chu_tekichu_kv.png

2020年度 神奈川県入試ではこんな問題が出ました!

理科【2020神奈川県学力検査より抜粋】

問5

chu_2020ka_sc_nyushi1.jpg

単純な暗記だけでは、理科の問題は解けません。

知識だけではなく、その知識を活用する力や問題文から情報を読み取る力が試される問題が近年は増えています。特に実験結果を読み取る力は、理科においては必須です。
結果を読み取り次の実験を予測するには、多くの経験がないとできません。中1・中2の段階から心がけて多くの知識・解法を習得するべきです。

さらに中3の入試対策では、知識の復習だけではなく、問題の解き方から復習できるようにも工夫。

1年生で習得したことを覚えているか、確認してから実践的な問題へ進みます。
解き方・考え方は繰り返し確認すること、実践することで身につき、力になっていきます。
また、多くの問題を解くことで応用力・活用力を磨き、多様化していく入試問題にも対応することができるようになります。

臨海のテキストでこう出ている!『コンプリート理科 中学1年・2年』抜粋

chu_2020ka_sc_textbook1.jpg

中1から35点分&中2から36点分の出題!

知識を指導したら、その知識を活用する問題へ移ります。
はじめは定期テストに頻出するものを扱い、最後は入試問題も扱います。

実験・観察をベースにした問題は、他の入試問題にも

chu_2020ka_sc_ruidai1.jpg

暗記だけでなく問題演習を行うことで、原理原則を活用する力をつけましょう。

様々な問題を解くことで、多様化する入試問題にも十分に対応できる力を磨くことができます!

よくある出題

  • 知識に関する問題
  • 実験操作のポイントや理由
  • 実験から得られた内容を利用した記述や計算
  • 実験結果の予測
  • 実験の計画
上記が並べられた入試問題に触れることで、到達目標が分かります。

社会【2020神奈川県学力検査より抜粋】

問2(イ)

chu_2020ka_so_nyushi1.jpg

「地理・日本の気候」からの出題

地域ごとの気候の特色を理解し、正しい雨温図を答える問題。
人物やできごとなどの重要用語の知識だけではなく、地図や図表・グラフと結び付けて考える必要がある問題が増えています。

臨海のテキストでこう出ている!『高校入試コンプリート地理』抜粋

chu_2020ka_so_textbook1.jpg

地図や図表も掲載!わかりやすく解説しています

重要用語の掲載や文章による説明だけではなく、図や表とともに掲載されているため、わかりやすい構成となっています。
中学校の定期テストや高校入試の出題分析から、よく見られる地図・図表・グラフを掲載しています。

問4(イ)

chu_2020ka_so_nyushi2.jpg

「歴史・大正時代の生活や文化」からの出題

授業で扱われる時間が短かったり受験生がなかなか理解しにくかったりする内容で、失点しがちな問題の一つ。
いろいろな単元・分野の知識を網羅する必要があるだけでなく、資料の読み取りや活用する力も必要です。

臨海のテキストでこう出ている!『高校入試コンプリート歴史』抜粋

chu_2020ka_so_textbook2.jpg

地図や図表も掲載!わかりやすく解説しています

重要用語の掲載や文章による説明だけではなく、図や表とともに掲載されているため、わかりやすい構成となっています。
中学校の定期テストや高校入試の出題分析から、よく見られる地図・図表・グラフを掲載しています。