- 基礎学力・思考力育成
- 公立中学進学準備
- 高校受験/定期テスト
- 公立トップ校受験
【2023高校入試】座間高校合格 平地 悠真さん

※個人情報掲載にあたり、ご家庭より承諾をいただいてお
-
自習室
開放 -
駅近く
-
Kitazo
設置

【2023高校入試】大和高校合格 池田陸斗さん

【2023高校入試】大和高校合格 池田陸斗さん
やるだけのことやれば合格できます。今年も臨海生が頑張りました!
合格おめでとう!
今後の合格実績にもご期待ください!
合格実績一覧を見る

2023年 市が尾校教室方針
「過程」と「できた!」にとことんこだわる!
・結果を出すために、いつ?何を?どうするか?
どうやってやるか?どうなったらゴールか?
行動を決めて、やり切りましょう!
・ゴールをイメージをして頑張りましょう!
将来の夢も同じ!どんな大人になりたいか?一緒に考えよう!
・できた時ってなんでもうれしいですよね?
その感情が次につながります!高校で終わりじゃない!
最高の結果を出して、最高の大人になろう!
目の前の生徒が最高の成長をして、
最高の結果を出せるように、
自分から目標を持てる生徒になれるように、
毎日指導してまいります!!!
【11/18(土)更新】
HPは土日・祝日24時間受付中!
◇12月+冬期無料体験授業受付中!◇
本格受付開始!
この冬の過ごし方で来年も決まる!
そんな大事なスタートにぜひご体験ください!
現中3生のお問い合わせが多いです!
集計〆切は12月1日(金)です!
11月中お申込みで
12月1日(金)から始まる通常期の授業も
同じご料金でご参加いただけます!
詳しく知りたい!
話を聞いてみたいからは
教室までご連絡ください!
【日程】12/1(金)~1/7(日)
【対象】小3~中3
【体験諸費】小3~中2 3,300円、中3 5,500円
※全て税込。授業料は全て無料です。
※別途、模擬試験代として
【中1・中2】3,850円
【中3】4,180円が必要となります。
※臨海セミナー・セレクトで1年以内に
無料体験授業を受けた方は対象となりません。
◆こんな方にオススメ◆
□通知表の結果を少しでも上げたい!
□定期テストの点数を挽回したい!
□提出物・ノートの書き方を学ばせたい!
□勉強習慣をつけさせたい!
□集団授業で競争原理を生かして成長させたい!
→当てはまれば、すぐに資料請求・お申し込みを!!
兄弟・友人紹介キャンペーン実施中!
現在お通いの方からの紹介で、
12月+
※臨海セミナー・
授業を受けた方は無料体験授業の対象とはな
↓詳細はこちら
▼詳細はこちら▼
臨海の無料体験授業
▼体験授業お申込みはこちら▼
無料体験 申込フォーム
公開模試ののスケジュールをご紹介します!
神奈川統一模試 受付中!(中3)
【会場受験】
11/23(木祝)
特色なし 12:10~17:10
特色あり 11:00~17:10
【自宅受験】9月中旬より問題を送付いたします。
※10月の会場受験と同一の問題を使用いたします。
https://www.rinkaiseminar.co.
神奈川統一模試 受付中!(中1~中3)
【会場受験】
12/2(土)
【中1・中2】
特色なし:18:30~21:30
特色あり:17:40~21:30
【中3】
特色なし:17:00~21:40
特色あり:15:50~21:40
https://www.rinkaiseminar.co.
りんかい公開テスト 受付中!(小2~小6)
【実施学年】 小2~小6
※臨海セミナーにお通いでない方が対象の模試です。
【日程】 2023/12/2(土) 13:00~14:20
※教室によって異なる場合がございます。
【受験料】 無料
【受験科目】 算数・国語
https://www.rinkaiseminar.co.
普段お通いでないお子様もご参加いただけます!
お申し込みはHPのリンクよりお願いいたします!
臨海セミナー市が尾校 テスト結果!!
11月試験結果は20日から返却されます!
楽しみにお待ちください!
市ヶ尾校の定期試験結果
9月の定期試験結果になります!
一部抜粋にです!
5科合計編
中2 市ヶ尾中 5科:475点獲得!
