中学生のコース

5科対策はもちろん、横浜翠嵐・湘南などの特色検査対策も万全!!
年間スケジュール
3月 | 難関高校入試報告会 ESC難関オープン模試 神奈川統一模試 春期講習 |
---|---|
4月 | 春期講習 |
5月 | ゴールデンウィーク特訓 進学説明会 |
6月 | 保護者面談 横浜翠嵐高校合格への説明会 湘南高校合格への説明会 慶應義塾高オープン模試 |
7月 | 早稲田3校説明会 神奈川統一模試 早稲田実業オープン模試 横浜翠嵐30時間集中特訓 夏期講習 |
8月 | 夏期講習 |
9月 | 保護者面談 進路説明会 私立高校入試相談会 早大学院オープン模試 横浜翠嵐30時間集中特訓 神奈川統一模試 志望校別集中特訓(横浜翠嵐・湘南・早慶) |
10月 | 慶應義塾高オープン模試 横浜翠嵐30時間集中特訓 神奈川統一模試 志望校別集中特訓(横浜翠嵐・湘南・早慶) |
11月 | 保護者面談 横浜翠嵐高校合格への説明会 湘南高校合格への説明会 神奈川統一模試 横浜翠嵐30時間集中特訓 志望校別集中特訓(横浜翠嵐・湘南・早慶) |
12月 | 神奈川統一模試 臨海模試 冬期講習 志望校別集中特訓(横浜翠嵐・湘南・早慶) |
1月 | 冬期講習 臨海模試 入試直前最終特訓 志望校別集中特訓(横浜翠嵐・湘南・早慶) |
2月 | 入試直前最終特訓 志望校別集中特訓(横浜翠嵐・湘南・早慶) |
コース選択の目安
公立トップ校の一部の学校では、その他の公立高校とは異なるハイレベルな問題が出題されることがございます。 臨海セミナーの公立トップ校受験コースではお子様の志望校や模試偏差値などに合わせて最適なクラス・コースをご案内しております。
神奈川 |
【ESC難関高校受験科】 【総合進学コース】 |
---|
県立難関高校紹介はこちら
各公立高校の受験目安・主な併願私立高校・特長
-
旧横浜東部学区 横浜翠嵐
各公立高校の
受験目安内申:126/135
入試:430/500
偏差値:71-68主な
併願高校・山手学院(普通)
・桐蔭学園(プログレス)
・青稜(普通)
・朋優学院(国公立)
・鎌倉学園(普通)学校の特長 先生と生徒の距離が近く、勉強の質問や進路についての相談が気軽にできる環境がある。それが生徒の勉強に対するモチベーションが維持につながっている。2年次ですでにクラスが文理に別れ、早い段階で同じ進路を目指す良いライバルが見つかる。 -
旧横浜市内学区 横浜サイエンス フロンティア
各公立高校の
受験目安内申:120/135
入試:390/500
偏差値:66-63主な
併願高校・山手学院(普通)
・青稜(普通)
・桐蔭学園(プログレス)
・横須賀学院(S選抜)
・朋優学院(国公立)学校の特長 大学の講師や研究者による「サイエンスリテラシー」と呼ばれる課題探求型の授業やグローバルスタディーズ特別講座の導入など「先端科学の知識・知恵を活用して、世界で幅広く活躍する人間」の育成を目標として理数や英語の指導に力を入れている。 -
旧全県学区 神奈川総合 【個性化・国際文化】
各公立高校の
受験目安内申:(個)119/135
(国)118/135
入試:(個)370/500
(国)290/400
偏差値:(個)64-60
(国)63-59主な
併願高校・青稜(普通)
・桜美林(特進)
・桐蔭学園(アドバンス)
・横須賀学院(S選抜)
