TOPにもどる
11月無料体験授業(大学受験)

11月無料体験授業 詳細

対象高1~高3
日程11/1(土)~11/29(土)

詳しい日程はこちら

体験諸費(税込)1,100円
※体験諸費で何講座でも受講することができます。

※授業料は全て無料です。
※各種割引の併用はできません。
※臨海セミナー・セレクトで1年以内に授業を受けた方は無料体験授業の対象とはなりません。

11月無料体験授業の日程

講習は各講座1コマ80分となります。
※教室によって異なる場合があります。詳しくは各教室にお問い合わせください。

大学受験科の11月無料体験授業にお申し込みの方は、
追加費用なしで11月特訓にご参加いただけます。

11月特訓 詳細

対象学年高1・高2
科目英語・数学・国語
(教室限定)講師独自講座
日程11/17(月)~11/22(土)
※教室により別日に開催する場合もございます。時間割をご参照ください。
費用(税込)11月無料体験授業にお申し込みで、追加費用不要!
会場臨海セミナー大学受験科 各校
※開講教室と日程につきましてはお問い合わせください。

※各種割引制度や特待生制度の対象とはなりません。

11月特訓 講座概要

■ 高1

科目・レベル講座内容
英語
基礎
英文法ランダム演習
10月までに授業で扱った英文法を、ランダム問題演習を通して確認します。定期テストでよく出題される問題をベースにテキストを作成しています。この講座を通して、英文法の弱点の把握とその対策をきちんと行うようにしましょう。
英語
難関
大学入学共通テストへの道
大学入学共通テストのリーディングでは、大量の英文を短時間で読み、解答を出す必要があります。この講座では、大学入学共通テストの第1問を例に、素早く解答を出すために意識すべきことを学び、入試に必要な力を養成します。
数学
基礎
場合分け特訓
高校数学では、自分で場合分けを作るというシーンが多くなり、苦手になる生徒が多いです。1年生がつまずきやすい「場合分け」が絡む問題を徹底演習し、自信を持って解ける状態へ導きます。この講座を受講して、場合分けする力を身につけよう。数学Ⅰを多めに扱います。
数学
難関
場合の数・確率の思考法
高校数学Aで差がつきやすい「場合の数・確率」に特化した講座です。CやPの意味を理解し、不等式で分ける発想や融合問題にも挑戦します。「覚える」から「考える」へ。難関大レベルの問題を通して、自ら突破口を見つける思考力を育てます。
国語古典文法問題演習(用言・助動詞)
高1国語でこれまでに扱ってきた用言や助動詞をテーマに問題演習を行います。本講座を通して定期テストで高得点を取れるようにしましょう。

■ 高2

科目・レベル講座内容
英語
基礎
大学入試長文の入り口
大学入試の長文問題を題材として、この時期までに必ず身につけておきたい文法・語法知識の確認を行います。現時点の自分の英語力を把握して、冬期講習に備えるようにしましょう。
英語
難関
全教室対抗!英語MARCHテストゼミ
MARCHの問題を解き、点数を出したあとで解説を聞く「テストゼミ」を実施します。自分の実力を測り、今後の学習の指針にしましょう。
数学
基礎
漸化式マスター
数列の復習をしながら、漸化式について押さえておくべきポイントを確認します。漸化式は入試頻出で、点数の差が付きやすい分野です。ここで基礎を盤石なものにしましょう。
数学
難関
最大最小問題
難関大の「最大最小」問題は、ただの計算力では突破できません。必要なのは、自分の手持ちの「道具(知識・解法)」の中から、状況に応じて最適な一手を選ぶ判断力です。この講座では入試で頻出の複合型問題を通じて、受験生に必須の戦略や思考方法を学習します。
国語
基礎
古文読解入門
古典文法から読解の力を養成します。古典が苦手な方や、文法はわかるが長文が読めないという方は是非受講しましょう。
国語
難関
古文読解(MARCH問題演習)
MARCHレベルの古文の読解問題を扱います。これまでに学習してきた古典文法の知識や古文を読解する上での背景知識などをフル活用して、入試問題に挑戦しよう。

以上に加えて、教室限定開催の講師独自講座もご用意しております!!実力派講師自らが準備した限定の講座です!!日程や概要についての詳細は教室にお問い合わせください。

お問い合わせから受講までの流れ

無料体験に参加してみませんか?
臨海セミナーの豊富なコ一スを設定!
小学生、中学生、高校生それぞれに無料体験がございます。
臨海セミナー・セレクトで1年以内に授業を受けた方は無料体験授業の対象外となります。
教室一覧から探す
神奈川県
東京都
千葉県
埼玉県
大阪府