⇒数学満点獲得!!!素晴らしい!!時間管理のスケジュールも良く成ったね!
中3 市ヶ尾中 5科:473点獲得!
⇒社会満点獲得!!素晴らしい!!自習室の利用数がかなり多かったね!
中3 市ヶ尾中 5科:458点獲得!
⇒学校の活動が忙しい中頑張った成果だよ!!
中3 もえぎ野中 5科:445点獲得!
⇒日ごろからの学習の成果!一番うれしいね!
中1 市ヶ尾中 5科:444点獲得!
⇒苦戦した科目もあったけど頑張りました!!中1での頑張りすごく期待してますよ!
中1 もえぎ野中 5科:444点獲得!
⇒テスト対策中の動きは理想的!もうすっかりお兄さんだね!
中3 市ヶ尾中 5科:441点獲得!
⇒自習室いつ空いてますか?一番この発言したのは君だ!
中1 もえぎ野中 5科:435点獲得!
⇒スケジュールとの板挟み頑張ったね!良く調整して結果を出した!
中3 市ヶ尾中 5科:438点獲得!
⇒理系の安定感はナンバーワン!文系も待ってるぞ!
中3 市ヶ尾中 5科:433点獲得!
⇒入塾してから初めてのテスト!良い結果残したね!
中3 市ヶ尾中 5科:433点獲得!
⇒大変いいながらもしっかりやる姿は見てるよ。大丈夫!また声掛けするね!
中2 もえぎ野中 5科:430点獲得!
⇒テスト対策で久しぶりに会ったけど成長したね!
中1 もえぎ野中 5科:410点獲得!
⇒忙しいながら頑張ったね!1000年講座よかったかな?
大幅点数UP!!も多数!
現在集計中ですので、少々お待ちください!
沢山の喜びの声をぜひご覧ください!
●●●●●●●●●●●●●●●●
◇市が尾校のテスト対策とは?◇
市ヶ尾中・もえぎ野中にお通いの方に必見!!
今学期も定期テストの2~3週間前から学校別のテスト対策を行います!
テスト対策では、
①学校のワークの進捗を管理
②『完全攻略BOOK』による圧倒的演習量
③土日の通塾で勉強時間拡大
④いつでも使える自習室で勉強
⑤毎回の小テストでできるまでフォロー
⑥演習×解説の融合授業
・100点を目指している生徒
・90点以上を目指している生徒
・80点以上を目指している生徒
・まずは平均点を目指している生徒
様々な目標を持った生徒がテスト対策に参加します。
しかし、全員が点数を上げたいと思って参加しています。
目標点は人それぞれで構いません。
自分の目標点を突破できるよう一緒に頑張りましょう!
ぜひこの機会に
臨海セミナーのテスト対策をご体験ください!!
★臨海プロクラ★
臨海のプログラミング教室が始まります!
臨海セミナーの新しい試みを是非お願いします!
好評のため体験会日程を増やしております!
①「創る」「伝える」楽しさを知る‼
小さい頃は、のびのびと創造力豊かに創ることや、
描くことを楽しんでいるもの。
そのワクワクする創造性を狭めずに、
自分のアイデアや作品を自信を持って
創ってほしいと、私たちは考えています。
②なぜ今、プログラミング学習なのか?
現代は技術面でも生活面でも、
非常に変化の激しい時代と言えます。
このような変化の激しい今の時代を生きるために、
自分で目標や目的を設定し、
変化に柔軟に対応していく力
が必要になってきています。
臨海プロクラではこのような力を、
プログラミング的思考を通じて
身につけることを目的としています。
プログラミング的思考とは
「ゴールから逆算して考える力」です。
社会の変化に対応する力を身につけます!!
③「できた!!」を自信にする‼
目標設定→計画→実行→振り返り→改善のサイクル
【G-PDCAサイクル】を沢山経験できます。
その過程で小さな失敗を沢山重ねますが、
「なぜ失敗したか」をさらに考えて、
何度もトライすることで、「挑戦すること」
「自ら学ぶこと」の楽しさを知ります。
≪体験教室開催≫
毎週月曜日16:00~17:00受付中!
HPでのお申込みが 必要になりますので、
下部よりお申込みください!
各回6組限定です!
プロクラの詳細はコチラ
プロクラの申込はコチラ
臨海セミナー市が尾校では、
欠席者補習に加え、授業映像があります!