・駒澤大学(普通)学校の特長 学年に関係なく受けたい授業を選択するという総合選択制を、神奈川県で最初に導入した高校。個性的な人材が多く、「クリエイティブな方面での活躍を目指す」などはっきりとした目標がある生徒にとっては夢の実現に向けた道作りができる高校。 -
旧横浜北部学区 川和
各公立高校の
受験目安内申:126/135
入試:400/500
偏差値:67-64主な
併願高校・青稜(普通)
・山手学院(普通)
・桐蔭学園(プログレス)
・桜美林(国公立)
・朋優学院(国公立)学校の特長 旧学区のトップ校で、倍率は常に高い人気校。市を越えて志望してくる生徒も多い。「文武両道」を謳っていて、部活動や学校行事は大変盛り上がる。2つ以上の部活動を行う生徒も少なくない。 -
旧横浜西部学区 希望ヶ丘
各公立高校の
受験目安内申:120/135
入試:380/500
偏差値:65-61主な
併願高校・山手学院(普通)
・青稜(普通)
・桐蔭学園(プログレス・アドバンス)
・朋優学院(国公立)学校の特長 生徒が主体となって活動する学校で、行事なども生徒が自ら企画する。神奈川県公立で最大の広さを誇る運動場があり、部活動も大変盛ん。制服もなく自由な校風であるが故に、生徒からは自主性と責任感が生まれる。 -
旧横浜中部学区 光陵
各公立高校の
受験目安内申:120/135
入試:380/500
偏差値:65-61主な
併願高校・山手学院(普通)
・青稜(普通)
・朋優学院(国公立)
・桐蔭学園(プログレス)
・鎌倉学園(普通)学校の特長 進学校でありながら、部活や行事にもしっかり力を注ぐ。入学後すぐに行われる体育祭で一気にクラスの団結力が高まる。授業で分からない点があれば補習も行ってもらうことができる。宿題も適度に出されるので勉強する環境が整っている。 -
旧横浜南部学区 柏陽
各公立高校の
受験目安内申:126/135
入試:410/500
偏差値:68-65主な
併願高校・山手学院(普通)
・桐蔭学園(プログレス)
・鎌倉学園(普通)
・青稜(普通)
・横須賀学院(S選抜)学校の特長 自主性を重んじている高校。そのため、校則は厳しくない。県内でも有数の進学校であり、特に理系に力を入れている。生徒は常に予習復習を欠かさずに行っている。授業に遅れをとらないよう、能動的に取り組む意識が求められる。 -
旧全県学区 横浜国際
各公立高校の
受験目安内申:118/135
入試:360/500
偏差値:63-59主な
併願高校・山手学院(普通)
・横須賀学院(S選抜)
・桜美林(特進)
・青稜(普通)
・中央大学附属横浜(普通)学校の特長 帰国子女の生徒も多く、開放的で個性のある雰囲気がある。ネイティブの先生による英語の授業が受けられ、質の高い英語を学べる環境がある。短期留学や、海外からの留学生の受け入れなど普通科では体験できないものが多々ある。 -
旧横浜臨海学区 横浜緑ヶ丘
各公立高校の
受験目安内申:126/135
入試:400/500
偏差値:67-64主な
併願高校・山手学院(普通)
・青稜(普通)
・鎌倉学園(普通)
・横須賀学院(S選抜)
・桐蔭学園(プログレス))学校の特長 創立90周年を超え、神奈川でも伝統のある進学校。OB組織がしっかりしていることも特長。新校舎となり、とてもきれいな環境と自由な校風の中で、伸び伸びと学校生活を送ることができる。 -
旧川崎北部学区 多摩
