春期講習+4月 無料体験授業(中学部)

初めての方は無料体験授業から!

塾選びは生徒にとっても、保護者の皆様にとっても重要な選択の一つだと思います。
臨海セミナーでは1回や2回の体験授業ではなく、一定期間お通いいただき、 実際に続けられそうか、本当に自分に合うかどうかをお試しいただいております。
見て比べてください。試して選んでください。
「生徒一人ひとりと真剣に向き合い、成績アップを目指す」 臨海の情熱授業を体感してください。
学年
新中1~新中3
期間
春期+4月:3/28(木)~4/27(土)
春期講習の詳しい日程はこちら
体験諸費
3,300円(税込)
申込特典
臨海は2024年9月に創立50周年を迎えます。
半世紀の感謝を込めて50周年春の進級キャンペーンとして、
図書カード3,000円分をプレゼントいたします。

※2024年3月+春期講習・春期講習・春期講習+4月・4月の各体験授業の期間が対象となります。
※臨海セレクトは上記期間に加え、5月前半体験も対象になります。
※小中学部の湘南地域(大船校・湘南深沢校・藤沢南校・藤沢北校・鵠沼海岸校・六会校・湘南ライフタウン校・湘南台校・長後校・善行校・辻堂南校・辻堂北校・茅ヶ崎南校・茅ヶ崎北校・茅ヶ崎高田校・平塚南校・平塚北校・平塚旭校・寒川校・小田原校・鴨宮校)とESC難関高校受験科湘南支部(藤沢南校・大船校・平塚南校)は対象外となります。地域限定の50周年キャンペーンを行っております。詳細は教室までお問い合わせください。


さらに!臨海セミナーオリジナル 『入試情報誌』もプレゼント!!
入塾特典
臨海セミナーオリジナル 『定期テスト完全攻略book』プレゼント!!

※授業料は全て無料です。
※臨海セミナー・セレクトで1年以内に授業を受けた方は無料体験授業の対象とはなりません。

各学年の学習内容・ポイント

※学校の進度によって,学習内容を変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
  • 新中1
    【春期講習学習内容】
    英語(be動詞・一般動詞総合 / can)
    be動詞の文と一般動詞の文を扱い、さらにcanの文も新たに学習します。春期講習は集中して学習できる期間なので、中学入学後最初の頻出表現をしっかり身につけてから、中学校生活をスタートできるようにします。
    数学(正の数・負の数、文字と式)
    中学に進学すると、算数が数学に変わり、負の数が登場します。正の数・負の数の基礎を学習し、中学数学の基本となる正負の計算方法を習得することを目的とします。また、文字を使った式の表し方と計算を学習します。
    理科(植物の分類など)
    中学生の理科は基本的には小学生内容の延長にあります。しかし、覚える量は格段に多くなります。また、現象を説明する問題が出題されるようになるなど、大きな変化がおきます。この春にその一端を体験できるカリキュラムにしています。
    社会(世界のすがた/人類のはじまりと古代文明)
    地理もしくは歴史の単元を学習します。地理分野は6大陸・3大洋の名称と位置や緯度・経度について学びます。歴史分野は人類の誕生と四大文明をはじめとした古代文明を扱います。定期テスト対策向け教材『定期テスト完全攻略book』で、知識の活用ができるか試します。
    国語
    新中1の国語は4月からスタートします

