自分には無理だと限界をつくるな。
どこまで行けるか、自分に挑め。

東大プロジェクト講座紹介

臨海セミナー東大プロジェクト独自のレギュラー授業
アウトプット重視
授業を聴いて「分かる」ことと「自分で答案を作成する」ことは違います。
東大PJの授業では、授業前、授業後の演習(アウトプット)を通じて論理的な問題解法 “Logical solution” を体得できるように構成されています。
毎週が「テスト+解説」のテストゼミ形式授業もあります。
課題+添削
入試の過去問はもちろん、基礎学力を固めるための基礎プリントや、どんどん演習を進めていける課題プリントが引き出しに大量に用意されています。
生徒は自由にプリントをとって解き進め、答案を提出。その答案は丁寧に添削されて生徒一人一人に割り当てられた引き出し(通称 “BOX” )に返却されます。
チームティーチング
講師は担当教科の生徒状況だけでなく、教科を越えて生徒一人一人の状況を把握・共有し生徒をサポートします。
また、講師だけでなく、東大や一橋大、東工大、国立大医学部、早慶大などに通う、主に東大PJ出身者から構成されているT.A. [Teaching Assistant]チームが講師と連携をとって生徒をサポートします。

2023年度冬期講習~3学期 カリキュラム概要

中3・高1

  • 英語

    中3英語【大船】
    尾形 知宏 講師

    演習を通して英文法の基本事項を総まとめします。
    また長文においては、英語の語順をしっかりと理解し、スムーズに英文を読めるようにする事項を講義し、演習をしていきます。
    高校生になる際に東大英語でしっかりとスタートを切れる準備をしていきます。

    高1東大英語【大船】
    尾形 知宏 講師

    次年度に論述の演習をしていくための準備を行っていきます。
    文章の構造理解から長文全体の論理の仕組みとその把握を基本から行っていきます。
    英文法においては、演習を通して必須事項を確認し、抜け漏れがない状態に仕上げていきます。

    高1東大英語【西日暮里】
    岡本 元司 講師

    冬期講習では、和訳問題と長文読解問題を扱います。英語を読む上で必要な知識を確認し、学習して行きます。
    また、共通テストレベルのリスニング問題を解いて、リスニングの学習法についても授業内で取り上げます。

    受講生の声
    ・多義語や語源などを根本的に教えてくれます。(高3)
    ・毎回の授業での学びがたくさんあることだと思います。自分の英語力がついているのが実感できます。(高2)
    ・間違い探しを使って間違えやすい文法の確認ができ、長文を解く練習もできる。(高2)
  • 数学

    高1東大数学【公立・あざみ野】
    仲屋 諒一 講師

    数学ⅠAⅡBについて、教科書レベルの基礎知識や解法を速習で講義します。
    冬期講習では「数列」を扱います。初めての記号がたくさん登場するため、つまづく高校生が多い分野ですが、ひとつひとつ理解していきましょう。
    毎回の授業で小テストを実施し、定着度を確認しつつ添削して記述面もチェックしていきます。

    高1東大数学【大船】
    仲屋 諒一 講師

    数学ⅡBについて、栄光学園の学校進度に合わせ、未履修分野の教科書レベルの基礎知識や解法を速習で講義します。
    毎回の授業で小テストを実施し、課題用の冊子を配布し課題内容の定着もこまめに確認します。

    受講生の声
    ・授業後の課題などでしっかりとした学習習慣がつく。相談にのってくれたりなどのフォローもしてくれる。(高2)
    ・毎回のノート提出で家での勉強のモチベーションが高まり、勉強時間確保につながる。(高2)
    ・解説が分かりやすい。板書も見やすい。この問題の時はという典型パターンを教えてくれる。かなり手厚い。あまり勉強をしない僕を勉強するように言ってくれる。(高2)

    高1東大数学【横浜】
    関根 聡 講師

    冬期講習からいよいよ数学Bに入り、重要単元「数列」を扱います。
    大学入試で使う解法の基礎内容がたくさん登場しますので、それらをしっかり身に付けましょう。
    また、ただ問題を解くだけでなく、大学入試のために何を理解しておくべきなのかを解説します。