各公立高校の
受験目安内申:120/135
入試:380/500
偏差値:65-61主な
併願高校・青稜(普通)
・朋優学院(国公立)
・桐蔭学園(プログレス)
・桜美林(特進)
・中央大学附属横浜(普通)学校の特長 改装が終わり、校舎がとてもきれいになった。部活の加入率は100%。部活動や学校行事では格別な盛り上がりをみせる。国公立大学を目指す生徒が多い一方で、充実している指定校推薦で私立大学に進学する生徒も多くいる。 -
旧横須賀三浦学区 横須賀
各公立高校の
受験目安内申:120/135
入試:370/500
偏差値:64-60主な
併願高校・横須賀学院(S選抜)
・山手学院(普通)
・鎌倉学園(普通)
・湘南学院(国公立アドバンス)
・青稜(普通)学校の特長 SSH(スーパーサイエンスハイスクール)として指定され、国公立大学・難関私立大学への更なる進学率UPが期待できる。もの凄い行事の盛り上がりや、横須賀らしい穏やかな校風は何年たっても変わらず受け継がれている。 -
旧鎌倉藤沢学区 湘南
各公立高校の
受験目安内申:129/135
入試:420/500
偏差値:70-67主な
併願高校・山手学院(普通)
・桐蔭学園(プログレス)
・青稜(普通)
・中央大学附属横浜(普通)
・鎌倉学園(普通)学校の特長 大きな図書館、2つの体育館と申し分ない設備がある。体育祭をはじめとして、学校行事を生徒の力のみで作り上げることで自主性を育み、勉強、部活動、行事全てに全力を尽くす校風がある。 -
旧茅ヶ崎学区 茅ヶ崎北陵
各公立高校の
受験目安内申:118/135
入試:340/500
偏差値:61-57主な
併願高校・湘南工科大学附属(セレクト)
・日本大学藤沢(普通)
・平塚学園(進学)
・アレセイア湘南(特進選抜)
・横須賀学院(S選抜)学校の特長 自然に囲まれた環境で落ち着いて勉強出来る。現役での大学進学率が高く、そのためのキャリア教育に力を入れている。指定校推薦で進学する生徒も多いことが特長。 -
旧平塚学区 平塚江南
各公立高校の
受験目安内申:120/135
入試:360/500
偏差値:63-59主な
併願高校・平塚学園(特進)
・山手学院(普通)
・鎌倉学園(普通)
・桐蔭学園(プログレス)
・日本大学藤沢(普通)学校の特長 安定した大学実績を出している。平塚市だけでなく、茅ヶ崎市、藤沢市からも志望者が多い。大学受験に適したカリキュラムが組まれており、大学進学に向けての環境は整っている。囲碁将棋部・弦楽部・かるた部などの文科系の部活動が盛んである。 -
旧秦野伊勢原学区 秦野
各公立高校の
受験目安内申:113/135
入試:320/500
偏差値:59-55主な
併願高校・桐蔭学園(アドバンス)
・向上(特進・選抜)
・平塚学園(進学)
・桜美林(進学)学校の特長 3年から国立文系・国立理系・私立文系・私立理系に分かれて授業を行い、基礎の徹底をはかるため反復できる教材・カリキュラムを採用。放課後補習・土曜講習・季節講習・校内模試などを実施しており、大学進学に向けての手厚いサポートが魅力的。 -
旧全県学区 小田原
各公立高校の
受験目安内申:123/135
入試:370/500
偏差値:65-61主な
併願高校・桐蔭学園(プログレス)
・山手学院(普通)
・平塚学園(特進)
・向上(特進)