    【4月学習内容】
    英語(be動詞の文、一般動詞の文、名詞の複数形)
    中学入学後最初の定期テストで出題される内容を中心に、中学校の先取り学習をします。be動詞と一般動詞を識別し、基本的な英文の構造を理解することで、自分で英文を書けるようになることがゴールです。また、名詞の単数形・複数形も使い分けられるようになりましょう。
    数学(正の数・負の数、文字と式)
    春期講習に引き続き、正の数・負の数や文字と式を扱い、中学校最初の定期試験に備えます。
    ※1Zクラスは4月から開講します。学習内容は別途お知らせします。
    理科(植物のつくりと分類・動物の分類)
    植物や動物の体のつくりや特徴をもとにした分類を学びます。さらにその特徴にはどのような利点があるかなども学習し、生物についての知識を深めていきます。
    社会(世界の気候と人々の暮らし/日本の古代)
    各中学校の進度にあわせて地理・歴史のいずれかを学習します。世界の気候の分布は、各地域の農業生産や人々の暮らしなどを理解するうえで欠かせない重要単元です。歴史は時代ごとに政治や社会経済、文化などを整理しながら学んでいきます。
    国語(文章読解演習)
    初見の随筆文や論説文の読み方を学び、定着させていきます。また、毎回の漢字テストで入試にも対応できる知識を増やしていきます。
  • 新中2
    【春期講習学習内容】
    英語(接続詞 / 不定詞 / 動名詞)
    新学期から学校で扱う文法のうち、とくに重要なものを先取りで学習します。接続詞は様々な英語の文を作ることができて便利であると同時に、長文でも文意をとらえる上で重要です。不定詞・動名詞は中学2・3年生の学習や高校入試でも頻出の文法です。これらの重要な文法にフォーカスして授業と演習を行います。
    数学(連立方程式の解法)
    今まで習った文字式の計算と1次方程式を組み合わせた計算の解法を学習します。今後学習する1次関数を理解するためには必須事項になります。
    国語(文章読解演習、文法)
    初めて読む文学的文章(小説・随筆)や説明的文章(説明文・論説文)に多く触れながら、高校入試にも対応できる解き方を身につけていきます。中学1年生で習った文法も復習します。また、漢字については意味や用例に触れながら、実際に使える形で身につけていきます。
    理科(生物分野)
    ヒトのからだのつくりとはたらきについて学習します。食物をとり、どのように養分として吸収してエネルギーに変えていくのか、体の中で生じた物質はどのように体外に排出するのか、物質の運搬はどのように行っているのかなどを学びます。また、血液循環や心臓、肝臓など各器官のはたらきも学習します。
    社会(歴史:近世史/地理:地形図・地域調査 など)
    地域の学校の進度により、地理分野もしくは歴史分野を学習します。地理は地形図の読み取り方や地形について学習し、様々な地形や日本の気候の特徴などを扱います。歴史は江戸時代確立期や産業の発達を学習します。江戸幕府の成立とその支配体制、幕府の対外政策を中心に授業を展開していきます。

    【4月学習内容】
    英語(時制 / 不定詞・動名詞 / 接続詞 / 助動詞)
    最初の定期テストで出題される内容を中心に扱っていきます。1年生までに扱った現在形・過去形・未来形・進行形といった時制の形を復習するほか、各中学校で使用する教科書に応じて、助動詞や不定詞の表現を学習します。
    数学(式の利用)
    規則的に並んだ数の特徴などを扱います。これまでに習得した計算技能や数の表現を用いて授業を進めます。慣れるまでは大変ですが、慣れれば定期テストレベルの問題も難なく解くことができるようになります。
    国語(文章読解演習)
    初見の随筆文や論説文の読み方から復習し、定着させていきます。また、毎回の漢字テストで入試にも対応できる知識を増やしていきます。
    理科(化学分野)
    物質が変化するとき、物質そのものの性質が変化する化学変化について学習し、物質の性質が変化することは、実は物質を作る原子の組み合わせが変化するということまで学習します。また化学反応式を学びます。
    社会(歴史:近世史/地理:日本のすがた など)
    地理・歴史で春期講習では扱わなかった方の単元を学習します。春期講習から4月にかけて、学校で進んでいる単元の先取りを行います。夏までの定期テストに向けて今後の社会の学習の下地となる大事な単元を学習していきます。
  • 新中3
    【春期講習学習内容】

    ※新中3の英語は地域の学校の進度により「目的語+補語をとる動詞 /不定詞応用表現 / 原形不定詞」または「現在完了」のどちらかを学習します。

    英語(目的語+補語をとる動詞 /不定詞応用表現 / 原形不定詞)
    新学期から学校で扱う文法のうち、とくに重要なものを先取りで学習します。「動詞+目的語+補語」という文の形や、4月から教科書で扱われる表現として、不定詞の応用表現や原形不定詞、名詞の後置修飾についても学習します。
    英語(現在完了)
    中3の学習の最初の関門である現在完了について学習します。日本語ではなかなかとらえづらい時制なので、形やキーワードを覚えることで判断できるようにします。特に定期テストや模擬試験では現在完了の文の形を理解しているか、副詞の位置は適切かなどを問われる事が多いです。まずはテストによく出る形の文法の問題をしっかり定着させます。
    数学(展開・因数分解)
    中3で学習する2次方程式や三平方の定理で必要な技能であり、年度の最初の定期テストで必ず出題される内容です。同時に高校数学への大切なポイントにもなります。特に因数分解の処理速度は、模擬試験や定期テストで時間に余裕を持たせるためにも非常に重要になります。
    国語(文章読解演習、文法)
    入試を意識した、より本格的な読解指導を行います。扱う文章は主に小説と論説文です。「得点できる解答の作り方」を指導するほか、中学1~2年生で習った、入試に頻出する文法の復習を扱います。また、漢字については、意味や用例に触れながら実際に使える形で身につけていきます。
    理科(生物分野)
    生物の体を作る細胞については2年生で学習しました。3年生では、生物の体の成長や生物が仲間を増やすことについて学びます。遺伝については、メンデルの遺伝の規則性を基礎から学習し、仕組みを理解することでテストの応用問題への対応力もつけていきます。
    社会(歴史:近代史(第二次世界大戦))
    春期講習は3月の学習内容に続いて、第二次世界大戦について学習します。世界恐慌からポツダム宣言受諾までの歴史を扱います。第一次世界大戦と同様に日本と世界のできごとを整理して、つながりを理解しながら学習します。

