
基礎学力を確認し、今後の学習指針を立てるようにしましょう。
- 自宅でも受験できる
問題をご自宅に郵送し、解き終わった問題を郵送で送り返していただく形式です。
自分のタイミングで受験することができます。
- 基礎学力の確認ができる
今回の模試は、基礎学力の定着度をチェックできる内容にしています。
入試対策を本格化させる前に、基礎学力や弱点の確認ができ、効果的な学習法のアドバイスを受けられます。
- 受験したい科目を選択することができる
臨海オリジナル作成のテストです。1科目でもOK!「英語・数学・国語」から自分の試したい科目を選択してください。
こんな問題が出ます
英語
次の( )内を並べかえて正しい英文を作るとき、2番目と4番目にくるものをそれぞれ選べ。
(1)マイクはレストランの料金が高いと不満を述べた。
Mike complained ( ①too / ②charge / ③being / ④expensive / ⑤the restaurant / ⑥of).
数学

模試を受けるメリット
模試を受けてわかったことを臨海セミナー大学受験科の生徒に聞きました。
高校1年生も2年生も、受験はまだ先と考えている人も多いかと思いますが、早めに受けてみることのメリットをお伝えします。

「模試を受けることで自分の弱点や強みがわかった」一番多かったのがこの回答でした。
自分の弱点や強みを早めに知り、弱点は克服を目指し強みはより伸ばし、周りと差をつけましょう。

こちらもアンケートの結果、多くの生徒が志望校合格までの距離がわかるようになったと回答しました。
この回答をした割合は、高校2年生の方が高校1年生より多く、学年が上がるにつれて受験を意識する人が増えてきているということがわかります。
距離がわかると具体的な対策を考えるきっかけになるので「何をしたらいいかよくわからない」と思っている人はまずは模試を受けてみると良いでしょう。

3番目に多かったのが、時間配分や問題の見極めが出来るようになったという回答です。
試験は時間との戦いでもあります。「わかる問題を先に解答して、わからない問題を後回しにする」など、本番では問題の見極めが重要となってきます。
模試を何度か受けることでそういった見極めが出来るようになりましょう。
大学受験スタート模試 詳細
対象 | 高1~高3 ※臨海にお通いでない方が対象となります。 |
---|---|
教室受験 | 4/26(土) |
自宅受験 | 5/17(土)申し込み〆切 |
受付 | 大学受験科各校 |
科目 | 英語・数学・国語から選択 |
費用 | 無料 |
自宅で受ける模試の流れ
