臨海セミナーについて

臨海セミナーでは、お子様の学習段階に合わせたコースを多数用意しております

201_中学受験ブログ 201_中学受験ブログ

今後の役に立つ時間の使い方

くろひつじ
くろひつじ
公開日:2020年05月16日
みなさん。こんにちは。くろひつじです。

ご家庭でのお勉強ははかどっていますでしょうか。 現在臨海セミナーでは双方向オンラインライブ授業などでお子様の学習の進捗を確認させていただいています。

また、電話でもご家庭での様子を確認させていただいています。普段お電話で保護者様とお話しさせていただいておりましたが、現在はぜひお子様ともお話しさせていただきたいです。 お子様直接お話しすることで、今困っていることや悩んでいることなど少しでも聞かせていただきたいと考えています。

今回は、今後の役に立つ時間の使い方を記載しますので是非参考にしてみてください。

1.プレッシャーをパワーに変えよう

自分の捉え方ひとつで、プレッシャーをパワーに変えていけるとよいかもしれません。きっとこの後やってくる新たな挑戦に向けた準備期間を得ることができた、と考えてみてはどうでしょうか。

 

2.規則正しい生活を送ろう

本来であれば学校で過ごしていた時間も、今おうちで過ごしている時間も、同じ時間です。何となく過ごしてしまうのではなく、例えば...
  • 学校に行くときと同じ時間に起きる
  • 出来るだけ決まった時間に机に向かう
  • ○時~○時までは国語、○時~○までは数学などスケジュールを作る
  • 勉強の合間の休憩時間は10分程度
というように学習時間を意識してみるのも良いと思います。
また、休憩は体を軽く動かしたりプリントの整理をしたりすると集中力が持続しやすくなります(学校の授業の合間の休み時間も長くて10分程度ですものね)。

3.自分がやることを絞ろう

やるべき課題、今後の計画は増えても5、6個に絞るとよいでしょう。そして、一つひとつのこととしっかり向き合うことを大切にしていきましょう。ゴールに近づいていく達成感を得ることがあなたの成長に繋がります。

4.締め切りを区切ろう ~「締め切り」の効果って?

人は期限が見えないと集中できないようにできているそうです。今、出ている課題について、一週間の目標を立てて「ここまではやり切ろう」という気持ちで頑張ってみるといいかもしれません。

5.反復練習は工夫してやろう ~反復練習に飽きてきたら

ただ繰り返す練習ではなく、時間を計るなどの工夫をしてみましょう。反復練習中は自分の「感じ方」に注意して、どうしたらもっと楽しく練習できるか考えることも大切です。

6.前向きなことばに触れよう ~「言葉」と「気持ち」の関係

言葉は気持ちと関係しています。同じ時間を過ごすなら、良い言葉、前向きな言葉を意識したほうがいいですよ。そして今の努力は、これからのあなたの在り方に現れてきます。

7.笑顔で取り組もう ~笑顔の効果は想像以上

笑顔で取り組むことによって物事を楽しむことができます。先生たちからの連絡も、できるだけ子供たちに笑顔を届けられるようにしていきます。

8.集中できる方法を見つけよう ~タイプ別集中法

今は皆さんの集中している様子を直接見ることができませんが、こういう機会なので、「授業映像を見た後には簡単に内容をまとめる」「書く練習をするときにも声に出しながら書く」など、自分が集中できる工夫をしてみるといいかもしれませんね。

9.ベストを尽くしてみよう ~羽生結弦さんの言葉

ご存知の方も多いフィギュアスケートの羽生結弦選手の言葉にも、「今しかできないことを全力でやる」とか、「できる時にできることを精一杯やる。できない時はその時にできることをやる。」といった言葉があります。
世界のトップ選手でも、不安なことはもちろんあるのだと思いますが、今やるべきことをしっかりやることでしか未来を創ることができないということを、気づかされます。

10.じっくり、取り組もう

一日も早く、お子様の元気な姿を見られる日を心待ちにしております。
若きプロ棋士・藤井聡太さんが強く意識する大先輩に、羽生善治さんがいます。羽生さんの言葉に「遠回りしながらも、もがいて身につけたものの方が、簡単に得たものよりも後々まで役立ちます。」という言葉があります。
今は少し我慢の時かもしれませんが、今頑張って得た経験は、必ず今後に生きてくると思います。ぜひ、仲間・友人・先生たちと一緒に、じっくり取り組みましょう。

双方向オンライン授業などでみなさんの元気な様子が見れるのを楽しみにしています。
最近の投稿
臨海セミナーについて

臨海セミナーでは、お子様の学習段階に合わせたコースを多数用意しております