- 高1コース
- 高2コース
- 高3コース
- 東大受験

-
自習室
有 -
駅近く
-
エレベーターあり
-
Kitazo
設置

1年生のうちは、授業に出て小テストで毎回合格を取れていれば問題ないと思います。高2のときは、受験の実感が湧かなかったので定期テストの度にいい点数を取るようにしました。受験勉強を意識したのは高3の6月です。自分が部活で忙しい時に、周りのみんなが勉強していたので焦りました。8月の中旬に急に焦りが襲ってきたので、ひたすら勉強して焦りと不安を打ち消しました。
※個人情報掲載にあたり、ご家庭より承諾をいただいております。

祝!東大192名合格!
あざみ野校は東大クラス設置校舎です!
⇒東大プロジェクトのページはこちら!
⇒東大プロジェクトの時間割はこちら(通常)
マンガでわかる☆臨海セミナーの魅力
受験勉強に悩む凛花ちゃんのストーリーです。
臨海セミナーについて分かりやすく知れる漫画になっています!
ぜひご一読ください!⇒クリック!
⇒Youtubeバージョンもできました!
⇒クリック!
ぜひご覧ください!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★6月無料体験受付中★
期間中の通常授業を体験諸費1,100円
のみで何講座でも体験可能!
【対象】高1生~高3生
【期間】6/1(水)~6/30(木)
【費用】体験諸費1,100円で何講座でも受講可能
⇒詳しくはこちら!
⇒チラシはこちら!
⇒時間割はこちら!
「勉強管理がうまく出来ない」「部活との両立が大変」「学校の授業についていけない」などの悩みを抱えた高校生に講師が全力サポート!一人ひとりに親身な指導で第一志望合格へと導きます。
◆体験について
臨海セミナーでは体験期間を1ヵ月設けさせていただいています。何講座でも受講でき、個別指導もご利用になれます。体験期間中は内部生同様のサービスをご利用いただけます。塾選びは数回の授業見学だけでは決めづらいと考えています。十分な期間を設け、「見て・比べて・試してください」という姿勢で無料体験を実施しています。
お申込はこちら!!
※1年以内に臨海セミナーの授業を受けたことがある方はご体験いただけません。
資料請求はこちら!
講座紹介はこちら(高1)・(高2)・(高3)!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
自学自習ゼミ開始!!
⇒詳細はこちらをクリック!
⇒チラシはこちら!
⇒各種ゼミがあります!
詳細はこちらをクリック!
英検対策ゼミ
古文単語ゼミ
英単語ゼミ
計算ゼミ
・部活が忙しく、固定の授業参加が難しい
・推薦を狙っているので授業は必要ないけど質問できる環境が欲しい
・自分のペースで勉強を進めたい
そんな生徒さんにオススメ!
◎週1回40分の個別指導
◎月~土13:00~22:00で使える自習室
◎わからないところはすぐにプロの講師に質問!
◎テスト対策授業への参加可能!詳細はこちら
これらのサービスが月額授業料4,950円(税込)で利用できます!
⇒お申込みはこちら!
⇒資料請求はこちら!
⇒体験のエントリーはこちら!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【体験について】
臨海セミナーでは体験期間を1ヵ月設けさせていただいています。何講座でも受講することができ、個別指導もご利用になれます!体験期間中は内部生同様のサービスをご利用いただけます。私たちは、塾選びは数回の授業見学だけでは決めづらいと考えております。
十分な期間を設け、「見て・比べて・試してください」という姿勢で無料体験を実施しています。
ご不明点あれば、校舎までお電話ください!
(℡:045-905-2331)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
授業料についてはこちらをご覧ください!
お得なパック料金制になっています。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
臨海セミナーで行っているキャンペーン一覧!
↓クリックで特設ページに飛びます!
5月無料体験受付中!
◇現役合格応援キャンペーン
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
大学受験スタート模試
⇒試験範囲など詳細はこちらからご確認ください!
Point1 自宅で受験できる
問題をご自宅に郵送し、自分の受けたいタイミングで受験することができます。
Point2 基礎学力の確認ができる
入試対策を本格化させる前に、基礎力・弱点の確認ができ、効果的な学習のアドバイスを致します。
Point3 自分で受験する科目を選択できる
高校1,2年生は「英語、数学、国語」から選択できます。範囲は以下になります。
模試を受けるメリット
「自分の弱点や強みがわかるようになった」
「志望校までの距離がわかるようになった」
「時間配分や問題の見極めができるようになった」
最寄り教室での受験、もしくは自宅での受験を選択することができます。
受験費用は無料です。
⇒エントリーはこちらから!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
実力判定チャレンジテスト
「現時点の自分の実力を知りたい!!」
「受験に向けて何をすれば良い分からない...。」
など悩みを持っている方におススメです!
