臨海セミナー総合進学コース(小学部)は、公立中学に進学する小学生対象のコースです。月に1回のテストで1ヵ月の学習を定着させ、将来の高校受験で難関国私立高校や上位の公立高校を目指すことのできる実力を身につけさせます。
-
03月08日(月)
-
03月08日(月)
-
03月01日(月)
-
02月27日(土)
-
02月20日(土)
-
11月24日(火)
小サイクル
1回1回の授業で学んだことがしっかりと身につくように、スモールステップで確認しながら進んでいきます。
【1回目】通常授業
授業では最善・最短の解き方・考え方を学びます。
【2回目】宿題
授業で習った内容から毎回宿題を出します。宿題は『宿題カレンダー』に沿って行い、コツコツ勉強する習慣をつけていきます。
【3回目】小テスト
次回の授業時に、前回の内容の小テストを行います。ここでを理解度を確認し、必要であれば補習を実施します。
【4回目】りんかいテスト
月に1回程度実施する、その月の学習内容のまとめテストです。 習熟度を測りながら、苦手な部分をしっかり把握して復習することができます。

大サイクル
臨海セミナーでは同じ内容を繰り返して学習し、定着できるようなカリキュラムを組んでおります。
【1回目】季節講習
新しい内容の学習は、年3回の季節講習から始まります。
【2回目】通常授業
季節講習で学習した内容をさらに深めて勉強します。テキストを変えて、応用問題まで扱っていきます。小テストやりんかいテストで理解度を確認しながら進みます。
【3回目】学校授業
塾で学んだ後に、学校でも同じ部分を学習します。(教科や学校によっては、学習内容が前後する場合があります。)すでに学んだ内容のため、余裕を持って取り組めます。
【4回目】まとめテスト
まとめテストで既習内容の習熟度を再度確認し、苦手な部分は復習をします。臨海セミナーでは小学生りんかい公開テスト・学力診断テストの2種類のテストがあります。

臨海方式AQuAとは、徹底的に考え、思考力・表現力を伸ばす場面と、圧倒的な指名の量で基本を徹底する場面が織りなす、臨海セミナー独特の授業法です。
臨海方式AQuAではクラス全体に「発問」してから、「指名」をします。誰がいつ指名されるかわからないので、気が抜けません。
「発問」と「指名」に考える間を設けることで、生徒に自然と考える習慣が身についていきます。
生徒が「答え」た後は、更に次の「発問」を投げかけます。これを繰り返すことで、問題を解く上で必要な考え方の過程を身に付けていきます。
2020年度から大幅に変わる小学校での英語教科化に対応します!「聞く」「話す」「読む」「書く」をわかりやすく指導します。
「語い力」「計算力」の養成トレーニングです。高校入試で活きる語い力・計算力を小学生のうちに身につけます。
小学校6年生までに漢字検定5級合格を目指します!漢字力、語彙力は他の科目の学力アップにも必要不可欠です。