    受講生の声
    ・今まで知ってはいたけど使ってこなかった公式を使うことで信じられないほど早く分かりやすく解けるようになりました。授業後に2問解かないと帰れないシステムはがんばって自分で考えることで解けた達成感が良いし、根性がつきます(たぶん)(高3)
    ・どんなことを考えながら問題を解けばよいのか、具体的にどんな勉強をすればいいのかを教われます。(高3)
    ・わかりやすい。正確な解説はもちろん、どうすれば早く解答を導けるかということまで説明してくれる。(高3)
  • 国語

    東大国語【西日暮里】
    船越 俊英 講師

    現代文・古文・漢文の各分野について、東大二次試験に対応する力の基礎となる「読んで、考えて、書く」練習を進めていきます。
    現代文については問題演習と合わせて文章要約の演習を行い、文章の論理構成を抽出し自分で構成して、直して書く力を養成します。
    古典を苦手とする生徒が年々増えて来ていますが、東大を目指すには理系志望であっても古典の学力を要求されます。
    基本知識を運用して古典を読み解く面白さを味わいながら学力を身につけていきましょう。

    受講生の声
    ・課題文の背景にある知識や思想を含めて丁寧に解説してくださるので予習で何をかいているか分からなくても授業で解決できるので助かっています。(高2)
    ・文章の中に出てくる哲学的な内容も広げてさらに深い部分まで説明があるので倫理などの話に興味がある人におすすめ。(高2)

高2

  • 英語

    高2東大英語【横浜】
    土田 秀彦 講師

    東大入試問題を論理的に解くLogical Solutionを利用して【要約】【和訳】【英作文】【総合問題】を東大入試問題を題材に演習しています。時間内に解ききる能力を磨き、その後の解説で論理的な英語の読み方、問題の解き方を解説します。
    答案は毎回、丁寧に添削されて返却されます。

    受講生の声
    ・ロジカルに教えてくださる。(高2)
    ・直感ではなく論理的に文章を読むという一貫したコンセプトにより授業を受ける前と後で英文解析力が上がり、「ボーッと」英文を読むことが減る。(高2)
    ・英語の解法を論理的に細部まで教えてくださり、東大の問題でも正しい考え方を知ることで解決できることが分かりました。質問をする時も優しく丁寧に答えていただける。(高3)

    高2東大英語【大船】
    岡本 元司 講師

    高2東大英語では、東大の入試に必要となる英語の全ての要素を扱います。
    「文法(正誤問題・整序問題)」「和訳」「英作文」「読解問題」「要約」「リスニング」を扱います。
    授業では東大の過去問を教材として利用するので、より実践的で、より高度な内容になります。
    東大の入試では「何が問われるのか」、「何を求められるのか」を実際に問題を解きながら身につけていきます。
    まずは予習の段階で、辞書を引きながらじっくり問題に取り組み、授業内では疑問点を解消し着眼点を確認し、英作文の宿題を提出し添削を受けることで、英語の表現力を磨いていきましょう。

    受講生の声
    ・多義語や語源などを根本的に教えてくれます。(高3)
    ・毎回の授業での学びがたくさんあることだと思います。自分の英語力がついているのが実感できます。(高2)
    ・間違い探しを使って間違えやすい文法の確認ができ、長文を解く練習もできる。(高2)

    高2東大英語【横浜】
    鈴木 繁 講師

    冬期講習では、東大の過去問を中心に扱います。上級クラスなので、大問ごとに実際の試験で想定されるものと同じ制限時間を設け、授業内で問題を解いてもらいます。
    解説はオリジナルの解説冊子を使い、解答の際に気をつけるべきポイントや重要な文法事項を的確かつ簡潔に教えます。
    毎回の授業の終わりに成績上位者を発表します。クラス内で楽しみながらも切磋琢磨し、東大英語に対応できる実力を養っていきましょう。
    自由英作文と和文英訳問題は宿題とし、答案は毎回こちらで添削して返却します。
    東大横浜校の高2東大英語クラスは上と下の2クラスに分かれており、定期的にクラス分けテストがあるため、緊張感をもって授業を受けることができます。
    2年生の学校の授業では受けられない受験実践形式の授業がここにあります!
    基本は終えて実践に飢えた猛者たち、そう、今これを読んでいる君たちの挑戦を待っています!