映像を使うタイミング
①授業を休んでしまった場合
②宿題をやるときに、やり方を忘れてしまった場合
③以前の復習をしたい場合
など、活用方法はさまざまです!
映像はkitazoサイトからご覧になれます。
kitazoサイトは【コチラ】!!
お休みの場合には、映像を視聴してください。
もちろん、映像を見て終わりではありません。
映像を見てもわからなかった場合や、
映像を見ることができなかった場合には、
授業前に対面補習を実施させていただきます!
休みがあっても安心なのは、
いままでも補習を実施してきたからです!
万全の体制でフォローさせていただきます!
お友達登録はコチラから
教室からのお知らせ等を配信しています。
是非、お友達登録して下さい!
「ご存知でしたか?」
英語は大幅な教科書改訂が入ってます。
中学生の教科書は4年に1回に改訂が行われます。
これまでも同様に改訂が行われてきましたが、
今回の英語の改訂はかつてないレベルの大きな改定となっています!
以下、改訂となる部分です。
単元が「超」前倒しになります。
既に教科書出版会社が2021年度以降で使用する教科書の内容解説資料を出していますが、
こちらも、全般的に前倒しの内容となっています。一部をご紹介すると、
中1の1学期に助動詞canが出てくる
中1で現在/過去/未来の基本時制が全て登場する
中2の1学期で不定詞/動名詞が登場する
中2の2学期で比較・3学期で現在完了が登場する
中3の1学期で分詞が登場する
中3で高校生内容だった仮定法が出てくる
高校生内容も降りてくる形です。
全般的に「上の学年で学習していた」単元が
早いタイミングで出てくる構成です。
学習する単語数が「大きく」増えます。
中学校3年間で学習する単語数は、以下です。
1980年代の中学生 900-1050語程度
1990年代の中学生 1100語程度
2000年代の中学生 900語程度
2010年代の中学生 1200語程度(今年迄)
↓
2020年代の中学生 1600-1800語程度
【参考】難関私立高校受験で2500語程度必要と言われます。
現在の中学生でも今の大人世代よりも難度が高いのは
ご理解頂けますでしょうか。それ以上に2021年以降は
必要な学習量が大きく増えていく事が予想されます。
---------------------------------------------
「定期テスト、入試はどうなるの?」
●定期テスト、入試問題は
これまでよりも難化傾向が進みます。
→扱う単元/語彙数から当然の流れです。
●しっかり熟せれば学力伸長効果は高いと考えます。
→今までより高度な内容を扱うからです。
●これまでより生徒間での学力差は格段に大きなものになっていきます。
→今までよりも「ついていける/いけない」
「点数取れる/取れない」の格差が大きくなります。
小学校でも英語教育も始まっていきますが
今まで以上に「早く」英語対策をしていく、
学習習慣をつける、が「絶対に」必要です。
臨海はこれまでの指導要領改訂にも
しっかり対応して参りました。
これまでに培ってきたノウハウがありますので
是非、ご安心下さい。しっかり対応致します!
臨海では教科書改訂にもバッチリ対応!
我々にお任せ下さい!
---------------------------------------------
さらに、
「ご存知でしたか?」
中学生の成績評価のつけ方も変わります!
2020年度迄
「4項目での」観点別評価
※国語科のみ5項目での評価
↓
2021年度から
「3項目での」観点別評価
「知識・技能」
「思考・判断・表現」
→定期テストでの得点アップが大事!
「主体的に学習に取り組む態度」
→授業中の積極性/提出物が大事!
実際に成績評価が始まって見ないと…は
ありますが、項目が少なくなったが故に
それぞれの項目の重要度が上がります!
2021年度は教科書も成績評価のつけ方も
大きく変わる年度になります。
今まで以上にしっかりとした準備が
必要になる年度になると言えます!
臨海は新指導要領にもしっかり対応!
我々にお任せ下さい!!
【中学1・2年生】後期・学年末内申結果!
学年の総評となる内申が判明しました。
3月判明の内申は1年間での総評、つまり平均化されて評価が決まってます。
そのため上げるのはなかなか難しい場面もありますが、
中でも頑張った生徒を記載いたします!
