sorena_2022_result_ko_study.png

高校生・学習編

学校の部活動や同好会には入っていますか?

2022sorena_ko_study01.jpg

1位 入っている(78.2%)

2位 最初から入っていない(12.3%)

3位 入っていたが、途中でやめた(9.6%)

昨年と同様に高校生の約8割の人が部活・同好会に加入しているようです。
高校の部活動は目標を達成したり、仲間との関わり合いを楽しんだり等、色々な意味で人との繋がりの大切さを感じることができますね。
また高校受験をするにあたり、この部活をやりたいで志望校を選ぶ人もいます。志望校選びには大きなポイントかもしれません。
「最初から入っていない」方が昨年に比べ増加しました。部活動以外の時間の使い方が多様になり、またコロナ禍において部の活動有無や大会等の開催への影響なども要因の一つかもしれません。

1週間で部活・同好会のある日数はどのくらいですか?

2022sorena_ko_study02.jpg

1位 週5日(24.1%)

2位 週0日(21.4%)

3位 週6日(18.7%)

昨年同様、週5~6日程度の人が多いようです。特に週5の割合が増加しました。
部活の活動内容は多種多様です。運動部は活動日数が多い傾向があり、また文化部でも音楽系は、運動部並みの活動をするところもありますね。コロナ規制緩和に伴い、制限の中で少しずつ対応しながら活動を出来るようになるといいですね。

1週間で塾・予備校の授業がある曜日はいつですか?

2022sorena_ko_study03.jpg

1位 土(42.7%)

2位 金(41.5%)

3位 水(38.8%)

日曜日を除き、月~土までほぼ同じくらいといった印象です。塾・予備校は部活があってもその後通塾できるように、部活後の時間帯に開講していることが多いです。
やや週末に塾通いが多い傾向ですが、週の前半は学校優先に後半に塾併用など個人の過ごしやすい形で計画されているかもしれません。日曜日は塾がお休みだったり、家族や友人との時間や試合または模試・検定など予定も入ってくるでしょう。

1週間で塾・予備校以外の習い事のある曜日はいつですか?

2022sorena_ko_study04.jpg

1位 土(5.9%)

2位 月(4.2%)

3位 火(3.5%)

高校生になると、塾・予備校以外の習い事をする人は少ないようです。学校の勉強、部活と合わせるとなかなか別の習い事をするのは大変そうですね。その中でも平日は勉強主体で土曜日に予定を組むなど工夫している人もいます。

塾・予備校通いについて:何年生から通い始めましたか?

2022sorena_ko_study05.jpg

1位 中1~(16.8%)

2位 中2~(16.5%)

3位 中3~(12.8%)

中1→中2→中3→高2の順になりました。
高校受験をした人は中1、中2から志望校を見据えての対策や勉強の習慣として通塾されたり、中3での入塾は部活引退後、受験モードに切り変えて勉強に専念する方もいるとも思います。
また大学受験の受験方法も多様になり、一般入試に加えAO入試や推薦入試等に向けて高2から早めの準備が必要になることも考えられます。高1は新しい学校生活を楽しんだり、部活に打ち込んだりと、他学年と比べると低い割合となっています。

学習に関する悩みはありますか?

2022sorena_ko_study06.jpg

1位 勉強の要領が悪い(29.1%)

2位 塾をうまく活用できていない(26.6%)

3位 勉強の習慣がない・勉強しない(23.1%)

昨年と同様、学習方法と学習意欲の悩みが1~3位を占めています。自分にとって何が正解なのか悩みつつ試行錯誤で進んでいる方が多いようです。「集中できず要領が悪い」、「勉強しているのに成績が上がらない」等の声は高校生の率直な意見だと思います。
また志望校が見つからないの割合が昨年と比べると増加しており、コロナの社会状況やオープンキャンパスなどの開催が安定していないなど、やりたい事がみつけにくいことも考えられます。

大学受験に関して何に悩んでいますか?

2022sorena_ko_study07.jpg

1位 志望校選定(迷っている・決まっていない)(38.5%)

2位 現役合格できるか(33.7%)

3位 将来の進路(迷っている・決まっていない)(28.5%)

昨年と1位が変わり、1位が志望校選定、2位が現役合格、3位が将来の進路になりました。
志望校選定は将来の進路につながっているかもしれませんね。皆さん将来について具体的に就きたい職業が決まっている方や時代に即して学部・学科も様々なコースが設置され、より選択の幅が広がっているので具体的に○○大学の○○学部などと選びやすい環境であるともいえます。

塾を選ぶ上で、重要視したいことを3つまでお選びください。

2022sorena_ko_study08.jpg

1位 面倒見の良さ(48.4%)

2位 授業料(35.2%)

3位 家からの距離(34.4%)

昨年と同様「面倒見の良さ」「授業料」「家からの距離」が上位を占めました。ついで「学校の定期テスト対策」「入試情報が豊富」の割合が増えました。
高校生は授業が格段に難しくなり、独学の難しさや部活との両立などサポートが必要になるとも考えられます。できるだけ授業料も良心的で面倒見の良い塾を希望されていることが分かります。家からの距離も学校帰りに通塾でき、行動範囲の中で収めるなど、自分に負担のかからない点も重要かもしれません。塾の授業がない日も自習室に通いたい場合は、家から近い方が自習時間も確保できます。
また「学校の定期テスト対策」「入試情報が豊富」からもデータや情報、対策などへの期待を強く感じます。それに応えられる塾が必要とされています。

他の学年は⁉