TOPにもどる
東大プロジェクト 夏期講習

2025年度 夏期講習 講座紹介

中学3年生

中3開成数学

東大西日暮里校のみで開講する講座です。開成中学の内容に沿って学校の内容をしっかり理解し、問題が解けるように訓練します。夏期講習では、1学期の重要内容の復習と2学期に扱われるであろう単元(主に数学Ⅱ)の基礎理解を目指します。


中3栄光数学

東大大船校でのみ開講する講座です。栄光学園の進度に沿って、数学ⅠAⅡBCの教科書内容を一から講義・演習して身につけてもらいます。まずはこの講座に参加して、勉強する習慣を身につけましょう。

高校1年生

高1東大英語

高1東大英語では、まずはしっかり文法を理解する事を目指します。単なる暗記ではなく、なぜそうなるのか、ネイティブスピーカーはどう感じているのかを理解しましょう。基礎を固めることで、高2高3で扱う難しい問題にも対処することができます。また文法の学習を英文読解や英作文にも応用していきます。


高1東大数学(中高一貫)

横浜校・大船校で開講しています。中高一貫制の学校のカリキュラムに合わせつつ、高校1年生の終わりまでに数IAIIB(C)を学習します。夏期講習では、数学II「積分」と数学B「数列」を学習します。


高1東大数学(高入)

横浜校・あざみ野校で開講しています。高校受験をした生徒向けで、高校1年生の終わりまでに数IAIIB(C)を学習します。夏期講習では、数学II「指数関数・対数関数」と、数学I・Aの入試問題演習を行います。


高1東大国語

夏期講習から開講する当講座では、問題演習を通して古文の文法知識の定着を目指します。夏休みの間に、古文の基礎を盤石なものにしましょう。

高校2年生

高2東大英語

高2東大英語では、東大をはじめ、難関国公立大学で必要となる、「文法」「正誤」「整序」「和文英訳」「英文和訳」「長文読解」とすべての項目を扱い、英語の基礎力を高めます。夏期講習からは、これに加えて「要約問題の基礎」「テーマ英作文(自由英作文)の基礎」を扱い、一から丁寧に要約の仕方、テーマ英作文の書き方を学んでいきます。


高2東大数学ⅠAⅡBC

夏期講習では、東大レベルの入試問題を扱う「難関大演習(2次関数・数式処理)」と数学C「いろいろな曲線」を扱います。ただ 解けるだけでなく根本からの理解を目指します。

高2東大数学Ⅲ

夏期講習では「微積分総合演習」を行います。1学期中に扱った微分法・積分法の基礎知識を使って、応用問題を解いていきます。数学Ⅲの計算力を鍛えて、周りに差を付けましょう。


高2東大国語

1学期までの論述問題演習を経て、いよいよ夏期講習からは東大の問題にも挑戦していきます。現代文・古文・漢文それぞれについて、精密かつ正確な読解と答案作成ができる力を、問題演習を通じて身につけていきましょう。


高2東大化学

夏期講習は有機化学分野について授業で扱います。
各物質の名称や性質、反応、製法などについての多くの知識や理解が必要なため、高2の早い段階から効率良く学んでいきます。


高2東大世界史

夏期講習では、イスラーム史と近世ヨーロッパを扱います。ここから16世紀以降の「世界の一体化」の流れを踏まえた近世→近代→現代までの流れを概観することで、高2のうちに、高3東大世界史で必要な理解の下地を作ることができます。

高校3年生

東大英語

東大型のオリジナル問題を本試験と同じ時間で解き、試験に強くなる練習を積む。
そして、本試験を解くための、汎用性のある論理的解法(Logical Solution)を身につける講座です。

難関国公立英語

前半(2日間)~Writing comprehension(summer ver.)~ 使用長文問題:旧帝大レベルの過去問 解法アプローチ:和訳・文法(語彙)問題・英作文の実践演習
後半(3日間)~Question Analysis~ 使用長文問題:一橋・京大・医学部レベルの抽象概念が多い過去問 解法アプローチ:説明問題・内容一致・analogy・パラフレーズ等の論旨把握実践演習


東大数学

夏期講習では本番形式でテストをした直後に解説授業を行う、テストゼミ形式で実践的演習を積んでいきます。その他演習用問題も100問以上準備しています。少しでも有利に大学受験を進めたいという人は是非講座に参加してみてください。


東大国語

「課題文の読解」「設問の指示の把握」「正答に至る思考過程」「的確な答案の表現」といった東大の国語(現古漢)において制限時間内に得点を最大化するために必要な力を、実戦形式のテストゼミを通じて磨いていきます。


東大物理

いよいよ本格的な入試問題レベルの頻出テーマ演習に取り組む。初見の複雑な問題を、いかに紐解き、今まで学んできた基礎に繋げるかを学んでいく。

東大化学

主に東大を志望する生徒を対象として、夏期講習からは東大型の問題&解説の「テストゼミ」形式で演習を行います。
入試で効率良く得点するために必要な知識や解法などを身につけて実力を伸ばしていきます。

