cj_nyushi_private.png 私立中学受験は、高校受験とは違い、全ての生徒が受ける受験ではありません。
選抜方法や、出題形式も他の受験と違ったものになるため、入試のための対策も大きく変わってきます。小学生が一人で学習計画を立てるのはとても難しく、中学受験には親子の協力が不可欠と言われています。

臨海セミナーでは、親と子が二人三脚で挑む必要がある私立中学受験を、高い実績に培われたノウハウで強力にサポート致します。

中学受験の「今」

首都圏小6児童数と中学受験の現状

首都圏小6児童数と中学受験の現状.png 表を見ると、受験率は10年前に戻りましたが、受験数は10年前より増えています。また、募集定員が受験者を上回り、私立中学校を生徒が選びやすくなったのが分かります。

受験数、受験率、受験比率は2015年を境に上昇傾向にあります。2020年は受験数4万人を超え、定員に対する受験者比率も2009年以来の100%を超えました。2021年以降の動向が注目されます。

近年は「公立中高一貫校」という新しい選択肢も増え、偏差値だけにとらわれず、校風・教育カリキュラムなど様々な観点から子どもの将来を選択する時代になっています。

国私立中学 受験者動向

男子校 【受験者が増えた学校】
聖光学院・早稲田・攻玉社・世田谷学園・巣鴨・立教新座・城北・高輪など
【受験者が減った学校】
麻布・栄光学園・芝・サレジオ学院・本郷・逗子開成・桐朋・鎌倉学園など
女子校 【受験者が増えた学校】
洗足学園・香蘭・田園調布・清泉女学院・湘南白百合・東京女学館・横浜女学院・品川女子など
【受験者が減った学校】
フェリス・頌栄女子・鷗友学園・横浜雙葉・大妻多摩・鎌倉女学院など
共学 【受験者が増えた学校】
渋谷教育幕張・栄東・市川・東邦大東邦・日本大学・日本大学第三・中央大学横浜など
【受験者が減った学校】
渋谷教育渋谷・開智・青稜・神奈川大附属・桐蔭学園など

首都圏公立中高一貫校 受検者動向

富士・両国・県千葉・茨城の公立中高一貫校・・・受検者 増

三鷹・白鷗・相模原・横浜サイエンスフロンティア・東葛飾・市浦和・・・受検者 減

他の「受験」との違いとポイント

  • 全ての生徒が行うわけではない中学受験は、大学のセンター入試や高校受験のような共通問題が存在せず、各学校がそれぞれ独自に受験問題を作成します。
  • 学校の成績や面接で選抜を行う学校は少なく、受験の点数のみでの純粋な選抜がメインとなります。
  • 一つの学校が複数回試験を行い、同じ学校を何度も受けられる場合があるのもポイントです。

この3点が、中学受験が他の受験と違う大きなポイントとなります。

その為、私立中学受験に臨むには、各学校独自の試験問題の対策の為、過去問を使ってその学校の出題傾向に慣れていく必要があります。

また、内申点などが絡まない学力テストのみの一発勝負となりますので、広い範囲で単元ごとに自分の弱点を見つけ、克服しておくことが肝要です。

何故中学受験をするのか

中学受験を行うメリットをまとめました。中学受験の性質を正しく認識し、親子間でしっかりと話し合う時間を設け、中学受験をするべきなのかを決定する必要があります。

中学受験のメリット

・中学受験の勉強をする過程で、多くの知識を自分のものとすることができ、論理力を育てます。
・ライバルと競争する中で学習習慣を身に付け、目標に向かって努力することを学べます。
・大学進学への実績とノウハウがある学校が多いです。
・中高一貫校であれば、高校受験を心配することなく学校生活を過ごせます。
・自然に恵まれた立地や、図書室・グラウンドなど、設備の整った学校が多いです。
・同じ目的を持って合格をした友人と競い、高め合えます。

