- 基礎学力・思考力育成
- 公立中学進学準備
- 高校受験/定期テスト
- 公立トップ校受験

-
自習室
開放 -
駅近く
-
Kitazo
設置

今年も臨海生が頑張りました!
合格おめでとう!
合格実績の詳細・一覧はこちら!

2022年 市が尾校教室方針
1.面倒見がよい教室
・欠席補習・質問対応・教室特別講座に力を入れます!
2.過程と結果にとことんこだわる教室
・何をやったら、うまくいくかを考え、行動をしましょう!
・特に今は、内申点を取るためにも、過程(提出物・姿勢)は大事です!
・でもやっぱり結果にもこだわりを持ちましょう!絶対獲る・上げるの心が必要です!
3.礼節を重視する教室
・成功する生徒・人間はここを大事にします。
・今の環境に感謝し、礼儀をもって、思いやりを持って行動しましょう!
【6/25(土)15:00更新】
HPは24時間受付中!
定期テストお疲れ様でした!
来週からテスト返却ですね。大事なのはやり直しと修正です!
テスト後に生徒面談をしていきますので
次回への目標を先生たちと共有しましょう!
◇無料体験授業受付中!◇
お座席の集計日は7月1日(金)となっております!
現在「7月+夏期講習無料体験授業」のお申し込みを受け付けております。
非常にご好評いただいている無料体験授業になりますが、お座席が少なくなっております。
小3: 〇 小4: 〇
小5: 〇 小6: 〇
中1: △
中2: △
中3: 〇
◇7月+夏期講習無料体験 受付中◇
今年も夏期講習実施が決定しました!
人気の講座のため、先行受付をスタートしております!!
塾を考えているご家庭は、この機会に試してみてください!
【日程】7/1(金)~8/28(日)
【対象】小3~中3
【費用】小3~中2 3,300円(税込)
中3 5,500円(税込)
※中学生は別途模擬試験代を頂戴しております。
(中1・2 3,520円(税込 )/(中3 3,850円(税込) )
★★☆★☆特得キャンペーン実施中☆★☆★☆
お知り合いの方が塾に通っていらっしゃいますと、
体験諸費が半額になるキャンペーン実施中です。
※7月+夏期講習のみの適用になります。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
【早得特典】
①【全学年】7月の通常授業にも追加費用なしで参加可能!!
②【全学年】無料学習相談が受けられます!
③【小学部】無料公開テストに優先ご招待!
④【中学部】臨海名物「テスト対策」に参加できます!
⑤【中学部】7月に実施される「神奈川統一模試」に優先ご招待!
============================
◆無料体験授業のご案内◆
①赤いボタン or [ こちら ] よりお申込みできます。
※3分程度で、お座席の確保が出来ます。
※ご希望の教室の欄は、『小中学部→神奈川→市が尾校』
↓
②教室よりご連絡
その際に、保護者様とのご面談・
↓
③体験スタート
↓
④ご入塾
※体験で試して、比べて選んでください!
============================
臨海セミナー市が尾校では、
欠席者補習に加え、授業映像があります!
映像を使うタイミング
①授業を休んでしまった場合
②宿題をやるときに、やり方を忘れてしまった場合
③以前の復習をしたい場合
など、活用方法はさまざまです!
映像はkitazoサイトからご覧になれます。
kitazoサイトは【コチラ】!!
お休みの場合には、映像を視聴してください。
もちろん、映像を見て終わりではありません。
映像を見てもわからなかった場合や、
映像を見ることができなかった場合には、
授業前に対面補習を実施させていただきます!
休みがあっても安心なのは、
いままでも補習を実施してきたからです!
万全の体制でフォローさせていただきます!
※欠席の場合は視聴する映像名を、
kitazoメールでご連絡します。
◇市が尾校のテスト対策◇
テスト結果返却後に再度更新いたしますので
お楽しみに!
市ヶ尾中・もえぎ野中・みたけ台中にお通いの方に必見!!
今学期も定期テストの2~3週間前から
学校別のテスト対策を行います!
テスト対策では、
①学校のワークの進捗を管理
②『完全攻略BOOK』による圧倒的演習量
③土日の通塾で勉強時間拡大
④いつでも使える自習室で勉強
⑤毎回の小テストでできるまでフォロー
⑥演習×解説の融合授業
・100点を目指している生徒
・90点以上を目指している生徒
・80点以上を目指している生徒
・まずは平均点を目指している生徒
様々な目標を持った生徒がテスト対策に参加します。
しかし、全員が点数を上げたいと思って参加しています。
目標点は人それぞれで構いません。
自分の目標点を突破できるよう一緒に頑張りましょう!
ぜひこの機会に
臨海セミナーのテスト対策をご体験ください!!
一年の集大成である学年末テストの結果です!
