期テスト、受験準備に向けて、この春自分の課題を1つでも多くクリアーにしていきましょう!
新高校1年生準備講座
学校の先取り授業を行います。定期テストに向けては個別補習や定期テスト対策を実施します。高校の学習は「早く取り掛かること」が大事です。
春期講習中に5月の中間テスト範囲の約半分を扱いますので、高校の勉強が不安な方はこの機会にぜひ参加しましょう!
【講座設置科目】
英語・数学
※個別補習ならその他の科目も対応可能!
【早期申込特典】
①申し込んだその日から自習室が利用可能!
②学校の課題など、1対1の個別補習にて対応可能!
《春期講習無料体験授業先行受付開始!》
対象:新高校1年生~新高校3年生
期間:3/20(土)~4/8(木)
臨海セミナーの春期講習は学校があっても参加出来ます。
18:00~19:30と20:00~21:30の2つの時間帯で授業を行います。
体験授業は体験期間中の体験諸費用が3,000円(税抜)のみで
何講座で受講していただくことが出来ます。
1つの授業につき、最大3日間受けていただくことが出来ます。
※過去1年以内に臨海セミナーに在籍もしくは体験を受けた方は、通塾生と同じ料金
(新高2:1講座8,000円~ 新高3:1講座9,000円~)になります。
☆講習限定割引☆
①臨海セミナーで初めて授業を受ける方は体験費用が半額!
②HPからお申込いただくと体験費用から500円割引!
※各種割引の併用は出来ません
☆先行申込特典☆
①申込いただいた当日から個別指導をご利用いただけます。
②ご希望の科目の個別テスト対策にご案内
③入塾金15,000(税抜)が全額免除!
受付人数に制限がありますので、体験をお考えの方はお早めにお申し込みください!
【残り座席】高2:あと3名 高1:あと2名(3/1現在)
↓お申込・ご予約はこちらから↓
https://www.rinkaiseminar.co.jp/contact/taiken/
《大学入学共通テスト 自己採点結果》
小松川高校 英語(リーディング) 100点
山脇学園高校 英語(リーディング) 97点
都立東高校 英語(リーディング) 87点
小松川高校 英語(リーディング) 86点
小松川高校 数学ⅠA 87点
小松川高校 数学ⅠA 86点
深川高校 数学ⅡB 83点
日大習志野高校 数学ⅡB 83点
小松川高校 国語 186点
山脇学園高校 国語 186点
都立東高校 国語 172点
都立竹早高校 国語 165点
小松川高校 日本史 94点
都立東高校 日本史 91点
江戸川高校 日本史 85点
山脇学園高校 世界史 87点
小松川高校 世界史 80点
※本人の自己採点に基づいています。
-
学校で分からない点も、個別で丁寧に教えてくれるのでとても助かっています。
(高1 生徒) -
コロナの影響もあり夏まであまり本格的に取り組めなかったのですが、受験に関しての相談に対して真剣に向き合ってくれる場所なので、安心して通っています。
(高3 生徒)
模試・講座・説明会
-
2020全国2020臨海セミナー大学合格実績
-
東京大学214
-
早慶上智792
-
早稲田大学399
-
慶應義塾大学219
-
上智大学174
-
MARCH1282
-
明治大学298
-
青山学院大学179
-
立教大学154
-
中央大学321
-
法政大学330
-
-
板橋暁数学
-
亀岡俊輝英語
生徒に英語ができる楽しさを教えます!
私の授業では、『解答の根拠・問題のポイントを明確にします』
授業を通じて、分からなかった問題が解けるようになり、成績が伸びる快感を体験してみませんか。
英語ができる楽しさを理解することが英語力向上における一番重要な要素なのです。 -
川原拓英語
英語はみんなの可能性を大きく広げてくれる魅力的な教科です!!
ただの暗記では作業止まり、どうせやるなら是非楽しみましょ!
Stay hungry Stay foolish (スティーブ・ジョブズ) -
宍戸純英語
外国語を学ぶ際は、4技能(リーディング、ライティング、スピーキング、リスニング)を伸ばしていくことが大切です。それら全ての基礎となるのが単語学習です。研究によると、1つの単語に5回出会うと習得出来るといわれています。毎日、こつこつと単語学習に取り組みましょう
-
西城修平世界史
受験世界史ですから,みなさんには覚えるべき用語や因果関係を最短で効率良く覚えていただきます。楽しいことはスッと記憶されますから、せっかくですからそういう80分を共に目指していきましょう!
-
前田裕介数学
【教室より】
数学担当の前田先生。
一緒に数学を楽しむ!生徒からの信頼も非常に厚い先生です。
【本人より】
苦手な人も、得意な人も、解けるようになれば皆楽しくなる。それが数学という科目の特徴だと思います。授業で、そうした感覚をみんなで共有できるようになれば、数学は絶対に伸びます!
東京都江戸川区西葛西6-12-1
関寅ビル第二2F
東京メトロ東西線西葛西駅より徒歩2分
南口を出て、三井住友銀行を左手に見て左折し、そのまま大通りに出るまで直進。1Fにセブンイレブンがあるビルの2F。
数学はただ公式を覚えるだけでは点数が取れません。
私の授業では、なぜその公式を使うのかを教え、テストで結果を残せるように進めていきます。
「授業ではわかるけど自分でやるとできない・・・」
から脱却しましょう!