・日本大学藤沢(普通)学校の特長 1科目90分という授業スタイルが学力向上に結びついている。単位制普通科で、希望する国公立大学や私立大学に進学するのに必要な科目が選択できる。校則は大変自由度が高く、生徒の自主判断・良識に任されているところが多い。 -
旧厚木海老名愛甲学区 厚木
各公立高校の
受験目安内申:125/135
入試:390/500
偏差値:66-63主な
併願高校・桐蔭学園(プログレス・アドバンス)
・桜美林(国公立・特進)
・向上(特進)
・山手学院(普通)学校の特長 平成25年度にSSH(スーパーサイエンスハイスクール)として指定され、安定した大学実績を出している。国公立受験を視野に入れたカリキュラムが組まれている。軽音楽部・ダンスドリル部・吹奏楽部などの文化系の部活動が特に目立つ。 -
大和座間綾瀬学区 大和
各公立高校の
受験目安内申:120/135
入試:370/500
偏差値:64-60主な
併願高校・桜美林(特進・国公立)
・桐蔭学園(アドバンス)
・日本大学藤沢(普通)
・横浜隼人(特選)学校の特長 2年次から文理分かれて授業を行う。勉学と学校行事のバランスが非常によく、特に体育祭は非常に盛り上がり、出し物のダンスはとても魅力的。自由な校風で、自主性を重んじている。 -
旧相模原北部津久井学区 相模原
各公立高校の
受験目安内申:120/135
入試:370/500
偏差値:64-60主な
併願高校・桜美林(特進・進学・国公立)
・桐蔭学園(アドバンス・プログレス)
・麻布大学附属(S特進)学校の特長 入試得点を重視する進学校が多い中、内申を重視する高校。週末課題や無料の夏期講習など、学力向上に向けて様々な取り組みを行っている。教育指導が手厚く、進路についても親身に相談にのってもらえる。
主な公立トップ校の合格実績・指定校推薦枠と現在の大学入試状況
-
旧横浜東部学区 横浜翠嵐
平成31年度
合格実績
(既卒含む)東京 21 京都 7 一橋 9 東工 14
筑波 3 横国 45 横市 13 早稲田 91
慶應 90 上智 19 他平成30年度
合格実績
(既卒含む)東京 14 京都 13 一橋 12 東工 17
北海道 14 横国 39 横市 11 早稲田 112
慶應 92 上智 23 他平成29年度
合格実績
(既卒含む)東京 34 京都 9 一橋 12 東工 15
北海道 7 横国 29 横市 7 早稲田 161
慶應 134 上智 29 他主な
指定校
推薦枠早稲田3 慶應2 東京理1 他 -
旧鎌倉藤沢学区 湘南
平成31年度
合格実績
(既卒含む)東京 19 京都 11 一橋 17 東工 8
筑波 11 横国 34 横市 6 早稲田 174
慶應 76 上智 33 他平成30年度
合格実績
(既卒含む)東京 25 京都 5 一橋 21 東工 18
北海道 11 横国 33 横市 6 早稲田 196
慶應 109 上智 30 他平成29年度
合格実績
(既卒含む)東京 18 京都 5 一橋 6 東工 13
北海道 13 横国 40 横市 8 早稲田 136
慶應 90 上智 45 他主な
指定校
推薦枠非公表 -
旧横浜南部学区 柏陽
平成31年度
合格実績
(既卒含む)東京 21 京都 7 一橋 9 東工 14
筑波 3 横国 45 横市 13 早稲田 91
慶應 90 上智 19 他平成30年度
合格実績
(既卒含む)東京 14 京都 13 一橋 12 東工 17