子どもに合った学校を選ぶには

私立中学校は、それぞれ独自の校風や教育方針を持つため、子どもに合った学校を選ぶのはとても重要です。その為には、学校の資料やHPを調べるだけでなく、実際に学校を見学し、雰囲気や生徒達の様子などを感じるのが一番です。多くの中学校が、受験生を対象とした学校説明会を開催していますので、積極的に参加をし、本当に「行きたい!」と思える学校を探すことが重要です。

中学受験への臨海セミナーの対策

臨海セミナーの学習システム

1週間の流れ

中学受験科 1週間の流れ.png

1ヶ月の流れ

中学受験科 1ヶ月の流れ.png

1年間の流れ

中学受験科 1年間の流れ.png

1)臨海方式による授業で集中力アップ

臨海セミナーの授業は、講師と生徒のコミュニケーションによって成り立ちます。一方的に講師が話し、生徒が聞くといった講義調の授業は行いません。講師が生徒に一人ひとりに何度も質問し、答えることができたら褒め、間違いであれば励まします。この言葉のキャッチボールによって生徒にやる気と緊張感を与え、問題を解く能力や暗記する力が育まれるのです。

2)その日にやった授業内容をその日のうちにテストします

その日にやった授業内容をその場でテストするので、必ず高得点が取れるはずです。その緊張感がさらに集中力につながります。講師側も、点数を取らせられないのは自分の授業の責任である、と緊張感をもって授業しています。

3)同じテストを違う日にもう一度解きます。

このテストで100点を取れなければ入試で勝ち抜くことはできません。できるはずの問題を必ず正解すること、これを繰り返すことで、入試で合格点に到達することができるようになります。

各科目成績アップシステム

算数の成績アップシステム

1)真似る
先生が黒板で見せた解き方をすぐに実行できるかどうか。これができなければ、何も始まりません。
2)繰り返す
1)ができたら、次は数字を変えても運用できるかどうか。演習量をこなして身につけていきます。
3)考える
1)2)ができて初めて応用に取り掛かることができます。それまでは、徹底的に基礎を繰り返します。

国語の成績アップシステム

1)文章暗記
瞬間記憶テストにより、読みながら覚えさせる習慣を付けます。問題を解く前に、読んだ内容が頭に入っていなければ意味がありません。
2)解法テクニック
選択問題で選択肢の絞り方、抜き出し問題での抜き出し箇所の発見方法、記述問題での文章作成方を身につけます。
3)語彙力アップ
漢字テスト・言語要素・ぼきゃぶらプリント・作文などにより語彙力をつけます。

理科・社会の成績アップシステム

1)ポイント暗記
2)全体像と流れをつかむ
3)演習
上記の「ポイント暗記」と「全体像と流れをつかむ」ができていないのに「演習」をやってもすべてが中途半端になってしまいます。そして同じものを使って覚えていくことも重要です。毎回違うもので暗記していたらいつまでたっても覚えられませんし、全体像や流れがぼやけてしまうからです。そのため、臨海セミナーのオリジナル教材は繰り返し学習に最適の形になっています。

中学入試のスケジュール

中学入試のスケジュール.png

中学受験に特徴的な制度

複数回入試
1つの中学校が複数の日程で受験日を設定。同じ学校を何回でも受験できます。
午後入試
午後に入試を行う学校もあります。このため、1日で2校受験することも可能になります。
ダブル出願
あらかじめ複数の学校に出願しておき、前日までの試験結果によって受験する学校を決定します。
1月入試
地方校の入試は合格者を多く出す傾向にあるため、本番前の練習として受験します。また、合格発表は試験を行った当日に行われることがほとんどです。上記の制度と合わせて、お子様を最高の精神状態で試験会場に送り出せるよう、最善の併願パターンを組むことが重要です。

臨海セミナーで合格を目指そう!

rikaigo_cj.png 中学受験科では、授業を担当している講師が面談・進路指導・説明会の演者なども行います。一人ひとりをよく知っているからこそきめ細やかな進路指導ができます。

私たちは合格のためならどんな努力も惜しまず、共に歩んでいきます。あなたも臨海セミナーで中学受験の合格をめざしてみませんか!?