2024年(令和6年)4月号_神奈川県私立高校入試版
令和6年度入試はこう実施された!!
「ペンギン入試レポート4月号(神奈川私立高校入試版)」では、令和6年度神奈川県・東京都私立高校入試の結果についてお知らせします。ぜひ、ご一読いただきお役立てください。
高校入試で合格を勝ち取ることができるように、臨海セミナー職員一同、できる限りの応援をさせていただきます。入試に関するご相談などがございましたら、臨海セミナーの各教室までお問い合わせください。
1、令和6年度私立高校入試の実施状況
神奈川と東京の私立高校では、推薦入試は1月22日、一般入試は2月10日から実施されます。令和6年度の私立高校入試(全日制の課程)では、神奈川で56校、東京で181校が生徒募集を実施しました。募集人員は、神奈川で15,045名(昨年度-120名)、東京で36,821名(昨年度-150名)となりました。
<神奈川県>
●推薦入試
令和6年度入試では、慶應義塾湘南藤沢、山手学院、法政大学第二、法政大学国際、鎌倉学園を除く51校が推薦入試を実施しました。推薦入試はその高校を第1志望とする生徒が対象です。ほとんどの高校で12月中旬に中学校と私立高校との間で入学相談を行っており、内申等の基準を満たしていれば、不合格となる可能性はそれほどありません。慶應義塾は入学相談を実施せず、出願資格を満たした志願者を対象に、書類審査と作文、面接で合否を判定しました。
●一般入試
多くの学校が初日の2月10日に入試を行いました。一般入試の専願・併願ともにほとんどの学校で事前の入学相談が行われており、内申等の基準を満たしていれば大きく心配のある入試ではありません。
一方で、一部の難関私立高校では一般入試で入学相談を実施せず、当日の入試得点のみで選抜を行っています。令和6年度の一般入試で入学相談を実施しなかった学校は下記の通りです。
令和6年度一般入試で入学相談を実施しなかった学校
※桐光学園の推薦入試は第1志望者のみで入学相談あり。
※法政大学国際と法政大学第二は第1志望者を対象とした書類選考で、第1志望者には実質的な入学相談を実施。
※令和6年度入試でまったく入学相談を行わなかったのは、慶應義塾と慶應義塾湘南藤沢の2校。
※上記以外では日本女子大学附属の推薦入試と一般入試の専願は入学相談を実施したが、併願は学力検査重視型の入試のみで選抜。
※横浜創英は令和6年度入試より一般入試での入学相談を中止。推薦入試は第1志望者のみで入学相談あり。
近年、一般入試で書類選考による選抜が行われています。学力検査や面接はなく、出願時に作文や自己PR書、エントリーシートなどを提出します。法政大学第二と法政大学国際の書類選考は第1志望者が対象ですが、ほとんどの学校では他校との併願が可能です。
令和6年度入試で併願可能な書類選考による選抜を実施した学校
<東京都>
●推薦入試
推薦入試を実施するほとんどの学校が1月22日に試験を行いました。推薦入試には、単願推薦と併願推薦の2種類があります。単願推薦は第1志望者対象の入試で、併願推薦は他の公立・私立高校との併願が可能です。併願推薦は神奈川と東京の生徒は受験できません。単願推薦は、ほとんどの学校で事前の入学相談が行われ、内申等の基準を満たしていれば、不合格となる可能性はそれほどありません。
一方で、内申等の基準はあくまでも出願に必要な資格であり、出願資格を満たす受験生の中でさらに選抜が行われる学校もあります。令和6年度の推薦入試で基準が出願資格となった学校は次の通りです。
令和6年度推薦入試で基準が出願資格となった学校
尚、東京都の私立高校で推薦入試を行わなかった学校は下記の通りです。
令和6年度推薦入試を実施しなかった学校
●一般入試
多くの学校が複数の入試日程を設定しているものの、入試日は初日の2月10日に集中しており、ほとんどの学校で2月13日までに入試を終了しました。一般入試でも、推薦同様、ほとんどの学校で入学相談が行われ、内申等の基準を満たしていれば大きく心配のある入試ではありません。
ただし、一部の学校では基準を満たしている場合に入試得点に加点するという制度を採用しており、加点を利用しても合格点にとどかない場合には不合格となってしまう可能性があるため、注意が必要です。令和6年度入試で内申基準により入試得点に加点を行った学校は下記の通りです。
令和6年度一般入試の併願で基準により入試得点に加点を行った学校
2、令和6年度私立高校入試の変更点
令和6年度私立高校入試での主な変更点は下記のとおりです。
<神奈川県>
学科の改編等を行った学校
入試日の変更を行った学校
<東京都>
学科の改編等を行った学校
入試日の変更を行った学校