市が尾校の生徒の頑張りを一部ご覧ください!!
《高得点枚数》
450点以上 1人!!
400点以上 12人!!
100点 1枚!!
90点以上 39枚!!
80点以上 56枚!!
●●●●●●●●●●●●●●●●
★400点以上獲得者★
5科目すべてで高得点!
テストが難しくなった中、本当によくがんばっていました!
市ヶ尾中 中1 5科 460点!!
凄すぎる!この調子で次回は480点目指そう!
もえぎ野中 中2 5科 446点!!
もえぎ野中でこの点数は本当にすごい!!この調子!
みたけ台中 中2 5科 445点!!
オンオフの切り替えが本当によかった!
市ヶ尾中 中1 5科 440点!!
自分の武器をしっかり活かせてて素敵!
市ヶ尾中 中2 5科 435点!!
模試もすごかった!この調子だ!!
市ヶ尾中 中1 5科 435点!!
勉強への姿勢がすごい!おめでとう!
市ヶ尾中 中2 5科 431点!!
授業を受ける姿勢がよかった!おめでとう!
市ヶ尾中 中1 5科 423点!!
日々の努力が結果に繋がった!おめでとう!
市ヶ尾中 中1 5科 417点!!
社会がとてつもなかったね!!この調子!
市ヶ尾中 中2 5科 413点!!
模試も定期テストも圧巻です!おめでとう!
市ヶ尾中 中2 5科 411点!!
日々の努力が結果に繋がった!おめでとう!
市ヶ尾中 中1 5科 409点!!
授業を受ける姿勢がよかった!おめでとう!
市ヶ尾中 中2 5科 407点!!
常に上を目指す姿勢がすごい!おめでとう!
●●●●●●●●●●●●●●●●
★100点獲得者★
満点/学年1位出ています!!
すばらしい結果でした!結果で魅せた!
市ヶ尾中 中1 数学 100点!!
4回中3回定期テスト数学満点!圧巻です!
90点以上もたくさん出ました!!
みんな良く頑張りました!!
●●●●●●●●●●●●●●●●
次回の定期テストは新年度!!
新学期の準備は
既にはじまっています!
一緒に頑張りたい人は
臨海セミナーの体験にお越しください!
参加して意識が変わる可能性大です!
次回の結果にもご期待ください!
★臨海プロクラ★
臨海のプログラミング教室が始まります!
臨海セミナーの新しい試みを是非お願いします!
①「創る」「伝える」楽しさを知る‼
小さい頃は、のびのびと創造力豊かに創ることや、
描くことを楽しんでいるもの。
そのワクワクする創造性を狭めずに、
自分のアイデアや作品を自信を持って
創ってほしいと、私たちは考えています。
②なぜ今、プログラミング学習なのか?
現代は技術面でも生活面でも、
非常に変化の激しい時代と言えます。
このような変化の激しい今の時代を生きるために、
自分で目標や目的を設定し、
変化に柔軟に対応していく力
が必要になってきています。
臨海プロクラではこのような力を、
プログラミング的思考を通じて
身につけることを目的としています。
プログラミング的思考とは
「ゴールから逆算して考える力」です。
社会の変化に対応する力を身につけます!!
③「できた!!」を自信にする‼
目標設定→計画→実行→振り返り→改善のサイクル
【G-PDCAサイクル】を沢山経験できます。
その過程で小さな失敗を沢山重ねますが、
「なぜ失敗したか」をさらに考えて、
何度もトライすることで、「挑戦すること」
「自ら学ぶこと」の楽しさを知ります。
≪体験教室開催≫
6月25日(土)14:00~15:30
HPでのお申込みが 必要になりますので、下部よりお申込みください!
各回6組限定です!
お早めにお申し込みください!
プロクラの詳細はコチラ
プロクラの申込はコチラ
◆臨海セミナーの公開模試◆
Ⅰ.小学部模試
小学生りんかい公開テスト
小学生りんかい公開テストの特長
①現時点での各教科の実力がわかる!!
②得点順位がつく!!
③解き直しプリントで復習ができる!!
④連続して受験することで学力の推移がわかる!!
⑤成績上位者に缶バッジ、金、銀、銅メダルを贈呈!!
さらにさらに!!!
小5・小6成績優秀者は小学生りんかい公開チャンピオン大会出場権獲得!!
地元の公立校に進学予定の方の力試しにぜひっ!!
詳細はこちらから!
Ⅱ.中学部模試
神奈川統一模試
実力判定には模試が不可欠!
☐習ったことが活かせるかを試したい!
☐自分の得意分野、苦手分野が知りたい!
☐入試本番に近い、緊張感あふれる雰囲気を味わってみたい!
☐復習課題で苦手を基礎から振り返りたい!
☐志望校判定したい!※個人成績表をお渡しします。
心より皆様のご参加お待ちしております!!