    【4月学習内容】
    英語(現在完了・原形不定詞 など)
    各中学校で使用する教科書に応じて、3月・春期講習で学習した、現在完了の復習や応用問題の演習を行います。また、各中学校で使用する教科書に応じて、受動態や後置修飾の形、不定詞の応用表現などを学習します。
    数学(式の計算・平方根)
    春期に習得した式の計算の利用の復習と根号のついた数を用いた計算を学習します。引き続き計算技能の習得を目標に学習を進めます。4月までで習得した技能が1学期・夏期講習の学習の基盤となります。
    国語(文章読解演習)
    文学的文章や論説文の読解を通して、入試に対応できる読解力を身につけます。また、入試で頻出の漢字を今から少しずつ学習していきます。
    理科(化学分野)
    「イオン」をテーマに学習します。電気分解や電池の仕組み、水溶液の性質を理解する上で要となる金属のイオン化傾向を中心に指導を行います。陽イオン・陰イオンを覚え、それらのでき方や性質を理解することで、イオンの移動や電極での変化についての問題にも対応する力をつけます。
    社会(歴史:現代史(戦後)/公民・現代社会、人権)
    歴史分野から第二次世界大戦後のできごと、公民分野から現代社会と人権について学習します。どの単元も知識として覚えるべき内容が多くなっています。定期テストでの高得点をめざし、知識を身につけていくことはもちろん、資料の活用や読み取りの練習も行います。

春期講習日程

中学部の指導ポイント

定期テスト対策

学校の先生の出題傾向の分析から、各中学校のテストで点数が取れる対策授業を行います。

  • POINT
    授業時間拡大

    中学校の定期テストの約2週間前から通常授業が「テスト対策授業」に変わり、通常授業の時間帯に加えて土曜・日曜に無料で対策を実施!そしてテスト前日には「直前対策」を行います。

  • POINT
    『定期テスト完全攻略book』

    「ここがテストに出る!」定期テスト分析結果をこの1冊に集約!各中学校の出題傾向の高い問題を抜粋して作成した『臨海セミナーオリジナル問題集』です。

  • POINT
    学校別・範囲別 クラス対策

    地域密着型だからこそできる「学校別」「範囲別」定期テスト対策。過去のテスト情報から、出題傾向を分析して対策授業を行います。クラス編成も各中学校のテスト範囲に合わせたものに変わり、『定期テスト完全攻略book』でポイントをおさえながら対策授業を進めます。

  • POINT
    自習室開放

    臨海セミナーでは自習室を開放しております。家では集中できない、解けない問題があってもそのままにしてしまう方はぜひ自習室をご活用ください。

模擬試験

臨海は模擬試験とその後の解き直しを大切にしています

模擬試験は現時点での学力を測定するものです。

学力を向上させていくには、模擬試験を受けるだけでなく、どうして間違えたのか、何をすれば正しく解けたのかなどを考え、必要な内容を補っていく必要があります。臨海セミナーでは模擬試験後に解き直しを課すなどして、次回に向けて実力向上を図っていきます。


臨海模試やり直し用紙【第2回】
chu_taiken_moshi_img01.png

臨海セミナーで行う主な模擬試験

  • ① 学力診断テスト・臨海全校模試
    <全都府県>時期:中1 4月~中3 7月

    中1~中3のそれぞれの時期での学力、各単元の習熟度を測ります。苦手単元を把握して、学習指針を示します。

  • ② 臨海模試
    <全都府県>時期:中3 冬期~

    12月、1月に行う各都府県の公立入試型の志望校判定模擬試験です。臨海セミナーオリジナルだからできる正確な弱点把握。直前まで入試得点の向上につなげます。神奈川は特色検査模試も実施します。

  • ③ 神奈川統一模試・神奈川県模試
    <神奈川>時期:中2 3月~中3 12月

    神奈川県の入試形式に即した模擬試験です。統一模試と県模試を合わせて7回実施します。成績と模擬試験の結果を神奈川県の公立高校選抜方法の計算式にあてはめ合否判定を行います。特色検査も実施します。

