
素晴らしい授業、動画、講師が世の中にたくさん存在しているので、確かに内容は「分かりやすい」でしょう。だけど、「分かること」と「自分の力だけで、制限時間内に解けること」は別のことです。自分で解けるようになるためには、問題を解きまくらなければならない。そして、自分の弱点は自分では気付きにくいから第三者によるチェック、つまり添削をされなければならない。こうした「アウトプット中心」の授業が東大プロジェクトの通常授業の独自の特徴です。
勉強しているのに今ひとつ試験で点が取れない君、
高3生だけでなく、高1・2の君、
東大はもちろん、東大以外の国公立大を目指す君、
みんな大歓迎です。
東大プロジェクトの授業(通塾生)が他塾予備校と違う、固有の特徴は「演習(アウトプット)中心」であるということです。
通塾生
- 東大プロジェクトは “演習 → 解説+添削” というアウトプット型が特長です。
- 体験諸費用3,300円で東大プロジェクトの授業を体験してから入塾を決められます。
-
臨海セミナー 東大プロジェクト 講師からのメッセージ東大プロジェクトの講座内容について、各講座の担当講師がご説明いたします。(1分弱の動画がリストになっています)
東大ゼミ生
通塾生、東大ゼミ生になれば「東大テストゼミ」と好きな時にいつでも何度でも添削が受けられる「オンデマンド添削」の2つのサービスを受けることができます。
登録手数料3,300円と東大ゼミ生会費(月額5,500円)で東大ゼミ生レギュラー会員になれます。
※20歳未満(一年浪人まで)の方が対象です。
※東大以外を志望される方も、レギュラー会員としてご利用いただけます。
※全て税込です。
東大ゼミ生には「前期(4月~10月)」と「後期(11月~2月)」があります。
- ● 既卒生: 2022年東大入試開示成績表でB以上、または2021年実施の第2回東大実戦 or 第2回東大オープンでB判定以上
- ● 現役生: 2021年2学期以降に受験した、駿台 or 河合塾の全国模試で総合偏差値70以上
で前期(4月~10月末)プレミアム会員として東大ゼミ生になることができます。
※2022年8月に予備校で実施予定の「東大実戦」または「東大オープン」でB判定以上であれば後期(11月~2月)プレミアム会員に認定されます。
東大テストゼミとは
東大の入試形式に準じたハイレベルな問題に挑戦できます!
- 会場受験または自宅で同時間にLive-Online 受験。
- 答案送信受け付けと講評・学習アドバイスのOnline配信。
- 解説動画を配信。
- 答案のスピード返却。
- 個人成績表、そしてチーム戦・個人戦…などの表彰式。
関連する模試・講座・説明会
キャンペーン