難関国公立化学

難関国公立大学を志望する生徒を対象として、夏期講習は理論化学・無機化学・有機化学(高分子化合物を除く)の3つの分野について総合演習を行います。
入試の標準的なレベルの問題の解き方を学び、その方法を過去問演習でも実践できるようにします。


東大日本史

東大日本史で合格を掴む!東大・難関大入試で点数を取る日本史講座。歴史総合・日本史探求の「思考力・判断力・表現力」を徹底的に鍛え、論述・史料読解力を向上促進。学習遅れの心配無用!個別サポート体制で「学校で範囲が未修…」という懸念なし。講義は動画配信も活用し復習可能。夏期講習では史料を具体例に使い中世訴訟や貨幣経済などを解説、難解なテーマも深く理解促進。過去には東大日本史で59点の高得点者を輩出した実績がある「活きた日本史」を伝授。最新の研究動向から多角的な視点で考察します。史料や対策問題で共通テストから二次対策まで支え続け合格力を磨きます。 まずは成功への第一歩!お気軽にお問い合わせください。

東大世界史

夏期講習では近代を扱い、通史を進めながらその範囲に合わせた論述問題を実施し、入試に必要な論点を網羅的に習得できるようにします。また、夏からは本格的に大論述の演習を開始し、過去問添削を通じて東大入試への対応力を磨きます。

東大地理

頻出頻度の高いものの、教科書にはあまり詳しく載っていない日本地誌を扱います。
また授業の半分は東大型演習を行って、実戦力をつけていきます。

*一部抜粋

T.Yさん(横浜翠嵐卒 東京大学理科1類合格)
受講講座【東大数学】
どの問題でも、解くために必要な「見方」を教えてくれた事が再現性の必要な数学でとても為になった。また大問ごとだけではなく、セット全体を通してどこに時間を使うべきだったか、どこで引くべきだったかという実践上のポイントを伝えてくれたことが点数アップと安定感につながった。

M.Kさん(横浜翠嵐卒 東京大学文科3類合格)
受講講座【東大英語】
この講座では東大形式の演習を多くつむことができ、時間配分や解く順番など何度も試行錯誤して自分にあった解き方を考えることができました。英語は特に時間が足りない教科だと思うので東大の問題形式に十分になれることができたのがとても役立ちました。また全く分からない問題でも先生の丁寧な解説のおかげで思考プロセスまで理解することができました。最初から最後まで、一貫した教え方でとても学びやすかったです。

受講講座【東大国語】
過去問の難解な現代文の文章でも解説を聞くことで単純化して理解することができました。図などを使って説明をしてくださり、頭の中でイメージを持つことができ国語への苦手意識が軽減されました。

S.Kさん(栄光学園卒 東京大学理科1類合格)
受講講座【東大化学】
授業の解説では教科書に載っているような表面的な説明や暗記事項だけでなく、なぜそうなるのかということも説明してくれます。東大は与えられた情報から現象を説明させる問題をよく出題する傾向があるので、授業中の解説が二次試験の得点向上につながります。

J.Tさん(開成卒 東京大学文科1類合格)
受講講座【東大地理】
東大地理の問題を解く上で身につけるべきものは意外と多いです。問題文に隠されている解答のヒントを掴むための読解力、比較や変化について論じるときに必要十分な要素を解答に入れるための論理力、限られた字数の中で述べたいことを簡潔にまとめるための表現力、そして大前提となる地理に関する知識力。僕はこの授業を通してこれらの力を伸ばすことができ、東大地理の問題を明快に解けるようになりました。また先生の話も面白く、地理を学ぶことに対するハードルが自然と下がりました。

受講までの流れ

まずはフォームまたはお電話にてお問い合わせください。

②ご連絡いただいた際に、概要をご説明差し上げます。
また、体験授業を受けていただく前に、基礎学力を確認するテストを受けていただきますので、テストを受ける日程を相談させていただきます。

③基礎学力を確認するテストの結果をお知らせし、成績を上げるのに一番適切な授業をご提案差し上げます。

④スタッフと一緒に決めた授業を実際に受講します。期間いっぱい、授業を体験することができます。どの塾、予備校にも、相性というものがあります。自分に合う授業をスタッフにお伝えください。その授業だけを選んで継続受講することもできます。

※授業料は全て無料です。※体験諸費として3,300円が必要となります。(税込) ※臨海セミナー・セレクトで1年以内に授業を受けた方は無料体験授業の対象とはなりません。

無料体験に参加してみませんか?
臨海セミナーの豊富なコ一スを設定!
小学生、中学生、高校生それぞれに無料体験がございます。
臨海セミナー・セレクトで1年以内に授業を受けた方は無料体験授業の対象外となります。
教室一覧から探す
神奈川県
東京都
千葉県
埼玉県
大阪府