テスト受験後に個別面談を通してあなたの悩みを解決します!!
・科目:英・数・国から2科目以上
・このテストにて,特待判定も実施!!
特待生に認められれば、授業料の割引がございます!
⇒受験エントリーはこちらから!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
東大英語のカリスマspecial talk☆
⇒詳細はこちらから!
⇒特別にダイジェスト版も見られます!
こちらをクリック!
受験英語のカリスマ土田先生が教える受験の極意!
東大英語を指導する土田先生が、
⇒本編視聴エントリーはこちらから!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
☆自習大会について★
4/28(木) 、4/29(金) に自習大会を開催しました!
両日合わせて10時間!特に金曜日は用意した大きな教室が二つともいっぱいになるぐらい盛況でした!
高校入学したての1年生の参加者も多くいて、全員集中して取り組んでくれたと思います!
次回の実施日程は決まり次第お伝えいたします!
自習大会のルール
1.私語厳禁(友達とは離れて座ってもらいます)
2.音楽禁止
3.飲食禁止(全て休み時間に済ませましょう)
☆★☆★自習が成績UPの要☆★☆★
日々の授業が練習試合だとすれば、
自習は基礎トレーニング!!
トレーニングの積み重ねがあって初めて
本番の試合で力を発揮できます!!
前回の自習大会参加者の感想
「周りの人が勉強しているので、自分もやらないといけないという気持ちになった。そのせいか、予想以上に勉強できた。」
「普段家で勉強しているとつい休憩が長くなってしまったり、集中が続かなかったりしたが、今日は緊張感もあって勉強がとてもはかどった。第2回もあったら参加したい。」
「最初は長いと思っていたけど、やってみたらそんなに長く感じなくて集中してできたと思う。」
「全員が集中して取り組んでいる中で勉強できたので、集中を途切れさせずに取り組むことができた。」
今後も、ぜひご参加ください!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
東大テストゼミ
― 東大に合格したいなら、まず東大を知れ。―
東大型オリジナル予想問題による模擬試験+解説授業+答案添削
第2回 5/14(土)、5/15(日)開催
会場受験:東大横浜校・西日暮里校・大阪会場・名古屋会場のいずれかで受験します。
Live-Online:PC、スマホ、タブレットのいずれかを用いて、自宅で会場と同じ時間に受験することもできます。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
共通テストお疲れ様でした!
2022共通テスト結果!!
英語:97点(横浜翠嵐)・94点(市ヶ尾)・93点(市ヶ尾)・93点(桐光)・90点(市ヶ尾)
現代文:94点(横浜翠嵐)
古文(50点満点):50点!(横浜翠嵐)
物理:93点(桐蔭)
日本史:91点(横浜翠嵐)
世界史:100点!(市ヶ尾)・97点(市ヶ尾)
現代社会:91点
※生徒の自己採点報告による一部抜粋
※英語はリーディングのみ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
テスト結果
中間テストの結果まで少しお待ち下さい。
*速報値となりますので、随時更新致します。
*すべて生徒からの報告によるものです。
臨海なら学校の定期テスト対策もばっちり!
今回のテストで目標点を取れなかったそこの君!
あざみ野校には、点数UPの秘訣があります!
詳しくはあざみ野校まで!(℡:045-905-2331)
臨海セミナーの特徴
Q.進路相談や学習相談はしてくれますか?
A.はい。授業担当の講師が行います。
Q.部活や予定で授業を休んだ場合どうなりますか?
A.後日補習を組んで対応致します。
(別途費用はかかりません)
Q.浪人生はいますか?
A.臨海セミナーは現役生専門の塾です。
現役合格にこだわりを持って指導しています。
Q.学校の定期テスト対策はありますか?
A.1年生には個別の対策と
定期テスト対策の講座を開催いたします。
2, 3年生には個別の対策を行います。
Q.自習室はありますか?
A.完備しております。
通常、月~土の13時~22時で使用可能です。
1階の東大PJの自習室もご利用いただけます。
自習室が埋まってしまった場合は
空き教室を自習室代わりにしますので、
自習できないことが無いようにしております。
Q.看護系の大学の対策は出来ますか?
A.5月から「医療系数学」という
数学ⅠAに特化した講座が開講されます。
また、面接練習や小論文対策も追加料金なしでできます。
Q.推薦やAO入試の対策は出来ますか?
A.夏から「推薦対策ゼミ」が開講します。
Q.授業は何時開始ですか?
A.季節講習は18:00~と20:00~、
通常授業は18:40~と20:20~です。
あざみ野校周辺の高校に合わせて
遅い時間に設定しております。
部活生であっても、時間の心配をすることなく受講が可能となっております。
Q.私立高校の生徒さんはいますか?