    受講生の声
    ・一つ一つが丁寧。とにかく丁寧で聖人かと思うほどに物腰柔らか。(高2)
    ・先生が面白くて楽しい授業です。先生の留学の話を面白おかしく話してくれるので英語以外でも楽しめます。(高2)
    ・緑の冊子にポイントがまとめられていて分かりやすい!毎回解答用紙にコメントが付いているのもとても嬉しいです!(高2)
  • 数学

    高2東大数学【あざみ野・大船】
    仲屋 諒一 講師

    ⅠAⅡB
    東大や京大、東工大、一橋大などの最難関大学の入試の過去問を良質な素材として扱いながら、テーマ別(図形問題・最大最小問題など)で解法を体系化する授業を行います。
    冬期講習では「場合の数・確率」分野の問題テーマを扱います。この講座で、入試問題に対抗する第一歩を踏み出しましょう。

    数Ⅲの教科書内容の学習が一通り終了していることを前提に、入試問題を題材として、教科書だけでは習得できない入試典型問題の解法を体系化する授業を行います。
    冬期講習では「積分法」を扱います。現時点で数Ⅲ積分法を学習していない人をフォローする体制も整えてあります。この講座で、数Ⅲ積分法の勉強を一気に進めましょう。

    受講生の声
    ・授業後の課題などでしっかりとした学習習慣がつく。相談にのってくれたりなどのフォローもしてくれる。(高2)
    ・毎回のノート提出で家での勉強のモチベーションが高まり、勉強時間確保につながる。(高2)
    ・解説が分かりやすい。板書も見やすい。この問題の時はという典型パターンを教えてくれる。かなり手厚い。あまり勉強をしない僕を勉強するように言ってくれる。(高2)

    高2東大数学【横浜】
    関根 聡 講師

    ⅠAⅡB(文理共通)
    冬期講習では「場合の数・確率」の難関大演習を行います。大学入試で頻出の「確率漸化式」も扱います。
    東大や京大、東工大、一橋大、早稲田大、慶應大などの入試問題を扱いながら、難度の高い解法の習熟を目指します。予習が前提となる高難度の講座です。

    Ⅲ(理系)
    冬期講習(と1月通常授業)では、「積分法」の応用を行います。
    積分計算や積分漸化式、積分方程式、区分求積法、面積、回転体の体積、非回転体の体積といった積分法のあらゆるパターンを網羅します。
    東大や京大、東工大、一橋大、早稲田大、慶應大などの入試問題を扱いながら、難度の高い解法の習熟を目指します。予習が前提となる高難度の講座です。
    数学Ⅲを一通り履修済みの生徒が対象となります。

    受講生の声
    ・今まで知ってはいたけど使ってこなかった公式を使うことで信じられないほど早く分かりやすく解けるようになりました。授業後に2問解かないと帰れないシステムはがんばって自分で考えることで解けた達成感が良いし、根性がつきます(たぶん)(高3)
    ・どんなことを考えながら問題を解けばよいのか、具体的にどんな勉強をすればいいのかを教われます。(高3)
    ・わかりやすい。正確な解説はもちろん、どうすれば早く解答を導けるかということまで説明してくれる。(高3)

    高2東大数学【横浜校】
    松岡 周平 講師

    ⅠAⅡB(文理共通)
    冬期講習では確率を、3学期(1月授業)では整数を扱います。両分野ともに東大に限らず入試では頻出分野です。この2分野を得意にすることで合格がグッと近づきます。
    2学期に引き続き難度が高い授業になりますが、高2東大数学IAIIBの最後であり、非常に重要な分野なので気を引き締めて受講していただきたい講座です。