北海道 14 横国 39 横市 11 早稲田 112
慶應 92 上智 23 他平成29年度
合格実績
(既卒含む)東京 34 京都 9 一橋 12 東工 15
北海道 7 横国 29 横市 7 早稲田 161
慶應 134 上智 29 他主な
指定校
推薦枠早稲田3 慶應2 東京理1 他 -
旧横浜北部学区 川和
平成31年度
合格実績
(既卒含む)一橋 3 東工 8 筑波 3 横国 32
横市 9 首都 13 早稲田 111 慶應 41
上智 42 他平成30年度
合格実績
(既卒含む)東京 2 京都 1 一橋 2 東工 5
首都 12 横国 27 早稲田 86 慶應 46
上智 27 東京理 30 他平成29年度
合格実績
(既卒含む)東京 1 一橋 1 東工 5 首都 18
横国 22 早稲田 90 慶應 23 上智 25
東京理 41 他主な
指定校
推薦枠首都大東京 2 横市 3
早稲田 12 慶應 7 他 -
旧川崎北部学区 多摩
平成31年度
合格実績
(既卒含む)東京 1 一橋 3 東工 2 横国 13
横市 3 首都 8 早稲田 39
慶應 15 上智 7 他平成30年度
合格実績
(既卒含む)東京 1 一橋 2 東工 5 首都 13
横国 11 早稲田 61 慶應 12 上智 20
東京理 24 明治 80 他平成29年度
合格実績
(既卒含む)東京 1 一橋 1 東工 1 首都 9
横国 10 早稲田 51 慶應 25 上智 29
東京理 12 明治 85 他主な
指定校
推薦枠早稲田 6 慶應 4 上智 4 東京理 5
明治 6 青山 14 他 -
旧横須賀三浦学区 県立横須賀
平成31年度
合格実績
(既卒含む)東京 1 京都 1 一橋 1 東工 3
東京外語 1 横国 11 横市 12 早稲田 39
慶應 18 上智 12 他平成30年度
合格実績
(既卒含む)東京 1 筑波 3 横国 11 横市 6
早稲田 36 慶應 10 上智 13 東京理 15
明治 49 立教 32 他平成29年度
合格実績
(既卒含む)筑波 3 横国 14 横市 11 早稲田 48
慶應 18 上智 13 東京理 31 明治 81
立教 41 他主な
指定校
推薦枠横市 8 早稲田 7 慶應 4 国際基督教 1
明治 青山 他 -
旧横浜中部学区 光陵
平成31年度
合格実績
(既卒含む)一橋 2 首都 6 横国 11 横市 9
早稲田 28 慶應 12 上智 13 東京理 24
明治 78 立教 46 他平成30年度
合格実績
(既卒含む)東工 2 首都 6 横国 13 横市 12
早稲田 36 慶應 18 上智 20 東京理 28
明治 86 立教 37 他平成29年度
合格実績
(既卒含む)東工 1 首都 2 横国 16 横市 9
早稲田 46 慶應 18 上智 24 東京理 20
明治 66 立教 31 他主な
指定校
推薦枠横市 6 早稲田 5 慶應 4 上智 1
立教 2 他
入試情報
神奈川県公立高校の受験に関する、日程や選抜方法、入試講評など、入試情報の詳細はこちらからご覧いただけます。横浜翠嵐対策
横浜翠嵐・湘南をはじめとする神奈川県内難関高校の特色検査対策も早慶受験対策も万全!臨海セミナーで神奈川県内の公立、私立の難関高校の合格を勝ち取ろう!公立、私立ともに充実した対策講座や集中特訓などが揃っています。

