授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指します。

小学校の学習理解には困っていないがいつも宿題は後回しで、遊ぶことが最優先の結衣に悩んでいる綾菜。
同じマンションの小2の蒼真くんはもう塾通いしているし、小5の咲ちゃんは優秀だし。そもそも中学受験の塾って何年生からが良いのかしら……?





子どもたちは、受験まで直線的に成長していくわけではありません。心身の発達に応じて、停滞と大きな成長を繰り返していきます。
小1 自分期① |
|
---|---|
小2 自分期② |
|
小3 仲間期 |
|
小4 他人期 |
|
小5 世界期① |
|
小6 世界期② |
|
「小4の壁」とは…?
小4(9歳から10歳)頃に自身のことや周囲のことを客観的に捉えられるようになることで、難しい感情(自身では解消しにくい感情)を持ちやすくなる時期のことです。
小学校の勉強の難易度も上がり、勉強に対する苦手意識や劣等感を抱きやすくなったりするため、自己肯定感が下がる一因になります。
「9歳の壁」「10歳の壁」といわれることもあります。
小学校の勉強の難易度も上がり、勉強に対する苦手意識や劣等感を抱きやすくなったりするため、自己肯定感が下がる一因になります。
「9歳の壁」「10歳の壁」といわれることもあります。
1ヵ月無料体験授業
※授業料は全て無料です。
※臨海セミナー・セレクトで1年以内に授業を受けた方は無料体験授業の対象とはなりません。
※臨海セミナー・セレクトで1年以内に授業を受けた方は無料体験授業の対象とはなりません。



「家庭」と「塾」でお子様を支えます
中学受験とは『子どもが自立する過程』です。そして実際に受験をするのは子どもですが、それには周囲の大人の支えが欠かせません。
本当の自立とは「一人でできる」ということではなく、確かな基盤の上に立ち、適切に頼り、頼られる関係にあることです。
我々もただ勉強の場を提供するだけではなく、お子様のあらゆる面での"もう一つの居場所"でありたいと考えています。

より良い学習環境で勉強するために
日頃の塾での学習状況や宿題・小テストなどの状況を、定期的に担当講師からお電話にてご報告させていただきます。
学期に数回の頻度でお電話させていただきます。
一人一人のお子様と、実際に授業を担当する講師との関係性は重要です。普段のコミュニケーションだけでなく、学期に数回、講師と生徒が直接対話できるよう面談を実施しています。
また全生徒を対象に月末アンケートを実施しており、生徒からの忌憚のない意見を教室運営に反映させています。
学習内容の定着などを目的とし、必要に応じた宿題を出します。またお子様自身の興味関心に基づいた自発的な学習を大いに奨励し、応援します。
自学自習の習慣を通してお子様の自立を目指していきます。
1ヵ月無料体験授業
※授業料は全て無料です。
※臨海セミナー・セレクトで1年以内に授業を受けた方は無料体験授業の対象とはなりません。
※臨海セミナー・セレクトで1年以内に授業を受けた方は無料体験授業の対象とはなりません。


御三家算数特待
- 特待基準を満たした場合、御三家算数講座の受講料が無料になります。
- 小1~小3は、低学年特別価格との併用が可能です。
- 御三家算数講座のみの受講も可能です。
※別途、登録手数料・維持費・模擬試験代・講座費用・教材費などがかかります。

「中学受験は算数で差がつく」ってホント!?
御三家中学入試での平均点比較表(2025年度)他の教科と比較してみると、算数でいかに得点を取れるかが、御三家中学の合格を勝ち取るための鍵になっていることがわかります。




1ヵ月無料体験授業
※授業料は全て無料です。
※臨海セミナー・セレクトで1年以内に授業を受けた方は無料体験授業の対象とはなりません。
※臨海セミナー・セレクトで1年以内に授業を受けた方は無料体験授業の対象とはなりません。


週1回なので通いやすく、基準を超えれば授業料無料で受けられます。

必修科目を履修し、必要な申請書をご提出いただいた場合、月額授業料5,500円(税込)で受講できます。

低学年のうちはカリキュラムに縛られず、柔軟な思考力と勉強・探究への興味を芽生えさせていきます。
ここで培った論理的思考力や情報処理能力、表現力が中学受験のみならず、「生きる力」の基盤となります。
ここで培った論理的思考力や情報処理能力、表現力が中学受験のみならず、「生きる力」の基盤となります。
-
2学期・3学期は更に広がっていく!
9月 小学校:割り算の筆算 / 倍の計算
中学受験科:小数と分数 / 分数とやりとりの問題 / 円と正多角形10月 小学校:およその数 / 計算の順序
中学受験科:立方体・直方体の体積 / 割合の表し方 / 推理して解く問題 / 多角形の性質11月 小学校:直線の交わり / 四角形の性質
中学受験科:円とおうぎ形 / 角柱と円柱 / 一方にそろえて解く問題12月 小学校:分数 / 変わり方調べ
中学受験科:速さの表し方 / 平均 / 角すいと円すい1月 小学校:長方形の面積
中学受験科:水量とグラフ / きまりに注目する問題2月
(新5年生)小学校:小数の掛け算 / 小数の割り算
中学受験科:倍数と約数の利用 / いろいろな図形の面積 / 割合の利用3月
(新5年生)小学校:垂直・平行 / 立方体直方体
いろいろな差集め算 / 濃さ
結論、遅くとも小3までには始めることをおススメします!

1ヵ月無料体験授業
※授業料は全て無料です。
※臨海セミナー・セレクトで1年以内に授業を受けた方は無料体験授業の対象とはなりません。
※臨海セミナー・セレクトで1年以内に授業を受けた方は無料体験授業の対象とはなりません。


中学受験専門スタッフが授業を担当いたします。
子どもたちの「頑張る気持ち」を引き出します。
1ヵ月無料体験授業
※授業料は全て無料です。
※臨海セミナー・セレクトで1年以内に授業を受けた方は無料体験授業の対象とはなりません。
※臨海セミナー・セレクトで1年以内に授業を受けた方は無料体験授業の対象とはなりません。

【学年】
小1~小5
【会場】
中学受験科 各校
小1~小5
【会場】
中学受験科 各校

【日時】
毎週土曜日
14:00~15:00
(※一部教室では時間帯が異なります)
【学年】
小1~小6
(※臨海セミナーにお通いでない方が対象です。)
【会場】
中学受験科 各校
毎週土曜日
14:00~15:00
(※一部教室では時間帯が異なります)
【学年】
小1~小6
(※臨海セミナーにお通いでない方が対象です。)
【会場】
中学受験科 各校