    Ⅲ(理系)
    数Ⅲの主役と言っても過言ではない、重要な分野である積分法を扱います。講義と問題演習の同時進行で積分法の考え方をより詳しく学びつつ、理解を深めていきます。
    この授業を受けることで、積分法の見たことがない問題やパッと見て難しそうな問題への着手が可能になります。
    問題のレベルが高いですが、それ以上に講義のレベルが非常に高い講座になります。一分一秒が大事な授業ですので、是非集中して受けていただきたいです。

    受講生の声
    ・解き方に加えてその問の別の見方などを教えてくれておもしろい。(高2)
    ・解いた問題の解説だけでなく、その考えの根本のとても重要なことを丁寧に教えてくれるので講座を受けるほど成績がのびるところが魅力です。(高2)
    ・優しくも集中できる雰囲気の授業。(高2)
  • 国語

    高2東大国語・高2東大現代文【あざみ野・大船・西日暮里】
    船越 俊英 講師

    いよいよ東大の過去問研究を本格的に開始します(そのまま高3のカリキュラムへと接続します)。
    国語はなかなか独力では勉強しにくい教科ですが、この授業の予習(答案作成)に真剣に取り組み、自分の思考の過程と授業で解説する正解への道筋を照合していく経験を積むことが、国語の学力と得点力養成の近道です。
    現代文・古文・漢文に共通する本文および設問を「読解」する手法と、分野ごとに必要な基本知識(現代文の背景知識、古文漢文の文法・句法・語彙・時代背景など)を楽しく学んでいきましょう。

    受講生の声
    ・課題文の背景にある知識や思想を含めて丁寧に解説してくださるので予習で何をかいているか分からなくても授業で解決できるので助かっています。(高2)
    ・文章の中に出てくる哲学的な内容も広げてさらに深い部分まで説明があるので倫理などの話に興味がある人におすすめ。(高2)

    高2東大古典【横浜】
    原 桃子 講師

    いよいよ東大の過去問演習(古文・漢文)に本格的に入っていきます。
    東大を目指すには理系志望であっても古典の学力が要求されます。基本知識を運用して古人の文章を読み解いていく面白さを味わい、東大入試突破に必要な視点や知識、答案作成法を身につけていきましょう。

    受講生の声
    ・知識の網が目に見える授業でとても分かりやすい。(高2)
    ・説明も分かりやすく学校の授業とはまた雰囲気が違って別の視点から理解を深めることができて良いです。(高2)
  • 理科【物理・化学】

    高2東大物理【横浜】
    近藤 祐輔 講師

    高2東大物理αβ
    冬期講習開講。高3東大物理・高3国公立物理の先取り開講となります。力学の前半を3日間でマスターします。

    高校物理はシンプルです。話の流れ、つまりそれぞれの単元に出てくる原理や定義、法則の関係を理解すると、実はかなりすっきりしています。
    授業ではどうやったらこの話の流れを理解し頭の中を整理できるか伝えていきます。
    知識の体系的な理解により、難関大のどんな問題でも必要な公式がすぐに取り出せるようになります。

    受講生の声
    ・物理は学校であまり習っておらず、不安でしたが、そんな単元でも要点を整理できるような授業をしていただけます。演習のとき解けない問題も、解説を聞くとしっかり納得ができます。(高3)

    高2東大化学【横浜・あざみ野・大船・西日暮里】
    久田 隼人 講師

    冬期講習では、11月に引き続き無機化学分野を扱います。
    無機化学分野は様々な物質の製法や性質、反応性など覚える必要がある知識が多いので、最低限覚えるべき内容や他の知識との関連が深く理解すべき内容などを、効率良く、わかりやすく学んでいきます。

    受講生の声
    ・生徒に積極的に問いかけてくるので、こちらも答える準備をすることになり、結果的に授業に能動的に参加できるのが魅力だと思います。(高2)
    ・化学的な性質などを理由をつけて教えてくれるので覚えやすく、理解が深まる。(高3)
  • 社会【日本史・世界史・地理】