A.はい、もちろんいらっしゃいます。
最近私立の生徒さんも増えています。
Q.授業料はいくらですか?
A.1講座9,900円より承っております。
また、お得なセット料金もございます。
詳しくはこちらよりご確認ください。
■体験に申し込む
体験はこちらから!!
★高校別対策講座
臨海セミナー大学受験科では、近隣の高校でお通いいただいている生徒数が多い学校につきまして、高校別の対策講座をご用意しております。
【内容】
学校の進捗状況、高校のテスト形式に即して進みますので、定期テストで高得点が狙える講座となっております。
【対象】
あざみ野校でのご用意は以下の高校となります。
元石川高校
毎週木曜日 20:20~21:40
市ヶ尾高校
毎週金曜日 20:20~21:40
また、近隣の校舎にてご用意のある学校は以下となっております。
他教室と併用しての受講も可能です。
(例)英語⇒溝の口校、市ヶ尾数学⇒あざみ野校
生田高校⇒大学受験科溝の口校
多摩高校⇒大学受験科溝の口校
新城高校⇒大学受験科溝の口校
偏差値UPおめでとう!!!!!
高2港北 国語 + 19.56
高1生田 英語 + 19.42
高2市ケ尾 国語 + 18.81
高2大和 数学 + 18.33
高1荏田 国語 + 18.15
高2多摩 数学 + 17.13
高1元石川 国語 + 12.96
高1元石川 国語 + 12.92
高2元石川 数学 + 12.52
高1元石川 英語 + 12.48
高2市ケ尾 国語 + 12.04
高2市ケ尾 国語 + 11.57
高2大和 英語 + 10.61
高1荏田 数学 + 10.32
高1多摩 英語 + 10.21
高1翠嵐 英語 + 10.1
高2荏田 数学 + 9.83
高2生田 国語 + 9.26
高1桐蔭 国語 + 8.82
高1元石川 数学 + 8.1
高2翠嵐 国語 + 8.1
高1市ケ尾 数学 + 8.01
高2市ケ尾 英語 + 7.81
高1桐蔭 国語 + 7.72
高2元石川 国語 + 7.46
高1岸根 英語 + 7.41
高2元石川 英語 + 7.25
高2中横 英語 + 7.17
高1荏田 数学 + 7.11
高1港北 国語 + 6.97
高1元石川 数学 + 6.95
高2生田 英語 + 6.89
高1桐蔭 英語 + 6.5
高1荏田 英語 + 6.27
高1元石川 国語 + 6.27
高2市ケ尾 英語 + 6.25
高1桐光 国語 + 6.2
高2市ケ尾 英語 + 6.18
高2市ケ尾 数学 + 6.16
高1荏田 国語 + 5.71
高2多摩 数学 + 5.51
高1桐蔭 数学 + 5.31
高1元石川 英語 + 5.27
高1桐蔭 数学 + 5.22
高1港北 英語 + 5.03
-
こちらが受付です。 来校時と下校時にはkitazoを通してね!
-
教室に入るときには 手指の消毒と体温チェックシートの記入を忘れずに!
-
各教室にはビニールカーテンを設置し感染対策も万全に行っています。
-
校舎には空気清浄機も完備しております。
-
勉強法やいつまでに何をすればいいかなどなんでも相談に乗ってくれて、力になってもらいました。モチベーションが下がったり受験直前で不安になったときもずっと励ましてくれて感謝しています!集団授業を受けて、成績・偏差値が上がっただけでなく、一緒に切磋琢磨できる友達ができたことが一番の宝です。
(高3 生徒) -
受験校の決定について親身にご相談にのって頂きありがとうございます。初めての大学受験で不安だったのですが、お話を聞けてこれからの流れが把握できて良かったです。子供と今後を考える良い機会になったのでさっそく家に帰ったら本人と受験について話してみようと思います。
(高3 保護者) -
次の模試まで3ヶ月しかないと気づいて時間が足りないと思い焦った。受験に向けての大まかな流れを知って今のうちから受験生化することが大切だなと思った。気を引き締めて次の模試まで自分が何をするべきか計画をたてて頑張りたい!
(高2 生徒) -
受験生なんだなあと実感しました。説明会で話を聞いてあらためて頑張らないといけないと思いました。2年生の間に英単語は完璧にしたいです。受験に対する意識を今から持つことが出来てモチベーションがあがりました!