「ご存知でしたか?」
英語は昨年度から大幅な
教科書改訂が入りました。
中学生の教科書は4年に1回に改訂が行われます。
これまでも同様に改訂が行われてきましたが、
今回の英語の改訂はかつてない
レベルの大きな改定となっています!
以下、改訂となる部分です。
単元が「超」前倒しになります。
既に教科書出版会社が2021年度以降で使用する教科書の内容解説資料を出していますが、
こちらも、全般的に前倒しの内容となっています。一部をご紹介すると、
中1の1学期に助動詞canが出てくる
中1で現在/過去/未来の基本時制が全て登場する
中2の1学期で不定詞/動名詞が登場する
中2の2学期で比較・3学期で現在完了が登場する
中3の1学期で分詞が登場する
中3で高校生内容だった仮定法が出てくる
高校生内容も降りてくる形です。
全般的に「上の学年で学習していた」単元が
早いタイミングで出てくる構成です。
学習する単語数が「大きく」増えます。
中学校3年間で学習する単語数は、以下です。
1980年代の中学生 900-1050語程度
1990年代の中学生 1100語程度
2000年代の中学生 900語程度
2010年代の中学生 1200語程度(今年迄)
↓
2020年代の中学生 1600-1800語程度
【参考】難関私立高校受験で2500語程度必要と言われます。
現在の中学生でも今の大人世代よりも難度が高いのは
ご理解頂けますでしょうか。それ以上に2021年以降は
必要な学習量が大きく増えていく事が予想されます。
---------------------------------------------
「定期テスト、入試はどうなるの?」
●定期テスト、入試問題は
これまでよりも難化傾向が進みます。
→扱う単元/語彙数から当然の流れです。
●しっかり熟せれば
学力伸長効果は高いと考えます。
→今までより高度な内容を扱うからです。
●これまでより生徒間での学力差は
格段に大きなものになっていきます。
→今までよりも「ついていける/いけない」
「点数取れる/取れない」の格差が大きくなります。
小学校でも英語教育も始まっていきますが
今まで以上に「早く」英語対策をしていく、
学習習慣をつける、が「絶対に」必要です。
臨海はこれまでの指導要領改訂にも
しっかり対応して参りました。
これまでに培ってきたノウハウがありますので
是非、ご安心下さい。しっかり対応致します!
臨海では教科書改訂にもバッチリ対応!
我々にお任せ下さい!
---------------------------------------------
さらに、
「ご存知でしたか?」
中学生の成績評価のつけ方も変わります!
2020年度迄
「4項目での」観点別評価
※国語科のみ5項目での評価
↓
2021年度から
「3項目での」観点別評価
「知識・技能」
「思考・判断・表現」
→定期テストでの得点アップが大事!
「主体的に学習に取り組む態度」
→授業中の積極性/提出物が大事!
実際に成績評価が始まって見ないと…は
ありますが、項目が少なくなったが故に
それぞれの項目の重要度が上がります!
2021年度は教科書も成績評価のつけ方も
大きく変わる年度になります。
今まで以上にしっかりとした準備が
必要になる年度になると言えます!
臨海は新指導要領にもしっかり対応!
我々にお任せ下さい!!
-
入室の際は必ず消毒をしてから教室に入ろう!
-
小学生向けの景品です!宿題やテストでいい点数をとって、ゲットしよう!
-
・授業風景を直接見る機会がないので、いつも子供から、今日授業であったことなど、いろいろな話を聞けるのを楽しみにしています。先生達の個人的なお話、趣味や最近あった出来事を子供が聞いて、それを家で楽しそうに話す姿がとても好きです。私も親近感がわきますし、子供もそう感じているようです。勉強以外の部分、人と人との繋がりや、関わり方なども塾を通して学んでくれて嬉しいです。これからもよろしくお願いします。(小5保護者)
・いつも子供の苦手な所を良く見て下さり、苦手克服になるようにとお時間をとって頂き、本当にありがとうございます。勉強が苦手な娘ですが、先生方に丁寧に暖かく教えて頂き、娘も楽しく通わせていただいております。(小4保護者)
・先生方が熱心にご指導くださり、様々なフォローもしてくださっている事が、息子が真剣に勉強に取り組み続けるモチベーションにも繋がっていると思います。(小6保護者)
(小学生 保護者) -
おかげ様で子供が志望校に合格することができました!先生方の丁寧な指導のおかげと心より感謝いたしております。本当にありがとうございました。
(中学生 保護者)
模試・講座・説明会
-
2022神奈川市が尾校 対象中学校 合格実績
-
市ヶ尾中から 横浜翠嵐合格
-
みたけ台中から 横浜翠嵐2
-
市ヶ尾中から 川和合格
-
もえぎ野中から 川和合格
-
みたけ台中から 川和合格
-
市ヶ尾中から 多摩合格
-
みたけ台中から 多摩合格
-
市ヶ尾中から 希望ヶ丘合格
-
もえぎ野中から 大和合格
-
もえぎ野中から 学芸大附属合格
-
みたけ台中から 学芸大附属合格
-
市ヶ尾中から 早慶2
-
もえぎ野中から 早慶7
-
みたけ台中から 早慶合格
-
※市が尾校 対象中学校の生徒、および市が尾校 対象中学校のESC難関高校受験科生を含みます。
-
-
2022神奈川2022臨海セミナー神奈川公立高校合格実績
-
全塾中No.1※ 横浜翠嵐
129
-
7年連続全塾中No.1※ 光陵
112
-
6年連続全塾中No.1※ 県立横須賀
92
-
17年連続全塾中No.1※ 多摩
77
-
7年連続全塾中No.1※ 新城
80
-
湘南37
-
厚木46
-
柏陽26
-
川和44
-
横浜緑ケ丘45
-
希望ケ丘56
-
横浜サイエンスフロンティア18
-
神奈川総合39
-
横浜国際32
-
大和41
-
相模原42
-
茅ケ崎北陵50
-
平塚江南45
-
秦野63
-
※2022年3月、当社調べ
-
-
2022全国2022臨海セミナー 早慶高合格実績
-