    高2東大日本史 HYBRID CLASS【横浜】
    高野 良徳 講師

    東大で50点、一橋・京大で80%奪取を目指した日本史記述力の涵養の為、必要な学習を高2冬からスタートします。
    基本用語暗記(政治・経済)、日本史記述(90字/①資料読み取り、②分析、③記述)解答を作成する素地を作り、最新の入試問題と研究成果からテーマを選び参加者全員で研鑽します。
    WEBセミナーも併設したハイブリッド新設講座です。日本史記述力向上を目指しましょう!

    受講生の声
    ・雑学もふまえ日本史の面白さを教えてくれます。(高3)
    ・授業1回あたりの情報量がすごい!(高3)
    ・雑談も多くて楽しい授業です。日本史のコラムのような内容が多くて学校では受けられない授業だと思います。日本史なのにかなり頭を使うので終った後は程良く疲れます。暗記ではなく考えや背景、人物の内面+関係など興味深いことをいろいろと教えてくださいます。(高3)

    高2東大世界史【西日暮里】
    林 香那 講師

    世界史は決して暗記だけで解くことができる科目ではありません。
    なぜ、そのような現象が発生し、その時、人々はどう動いたのか。どうして現在の世界や社会はこうなっているのか。過去を紐解き、足跡をたどることで、「現在の社会や価値観が絶対ではないことを理解する」ことが、「歴史を学んだ」ということです。
    ただし、高3の一年間で「歴史の流れ」を知り、現代とは 異なる概念やメカニズムを言語化する力を身につけるのは時間的に困難で、とりあえず「歴史の流れを覚える」、最悪「単語を暗記する」ことで受験勉強が終わってしまいます。
    東大を目指すなら、そうならないために、まずは高2の間に世界史の流れを一巡し、「何が起こったか」を学んでおきましょう。

    受講生の声
    ・プロジェクターを使うので、視覚的で分かりやすい。ギリシャ神話のようななじみやすいテーマを混ぜて話されるため記憶に残りやすい。(高2)
    ・世界史の流れのなかでも、重要なできごとをおさえながら解説をしてくださいます。世界史の奥深さやおもしろさをたくさん知ることができるすばらしい授業です。(高2)

    高2東大世界史【あざみ野・横浜】
    田辺 優 講師

    東大などの難関大学の世界史を解くためにに必要なすべての知識と論点を身につけるため、指導を行います。
    通史はとにかく楽しさとわかりやすさを重視しながら、世界史の出来事や流れを学んでもらいます。論述問題に対応できるようになるための歴史的なテーマや論点も身につくようにします。
    そして論述対策として、700問以上にも及ぶオリジナルの論述問題を使用してテーマや論点の演習、解説を行い、入試に必要なテーマと論点を徹底的かつ網羅的に習得できるようにします。
    このほかに実戦演習として、40年分もの過去問を時代別に整理した問題集を使用します。授業範囲に合わせて重要問題を解き、その答案を丁寧に添削したうえで文章の書き方のフォローアップを行うことで、入試に備えた実戦練習も十分に行っていきます。

    受講生の声
    ・各大学ごとの論述をまとめていたりして安心して論述の対策が出来る。質疑応答型の授業なので、知識のアウトプットが出来る。(高3)
    ・自習だと用語の暗記だけで満足してしまい不十分なところを、授業でストーリーを思い出しながら復習できるのが良いです。また論述のための知識がどこなのかも分かりやすいです。(高3)

    高2東大地理【大船・西日暮里】
    岡田 大樹 講師

    冬期講習からは、農業や工業など、産業を扱っていきます。2学期までに学習した自然地理の応用です。
    地形や気候が、人間生活にどのような制約を与えているのか。また、時代が進むにつれ、自然を改変し、そうした制約を人間がいかに克服してきたのか。東大地理で問われるのは、まさにこの自然と人間との宗吾参道です。バラバラな事象同士が結びつく、その瞬間に、是非ともお立合いください。
    ※「宗吾参道」とは「相互作用」のことです。なぜこのように表記しているか、気になった方は是非受講してみてください。