(高2 生徒) -
説明会で話を聞いて今自分がどれだけ勉強時間が足りていないか分かって良い刺激になりました。来年度の自分の姿をはっきりさせることが出来ました。部活が忙しいですが、2年生になる前に隙間時間を見つけて勉強習慣をつけていきたいです。
(高1 生徒)
模試・講座・説明会
-
2022神奈川大学受験科あざみ野 対象高校 合格実績
-
横浜翠嵐高校から 東京大学合格
-
学芸大附属高校から 京都大学合格
-
桐蔭学園高校から 横浜国立大学合格
-
川和高校から 東京学芸大学合格
-
川和高校から 早稲田大学合格
-
市ケ尾高校から 早稲田大学合格
-
生田高校から 早稲田大学合格
-
桐蔭学園高校から 早稲田大学合格
-
国学院高校から 慶應義塾大学合格
-
麻布大附属高校から 慶應義塾大学合格
-
横浜国際高校から 国際基督教大学合格
-
市ケ尾高校から 明治大学合格
-
市立東高校から 明治大学合格
-
駒澤大学高校から 明治大学合格
-
市ケ尾高校から 青山学院大学合格
-
桐光学園高校から 立教大学合格
-
元石川高校から 中央大学合格
-
元石川高校から 法政大学合格
-
港北高校から 明治学院大学合格
-
※上記高校に通う臨海セミナー生の実績です
-
-
2022全国2022臨海セミナー 大学入試合格実績
-
東京大学192
-
国公立大学452
-
早慶上智理MARCH2713
-
早稲田大学378
-
慶應義塾大学206
-
上智大学208
-
東京理科大学176
-
明治大学391
-
青山学院大学245
-
立教大学166
-
中央大学415
-
法政大学528
-
-
笠井麻里(かさいまり)英語
-
高畔大地(たかあぜだいち)数学
理系科目は、難しい問題でも、そのほとんどは基本的な内容を積み重ねていけば解けるものが多いです。必要な基礎をしっかり固めるために、授業ではプリントも活用して、効率的に理解度を上げています。
【生徒のアンケートから】
「解法とその原理がとても理解しやすいです」
「英・数・理 どの科目で質問を持って行っても必ず対応してくれる!しかもすごくわかりやすい!」 -
船越俊英東大国語
東大の国語で問われるのは「本文を的確に読解する」「設問の要求を的確に把握する」「答案として的確に表現する」という三つの力です。「答案作成力」=「得点力」を身につけることを重視し、東大入試において国語が生徒たちの得点源となるように日々の指導を進めています。
-
北山絵梨数学
「数学は面白いもの」であることをみんなにも知ってもらい解ける感動を一緒に感じたいです!
わかる、できるようになるまで一緒にがんばりましょう! -
近藤祐輔(こんどうゆうすけ)Master of science物理・東大物理
大学受験は覚えることが多いので、頭の中を整理させるような授業を展開します。暗記に理屈をつけると知識になる。知識に解く力を付けると学力になる。覚えることは始まりにすぎません。授業で理屈+解く力を身に付けて下さい。
【生徒の声】
「物理で必要な考え方を分かりやすくかつ厳密に教えてくれます。基礎からしっかりやってくれるので物理が苦手な僕も授業についていけました。」
「時々難解だが、物理の問題を解く際の軸がはっきりしていて、一貫性がある。」 -
山口順一郎
担当科目:生物 (本人より)
生物で受験を突破するために必要なことは、①理解を伴った揺るぎない「知識」(ただし教科書レベルで充分)、②長文を正しく読み、解答を的確に論述できる「国語力」、③時間内に早く正確に解答できる「処理力」、④初見の問題でも正解を導ける「対応力」の4つです。授業ではこれらを養成することを主眼に指導しています。
(生徒の声)
「とても面白く、生物が楽しいと思える授業で良かったです!」
「的確なアドバイスをくれるいい先生。勉強の仕方も教えてくれました。」 -
吉村康(よしむらこう)英語
「塾に来るのが楽しみな授業」を目指してます!
英語という科目は文理に関わらず受験をするうえで避けては通れない科目です。
つまり、英語を苦手とするか得意とするかで受験で大きく差が出ます!
私と一緒に英語を得意にして、合格への大きな足掛かりとしましょう!
【生徒の声】
「知識を一つずつ確認できる授業」
「授業を受けている内に問題の正答率が上がっていったのが身をもって感じられた!」
神奈川県横浜市青葉区あざみ野1-11-4
みつまるビル 3F-C
東急田園都市線、横浜市営地下鉄あざみ野駅より徒歩2分
改札からバスターミナルの方に進んでもらい、スクランブル交差点を右折して、ダイコクドラックのあるビルの3階です。
担当科目:英語 (本人より)
英語はフィーリングや感覚で何とかなる、と思っていませんか?大学入試では、むしろ皆さんが培ってきたフィーリング、感覚を覆すような難問が数多く出題されています。私の授業を受けて着実な成績UPを目指しましょう!
(生徒の声)
苦手だった英語が安定した得点源になりました!感謝です!