  • ④ Vもぎ(都立そっくりもぎ・自校作成対策もぎ)
    <東京>時期:中3 9月~

    Vもぎは年間のべ38万人以上が参加する公開模試です。大規模な母集団を活かした精密な志望校判定と臨海セミナーのデータを合わせて進路指導を行います。

  • ⑤ 千葉県立Vもぎ・入試直前公立そっくりもぎ
    <千葉>時期:中3 9月~

    Vもぎは年間のべ38万人以上が参加する公開模試です。大規模な母集団を活かした精密な志望校判定と臨海セミナーのデータを合わせて進路指導を行います。

  • ⑥ 北辰テスト・北辰テスト学校選択版
    <埼玉>時期:中3 7月~

    埼玉県の受験生の9割以上が受験する公開模試です。信頼度抜群のデータと志望校判定と臨海セミナーのデータを合わせて進路指導を行います。

  • ⑦ 五ツ木模試・進研Vもし
    <大阪>時期:中3 夏期~

    大阪府の受験生が多く受験する模擬試験です。豊富なデータを元に志望校判定を行い、弱点の発見と克服を繰り返すことで、合格する力を養います。

入試対策・入試情報提供(全学年対象)

入試対策(中3対象)

臨海セミナーでは9月以降、高校入試へ向けた実戦力を養成するために、土曜日・日曜日を中心に、臨海セミナーオリジナルテキストを用いた入試対策の講座を実施しています。理科・社会では中1・中2内容の知識の復習から始めて、入試レベルの演習までを行います。さらに英語・数学・国語では上位校対策として、高校入試に出題されるレベルの問題を大量に演習することで、入試本番で要求される得点力をアップさせることを目指します。

また、9月以降は各都府県の入試傾向に合わせたテキストを使用します。直前期は入試型の問題集を使用して入試の出題形式に慣れ、自分の苦手分野を把握し、最後まで入試の得点を上げるために力を注いでいきます。

特色検査対策講座(神奈川:中2・中3対象)

特色検査は「資料の読み取り」や「発想」、「表現」、「知識」など、受験する高校によって評価の観点が変わるため、難度の高い試験となります。そこで臨海セミナーでは、特色検査対策の講座や模試を実施し、各高校の過去問などを参考に、高校側が評価するポイントを効率よく指導いたします。

入試情報提供(全都府県:全学年対象)

納得のいく受験、後悔しない進学をするためには、入試に関する確かな情報を持っている専門家からアドバイスを受けることが重要です。臨海セミナーでは「1ランクでも上の学校へ進学させたい」という目標を掲げ、入試情報センターで集計される最新データをもとに進路指導を行っています。また、「保護者説明会」や「保護者面談」、高校進学資料『ゴールめざして』、中学受験案内『中学受験ナビ』の発行など、必要な情報を十分に提供できる機会を設けています。

部活生全力応援プロジェクト

bukatsusei_kv_800x200.png
あの高校に合格したあの先輩も、最後まで部活をがんばっていました。
臨海は部活や習い事を一生懸命がんばるみんなを全力で応援します。

開催の模擬テスト

神奈川統一模試

kanato_kv_newgrade_800x200.png
公立高校入試は、得点力がカギとなります。
科目横断型の観点別評価で、「本当の弱点」が分かります!!

臨海公開模試

event_chu_rinkai-kokai-test_newgrade0113_800_200.png
模擬試験をくり返し受け、さまざまな問題にふれることで中学校の定期テストでは経験することのない考え方、解き方を発見することができます。
さらに臨海にはこれまで多くの生徒が残してくれた豊富なデータをもとに志望校合格に向けた進路指導や学習のアドバイスもいたします。

無料体験までの流れ

無料体験フォームからご希望の教室にお申し込みください。
※資料請求・お電話でのお問い合わせもお待ちしております。
教室スタッフから、ご面談やクラス分けテストの日時をご相談させていただきます。
お子様の学習状況をお聞かせください。
臨海セミナーについてご説明さし上げるとともに、個別の学習相談をお受けいたします。

また、最適な学習環境をご案内できるよう、英数国のクラス分けテストを受験していただきます。
筆記用具をお持ちください。
「体験生だから……」という遠慮はご無用!
ご体験の感想や気になる点など、お気軽にご相談ください!

中1難関高校受験対策クラス

中1難関高校受験対策クラス
公立トップ高校や難関国私立高校・早慶高の合格を勝ち取ることが目標の中学1年生クラスです。
中2からの本格的な難関受験コースに向けて、生活リズムや学習習慣をつけながら、よりレベルの高い学力の養成をいたします。

映像専門コース「おうちでRinkai」受付中!

ouchi_rinkai_kv202307_800x200.png
アドバイスだって補習だって、まるでおうちに先生がいるみたいに、自分に合わせた時間で、自分のペースで、確実に前進していけます。
  • 兄弟・友人特得キャンペーン