塾生でない中3対象の神奈川公立トップ校入試対策!横浜翠嵐・湘南をはじめとする公立難関校の受験を徹底サポート!トップ校受験指導と言えば臨海!情熱アシストで志望高校に合格するのは君だ!
曜日・時間帯
1日の授業時間イメージ
通常授業時1時限目 | 確認テスト実施・答え合わせ | 19:10~19:30 |
---|---|---|
導入・前回の復習など | 19:30~19:50 | |
休憩 | 宿題チェック・遅刻者フォロー・質問対応など | 19:50~20:00 |
2時限目 | 問題演習・解説など | 20:00~20:40 |
休憩 | 宿題チェック・遅刻者フォロー・質問対応など | 20:40~20:50 |
3時限目 | 問題演習・解説・まとめなど | 20:50~21:30 |
※選抜理社の教科順は受講クラスによって異なります。2学期以降の時間帯は変更になる場合がございます。
※季節講習の詳細は各季節講習の案内をご覧ください。
1学期英数国
1時限目 | 確認テスト実施・答え合わせ | 18:30~18:50 |
---|---|---|
導入・前回の復習など | 18:50~19:30 | |
休憩 | 宿題チェック・遅刻者フォロー・質問対応など | 19:30~19:40 |
2時限目 | 問題演習・解説など | 19:40~20:30 |
休憩 | 宿題チェック・遅刻者フォロー・質問対応など | 20:30~20:40 |
3時限目 | 問題演習・解説・まとめなど | 20:40~21:30 |
1時限目 | 確認テスト実施・答え合わせ | 18:00~18:10 |
---|---|---|
問題演習・解説など | 18:10~19:15 | |
休憩 | 宿題チェック・遅刻者フォロー・質問対応など | 19:15~19:25 |
2時限目 | 問題演習・解説など | 19:25~20:30 |
休憩 | 宿題チェック・遅刻者フォロー・質問対応など | 20:30~20:40 |
3時限目 | 理社・特色対策 | 20:40~21:30 |
1時限目 | 理社確認テスト | 19:00~19:30 |
---|---|---|
1教科目授業 | 19:30~20:30 | |
休憩 | 宿題チェック・遅刻者フォロー・質問対応など | 20:30~20:40 |
2時限目 | 2教科目授業 | 20:40~21:40 |
※選抜理社の教科順は受講クラスによって異なります。2学期以降の時間帯は変更になる場合がございます。
※季節講習の詳細は各季節講習の案内をご覧ください。
曜日・時間帯
通常授業英数国 | 月・木・金 | 19:10~21:30 |
---|---|---|
理社 | 火 | 各50分 |
Zクラス | 横浜翠嵐・湘南等、難関公立高校、私立高校を志望するクラスです。 |
---|---|
倍速クラス |
中2終了までに中3内容を終わらせる、臨海史上最速カリキュラムで進めるクラスです。 |
通常理社 | 臨海セミナーの全教室に設置しています。定期テスト対策から入試対策まで幅広い対策を万全に行い、内申点アップ、入試での得点アップを狙います。 |
---|
英数国 | 火・水・土 | 1学期 18:30~21:30 | 2学期以降 18:00~21:30 |
---|---|---|---|
選抜理社 |
木 | 1学期 19:00~21:40 | 2学期以降 19:00~21:40 |
理社 | 木 | 1学期 19:10~21:20 | 2学期以降 19:00~21:20 |
SVクラス | Vクラスから更に選抜したクラスです。 |
---|---|
Vクラス | 早慶+難関私立+難関公立高校に対応するクラスです。 |
Zクラス | 横浜翠嵐・湘南等、難関公立高校、私立高校を志望するクラスです。 |
倍速クラス |
中2終了までに中3内容を終わらせる、臨海史上最速カリキュラムで進めるクラスです。 |
選抜理社 | 横浜翠嵐高校・湘南高校等を受験志望する生徒のコースです。(学校の進度とは必ずしも一致しませんのであらかじめご了承ください。定期テスト対策も授業内では行いません。) |
---|---|
通常理社 | 臨海セミナーの全教室に設置しています。定期テスト対策から入試対策まで幅広い対策を万全に行い、内申点アップ、入試での得点アップを狙います。 |
設置教室
2020年度 新規開講教室
- 【中1】
- 鶴見※・大和※・綱島西・センター南・藤沢南・鎌倉・上大岡・金沢文庫東・上永谷※・向ヶ丘遊園・宮崎台※・宮前平
※中1は小中学部の教室での開催となります。 - 【中2】
- 都筑ふれあいの丘
- 【中3】
- センター南
倍速クラス
設置支部の紹介
横浜支部

■横浜支部長 石井 悠太
港北支部

■港北支部長 石嶋 憲
田園支部

■田園支部長 布川 静香
北部支部

■北部支部長 伊藤 健太
戸塚支部

■戸塚支部長 落合 竜彦
京急支部

■京急支部長 三田 隆生
小田急支部

■小田急支部長 南部 夏生
湘南支部

■湘南支部長 大野 浩嗣
溝の口支部

■溝の口支部長 藤井 知彦
川崎支部

■川崎支部長 曽田 祥治
倍速クラス

■倍速クラス責任者 川原塚克也
早慶高 合格への道
臨海セミナーでは、早慶高の推薦入試合格に向けて、身上書、個人面接、集団討論、小論文、作文などの対策を行い、推薦入試合格に向けても全力でサポートしています。

ESCセレクト(難関個別指導)
週1回、1科目からの難関高校受験!
クラブ活動・部活や習い事が忙しい……
曜日があわず、集団授業に通えない……
だけど、難関高校を受験したい!
ESC臨海セレクトは、そんな声にお応えするコースです。
県外・海外からの横浜翠嵐・湘南受験もご相談ください!!

模試・講座・説明会