小学5年生について

臨海は週2回3科目の学習が可能
小5・小6時の英・算・国の学力向上が中学校進学後の学習の重要な基盤となります!!
早い段階から高校入試の準備をしていきましょう。

高校受験のスタートは小学生から
高校の多様化が進む中、自分の可能性を広げることができる進学を実現するために、ふさわしい学力を身につけることが臨海セミナーの指導目的です。現行の学習指導要領は旧課程に比べ難化しており、学力の差がつきやすい環境です。臨海セミナーの小学部総合進学コースを担当する講師は、全員が中学生の指導も行っています。中学校での学習を念頭においた上で、小学校の教科書内容を高いレベルで習得することを目標としています。

目標を立て夢の実現へ

目標がある子と、目標がない子の学習成果の差は歴然。
将来の夢の実現のために、とまではいかなくても、「次は自己最高の80点以上は取りたい」といった身近な目標でも構いません。
机に向かうだけでは効果が現れにくくなってくるのは、単に「高学年で学習内容が難しくなったから」という理由だけではないと臨海セミナーは考えます。
「目標を立て、計画し、実行する。」夢の実現のために考える姿勢を大切にしていきます。

真の学力を手にするために

テストは時間との勝負。
正答にたどり着くための方法と時間はなるべく効率的な方がよいのですが、本質の理解なくして身に付けた学力はとても弱いものです。「この問題のパターンはかけ算、あの問題は割り算」などとついやりがちですが、中学・高校生になってからも使える真の学力を手にすることができるかどうかが決まるのはこの学年です。

小学5年生のめやす

臨海セミナーが考える、その学年終了までに学習習慣と内容面で生徒に到達してほしい目標です。この目標をカリキュラムに組み込み、生徒が学習習慣も学習内容も自然と身につけられるように工夫しています。

各科目共通

  • 決まった時間に自分から机に向かうことができる。
  • 宿題の予定を見ながら自分で勉強することができる。
  • 時間を計って各教科の学習をすることができる。
  • 解答を見ながら自分で丸付けをし、間違えた問題を赤ペンで解き直すことができる。
  • 工夫された見やすいノートを作ることができる。

国語

  • 書き順、とめ、はね、はらい、に気をつけて漢字練習をし、練習の後に自分でテストをすることができる。
  • 抑揚をつけ、句読点で区切りながら音読・朗読ができる。
  • 文章の要旨をとらえ、事実と感想・意見などとの関係を理解しながら読み進めることができる。
  • 登場人物の相互関係や心情、場面についての描写をとらえ、自分の考えをまとめることができる。

算数

  • 割合を日常生活の中で使うことができる。
  • コンパスや定規などを使って作図できる。
  • 空間図形の構成(立方体や直方体の組み合わせ)を考え、立方体や直方体に分解することができる。
  • 早く正確に問題を解く姿勢がある。

英語

  • 4本線に合わせて、正しくアルファベットを書くことができる。
  • 授業で学習した単語を自分で練習し、テストすることができる。

成績向上システム(小サイクル)

1回1回の授業で学んだことがしっかりと身につくように、スモールステップで確認しながら進んでいきます。

【1回目】通常授業
授業では最善・最短の解き方・考え方を学びます。
【2回目】宿題
授業で習った内容から毎回宿題を出します。宿題は『宿題カレンダー』に沿って行い、コツコツ勉強する習慣をつけていきます。
【3回目】小テスト
次回の授業時に、前回の内容の小テストを行います。ここで理解度を確認し、必要であれば補習を実施します。
【4回目】りんかいテスト
月に1回程度実施する、その月の学習内容のまとめテストです。 習熟度を測りながら、苦手な部分をしっかり把握して復習することができます。

小サイクル?:?スモールステップで確認しながら進みます。

成績向上システム(大サイクル)