☆高内申・内申UPおめでとう☆
~テスト対策大成功!こんなに成績が上がりました!~
★【市ヶ尾】 中1内申9科⇒2UP
講師より:テスト対策も部活でぎりぎりな中頑張ったね!受験生のお兄さんも大成功!
★【市ヶ尾】 中1内申9科⇒2UP合計42! なんと5科ALL5!!
講師より:テスト結果が圧倒的。でも絶対油断はしないで努力する。その結果出てうれしいです!
★【市ヶ尾】 中2内申9科⇒2UP!合計41! なんと5科ALL5!!
講師より:中2からも5科ALL5!本当に素晴らしい!火曜日の理社も頑張ってるね!
★【市が尾】 中2内申9科⇒4UP
講師より:やったぜ!部活が忙しかったり、苦手科目どうしようって今も話してるね!その相談・思考が大事!
★【市ヶ尾】 中2内申9科⇒4UP
講師より:2年生になってテスト結果急成長中!次回も期待してます!
★【市ヶ尾】 中2内申9科⇒2UP
講師より:テスト結果の上昇からだね!いいきっかけです!
★【市ヶ尾】】中2内申9科⇒2UP
講師より:思い悩みながらもUP!いいぞ!自分に課した目標を超えていこう!
★【もえぎ野】 中2内申9科UP!⇒9科ALL5!!!
講師より:圧倒的ですね。テスト前誰よりも自習室を使用するのが早いです!スケジューリング力抜群!
などなどたくさんの生徒が受験に向けてのラストスパートをかけています!
成功の要因である
・テスト対策授業
・テスト対策でのオリジナルプリントの使用
・自習室の活用
・先生への質問
・提出物改善
・授業態度改善・修正
などは、小学生・中学生の今の段階から頑張れます!
上げ方を知っている先生と一緒に頑張りましょう!
-
小学生向けの景品です!宿題やテストでいい点数をとって、ゲットしよう!
-
先生の話を聞けると、親としても安心して通わせることが出来ます。ダメなことはダメ、いいところはたくさん褒めていただいて、臨海セミナーをどんどん好きになってくれるといいなと思っています。(小6保護者様)
(小学生 保護者) -
先生方への質問もしやすいと話しており、楽しく通わせていただいております。塾が楽しいと娘が感じているのは、先生方が工夫して授業をしてくださるおかげだと、感謝しております。(小5保護者様)
(小学生 保護者) -
いつもお世話になりありがとうございます。授業の様子が見られないので、お電話や面談から伺う様子や、臨海便りが楽しみです。(小4保護者様)
(小学生 保護者) -
市ヶ尾中特化の対策をしている塾だと思います。
(中学生 保護者) -
なかなか勉強のモチベーションが上がらず苦戦する時期もありましたが、特訓也補習でサポートをしていただき、感謝しております。無事に第1志望に合格ができました!
(中学生 保護者)
模試・講座・説明会
-
2023神奈川市が尾校 対象中学校 合格実績
-
市ヶ尾中から 公立旧学区トップ校+難関私立3
-
みたけ台中から 公立旧学区トップ校+難関私立7
-
もえぎ野中から 公立旧学区トップ校+難関私立7
-
※市が尾校 対象中学校の生徒、および市が尾校 対象中学校のESC難関高校受験科生を含みます。
-
-
2023神奈川2023臨海セミナー 神奈川公立高校合格実績
-
4年連続合格者数100名超!! 横浜翠嵐127
-
8年連続全塾中No.1※ 光陵
100
-
7年連続全塾中No.1※ 横須賀
97
-
18年連続全塾中No.1※ 多摩
82
-
8年連続全塾中No.1※ 新城
77
-
湘南31
-
厚木47
-
柏陽32
-
川和56
-
横浜緑ケ丘46
-
希望ケ丘57
-
横浜サイエンスフロンティア22
-
神奈川総合45
-
横浜国際27
-
大和43
-
相模原50
-
茅ケ崎北陵41
-
平塚江南51
-
秦野77
-
他多数合格!