    受講生の声
    ・先生がやさしくて、おもしろい。生徒にたくさん当ててくれるから授業内容が身に付きやすい。(中3)

2022年に臨海セミナー東大プロジェクトの授業を受講し、2023年に東大に合格した生徒の声です。

*一部抜粋

T.Tさん(横浜翠嵐卒 東京大学理科1類合格)
受講講座【東大英語(担当:土田先生)】
東大型で練習が積めるから実力がつく。寄り添ってくれるから気持ちも維持できた。

S.T.さん(横浜翠嵐卒 東京大学理科2類合格)
受講講座【東大理系数学(担当:中村先生)】
33テーマやテストゼミ演習では1問にかけられる時間の感覚を身につけることができた。

I.K.さん(横浜翠嵐卒 東京大学理科1類合格)】
受講講座【東大現代文(担当:船越先生)】
時間内でできるだけ点を稼ぐ能力が養われました。
【東大科学(担当:久田先生)】
解説がとにかくわかりやすかった。有機とかは特にわかりやすかった。

臨海セミナー東大プロジェクトに初めて参加される方

受講までの流れ

受講を希望される方は、
下記いずれかの教室にご連絡ください。

東大プロジェクト横浜校   045-548-4119 
東大プロジェクト大船校   [※大船校で受講を希望される場合も東大プロジェクト横浜校にご連絡ください]
東大プロジェクト西日暮里校 03-5615-1660
東大プロジェクトあざみ野校 045-905-1915

ご連絡いただいた際に、概要をご説明差し上げます。また、体験授業を受けていただく前に、基礎学力を確認するテストを受けていただきますので、テストを受ける日程を相談させていただきます。

基礎学力を確認するテストの結果をお知らせし、成績を上げるのに一番適切な授業をご提案差し上げます。

スタッフと一緒に決めた授業を実際に受講します。期間いっぱい、授業を体験することができます。どの塾、予備校にも、相性というものがあります。自分に合う授業をスタッフにお伝えください。その授業だけを選んで継続受講することもできます。

継続して受講したい講座が1講座でも決まったら、その段階で、その1講座の継続申し込み手続きを済ませてしまいましょう。その後に、講座を追加することができます。

2024年度 東大プロジェクト 入塾テスト

本気で東大を目指す君へ。

東大が求める人材は知識だけが多い人ではない。入試の得点だけを意識した人でもない。自分が興味を持つことをとことん追求し、自分が持っている知識を関連付けて解を導くことができる人、つまり、論理的な思考による解法 -Logical Solution- を身につけた人だ。

全教科を横断し、一つの方法論でつながっている
――― それが臨海セミナー東大プロジェクトの授業の独自の特長です。

概要

対象学年
臨海セミナーにお通いでない中3~高2
日時
試験は随時行っています。1日で受験することも、2-3日に分けて受験することもできます。基礎学力を問うものですので、いたずらに難しい問題は出題されません。気軽に受けにきてください。
科目
英語・数学・国語
中3 英60分 数60分 国なし
高1 英60分 国60分 数80分
高2 英60分 国60分 数ⅠAⅡB80分 数Ⅲ60分(数Ⅲが理系のみ)
費用
無料
会場
東大プロジェクト横浜校
東大プロジェクト西日暮里校
東大プロジェクトあざみ野校
東大プロジェクト大船校

受験後の流れ

テストのあとスタッフが採点し、試験後、あるいは翌日に試験結果(スコア)を生徒に見せながら適切なコース、講座を面談にてお話しします。面談時に体験申し込みをしていただきます。テスト自体は落とすためのものではなく、基礎学力を確認するためのものなので、現時点で自分がどこができていて、どこを改善すべきなのかを知り、改善するために最も適切なコース、講座を提案するのが目的です。

  • 春期講習 無料体験授業(大学受験)
  • 東大プロジェクト生募集