19年連続神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 早慶高
928
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 慶應義塾
75
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 早稲田実業
52
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 早大学院
100
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 早大本庄
125
-
慶應志木20
-
慶應女子5
-
慶應湘南藤沢2
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 早稲田佐賀
199
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 早稲田摂陵
350
-
※2022年3月、当社調べ
-
-
2022全国2022臨海セミナー MARCH附属高合格実績
-
3年連続神奈川拠点塾中合格者数No.1※ MARCH附属高
586
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 明大明治
16
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 明大中野
36
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 明大中野八王子
19
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 青山学院
23
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 立教新座
74
-
立教池袋1
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 中大杉並
69
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 中央大学
20
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 中大附属
24
-
中大横浜108
-
法政第二97
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 法政国際
90
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 法政大学
9
-
※2022年3月、当社調べ
-
-
2022全国2022臨海セミナー 難関国私立高校合格実績
-
5科目入試難関校176
-
筑波大駒場1
-
開成7
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 筑波大附属
9
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ お茶の水女子大附属
4
-
学芸大附属29
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 渋谷幕張
13
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 市川
89
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 昭和秀英
24
-
3科目入試難関校262
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 国際基督教大学
8
-
学習院1
-
桐朋2
-
城北6
-
広尾学園1
-
桐光学園126
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 栄東
44
-
神奈川拠点塾中合格者数No.1※ 開智
58
-
淑徳与野16
-
※2022年3月、当社調べ
-
-
田村優史(タムラマサフミ)青葉区地域責任者数学・理科・国語・社会・特色
-
恩田新之介(オンダシンノスケ)市が尾校教室長兼文系主任英語・国語・社会・算数・特色
【教室長】恩田
★ゴールド講師認定講師
★社内授業力評価最高値5.0/5.0獲得
★北部地域文系授業研修担当官
★臨海内授業コンテスト北部地区文系決勝進出
★2021年臨海内授業コンテスト北部地域文系地域代表選出
北部地域で研修担当官、授業力GP地域代表選出など
授業・講座・補習を軸とした運営をしていきます。
今年から市が尾校で授業や進路担当をします。
入試で勝てる学力・人間力を獲得しましょう! -
斎藤哲央(サイトウテツオ)市が尾校理系主任理科・数学・英語・国語
【理系主任】斎藤
★ゴールド講師認定講師
★社内授業力評価最高値5.0/5.0獲得
★5科目授業担当!(質問なら何でもOKの頼れる先生)
★プロクラも担当!
授業・質問対応なら任せてください!
丁寧かつ迅速に対応ができ、
子どもたちから質問ができた!わかった!の声であふれています!
文系授業もできるスーパー講師です!ぜひ会いに来てください! -
高松妃菜(タカマツヒナ)市が尾校文系講師国語・社会・理科
【文系講師】高松
★スター講師認定講師
★質問担当大臣
国語が苦手な方は高松先生にお任せを!
高松先生の授業は生徒からの人気大!!
「楽しい」「わかりやすい」との声をよく聞きます!!
国語・社会で困っているなら一度高松先生の授業をうけて見てください!
【地域責任者・青葉台教室長】田村
★ゴールド講師認定講師
★社内授業力評価最高値獲得
★北部地区理系研修担当官
★3年連続臨海内授業コンテスト北部地区理系代表
神奈川の試験問題のみならず他県の入試も多く見てきました。近年の大高中の入試変動・カリキュラムの変動に対応できる一貫教育に本気でこだわります!