臨海セミナーでは同じ内容を繰り返して学習し、定着できるようなカリキュラムを組んでおります。
【1回目】季節講習
新しい内容の学習は、年3回の季節講習から始まります。
【2回目】通常授業
季節講習で学習した内容をさらに深めて勉強します。テキストを変えて、応用問題まで扱っていきます。小テストやりんかいテストで理解度を確認しながら進みます。
【3回目】学校授業
塾で学んだ後に、学校でも同じ部分を学習します。(教科や学校によっては、学習内容が前後する場合があります。)すでに学んだ内容のため、余裕を持って取り組めます。
【4回目】まとめテスト
まとめテストで既習内容の習熟度を再度確認し、苦手な部分は復習をします。臨海セミナーでは小学生りんかい公開テスト・学力診断テストの2種類のテストがあります。

大サイクル: 季節講習から始まるカリキュラム

小学5年生の臨海セミナー年間学習予定

算数

春期講習 整数と小数・合同な図形・体積
4月 体積
5月 小数のわり算
6月 倍数と約数
7月 分数のたし算・ひき算
夏期講習 割合・単位量あたり・小数の乗除
9月 三角形&四角形の面積
10月 合同な図形・三角形&四角形の角
11月 分数と小数・分数のかけ算&わり算・単位量あたり
12月 整数と小数・小数のかけ算&わり算
冬期講習 正多角形と円・角柱と円柱
1月 小数のかけ算・わり算
2月 文章題・変わり方と比例
3月 5年生のまとめ

国語

春期講習 総合読解演習
4月 物語文・漢字の成り立ち・漢字の部首
5月 説明文・ことわざ・慣用句
6月 物語文・言葉の組み立て・多義語
7月 1学期のまとめ
夏期講習 総合読解演習
9月 物語文・同音異義語・同訓異字
10月 説明文・かなづかい・送りがな
11月 物語文・文の組み立て(主語・述語・修飾語)
12月 2学期のまとめ
冬期講習 総合読解演習
1月 説明文・類義語・対義語・類義語の使い分け
2月 説明文・敬語
3月 5年生のまとめ

英語

春期講習 あいさつ・アルファベット・数・i am... You are..
4月 Unit1 Hello,everyone.
5月 Unit2 When is your birthday?
6月 Unit3 What subjects do you like?
7月 Unit4 What time do you get up?
夏期講習 Review Unit1~4
9月 Unit5 She can play the piano. He can jump high.
10月 Unit6 I want to go to Italy.
11月 Unit7 Where is the hat?
12月 review Unit5~7
冬期講習 -
1月 Unit8 What would you like?
2月 Unit9 Who is your hero?
3月 5年生のまとめ

4つのテスト


小テスト:毎回の授業のはじめ 前回の授業の内容から出題し、学習事項の定着を図ります。できなかった部分は授業後や次回の授業前に補習を行ってフォローします。
臨海テスト:月の最終週に実施 毎月の習熟度を測るために行われるテストです。臨海セミナー全校で実施されるため、多くの母集団の中での自分の位置を知ることができます。
小学生りんかい公開テスト:学期に1回 「小学校の学習内容を高いレベルで習得できているか」を測るテストです。小学校での学習内容を元にした基本問題、また思考力を試す発展問題も出題します。小5・小6の成績優秀者は、その後行われるチャンピオン大会に出場することができます。

学力診断テスト:学期に1回 学期に1回、模擬試験を行います。模擬試験は広い範囲からまんべんなく出題され、学習習熟度を測ると同時に、自分の実力はどのくらいなものなのかを確かめる事ができます。また、個人成績表を返却し、全国順位、偏差値を意識させていきます。

高校入試に直結!小学生英語

sho_english_800_200.png 臨海の小学生英語は、「聞く」?「話す」?「読む」?「書く」?をわかりやすく指導します!!
小学校の学習内容に対応し、中学校に向けた英語の基礎作りをします。

語彙力アップ!「ごいトレ」?計算力アップ!「けいトレ」


goikei_kv_small.gif

高校入試で活きる語彙力・計算力を小学生のうちに身につけます。
  • 春期講習+4月 無料体験授業(小学部)