※2023年3月、当社調べ
-
-
2023全国2023臨海セミナー 早慶高合格実績
-
20年連続神奈川拠点塾中No.1※ 早慶高
873
-
神奈川拠点塾中No.1※ 早稲田実業
39
-
神奈川拠点塾中No.1※ 早大学院
87
-
神奈川拠点塾中No.1※ 早大本庄
83
-
神奈川拠点塾中No.1※ 慶應義塾
52
-
慶應志木18
-
慶應女子5
-
早稲田佐賀206
-
早稲田摂陵383
-
※2023年3月、当社調べ
-
-
2023首都圏2023臨海セミナー MARCH附属高合格実績
-
4年連続神奈川拠点塾中No.1※ MARCH附属高
602
-
神奈川拠点塾中No.1※ 明大明治
13
-
神奈川拠点塾中No.1※ 明大中野
37
-
明大中野八王子10
-
神奈川拠点塾中No.1※ 青山学院
18
-
神奈川拠点塾中No.1※ 立教新座
52
-
立教池袋2
-
神奈川拠点塾中No.1※ 中大杉並
58
-
神奈川拠点塾中No.1※ 中央大学
20
-
神奈川拠点塾中No.1※ 中大附属
24
-
中大横浜114
-
全塾中No.1※ 法政第二
133
-
全塾中No.1※ 法政国際
116
-
神奈川拠点塾中No.1※ 法政大学
5
-
※2023年3月、当社調べ
-
-
2023首都圏2023臨海セミナー 国私立高校合格実績
-
◎5科目入試難関校200
-
神奈川拠点塾中No.1※ 筑波大駒場
2
-
開成7
-
筑波大附属7
-
お茶の水女子大附属2
-
学芸大附属51
-
渋谷幕張10
-
神奈川拠点塾中No.1※ 市川
95
-
神奈川拠点塾中No.1※ 昭和秀英
26
-
◎3科目入試難関校185
-
神奈川拠点塾中No.1※ 国際基督教大学
7
-
桐朋3
-
城北3
-
広尾学園2
-
全塾中No.1※ 桐光学園
170
-
◎栄東・開智・淑徳与野103
-
栄東37
-
開智51
-
淑徳与野15
-
※2023年3月、当社調べ
-
-
山本淳平(やまもとじゅんぺい)地域管轄責任者算数・国語・数学・理科・特色・社会(歴史)
-
恩田新之介(オンダシンノスケ)市が尾校教室長兼文系主任英語・国語・社会・算数・特色
【教室長】恩田
★ゴールド講師認定講師
★社内授業力評価最高値5.0/5.0獲得
★北部地域文系授業研修担当官
★2021・2022年臨海内授業コンテスト北部地域文系地域代表選出
文系の授業を中心に指導しています。進路指導や勉強のやり方、
スケジュールの立て方なども指導しております。
成績を上げるための仕組み、環境を作るのが得意です!
そして、進路を自分が納得・満足できる選択をするための
進路面談・進路指導を受けてみてください!
ぜひ、皆さんと教室で会えるのを楽しみにしています! -
対馬正騎(つしままさき)理系主任・小学部企画担当算数・数学・理科・国語
【室長からみて】
★授業評価:スター講師獲得
理系の対馬先生です。非常に真面目な先生です。
理系科目だからこそ、思考力を高めたい。基礎を振り返るために質問対応を大事にする。
みんなの点数を上げるために、プリントを沢山作成してる先生です。
心配なところは1から補習している場面をよく見ます!
小学部の企画でもたくさん活躍!対馬先生に会いに来てね! -
高松妃菜(タカマツヒナ)市が尾校文系講師国語・社会・理科
【文系講師】高松
★授業評価:ゴールド講師獲得
【室長から見て】
国語・社会が苦手な方は高松先生にお任せを!
高松先生の授業は生徒からの人気大!!
「楽しい」「わかりやすい」との声をよく聞きます!!
国語・社会で困っているなら一度高松先生の授業をうけて見てください!
青葉区地域責任者の山本淳平です。青葉区地域を管轄しております。様々な生徒と触れ合うことで、生徒の表情にも敏感です。まず青葉区の生徒たちは純粋で素直です。そんな生徒たち、そして支えていただいている保護者様が安心して通ってもらえるような塾を目指します。わたしは学力向上のほか、礼節も重んじています。挨拶・礼儀。基本をしっかり根付かせ、社会に出たときに活躍できるような生徒を育成していきたいと思っています。今後も生徒・保護者様の窓口になり続けます。