小学4年生・小学5年生

受験に向けての準備段階

受験対策カリキュラムが始まり、合格に必要な単元ごとの知識を身につけていきます。

発達段階と学習のポイント

cj_shidou_stepup2020.png

子どもたちは、受験まで直線的に成長していくわけではありません。心身の発達に応じて、停滞と大きな成長を繰り返していきます。

私たちは、こうした子どもたちの発達段階に合わせて最も効果的な指導を行い、その成長を導いていきます。

小学4年生~他人期~

  • 自分と他人の違い
  • 仲間からの評価

「自分」の確立が進むことで、「他人」の考えを認めたり、自分との違いを考えられるようになってきます。
同時に、とくに仲間からの評価にこだわったり、どうしたら好かれるかを気にしたりするようになります。
他の人と自分を切り分けて考えられるようになるので、ある程度客観的な内容や抽象的なものを学習できるようになります。「学問」への入門です。
この時期から本格的なカリキュラムをスタートしていきます。

【小4】本格的な受験勉強が始まります。 進度も速くなり、宿題も増えます。

小4から受験準備を始めるお子様も増えますが、小2・小3で学習習慣を身につけているお子様は、スムーズに学習のペースをつかむことができます。

小4は勉強の基本、自学自習の習慣を身に付ける期間です。授業は週に2回なので、余裕をもって学習できます。この時期に自分で計画を立ててやってみることで、内容の多くなる小5の授業でも無理なく学習することができます。

小5になると志望校判定が始まりますので、できるだけ早めに学校説明会や文化祭などに参加することも重要です。

小学5年生~世界期~

  • 「世界」との出会い
  • 第3者からみた自分

「自分」と目の前の「他人」以外に、広い「世界」があることを認識できるようになります。
自分を社会の中で位置づけ、そこでの役割を担えるようになっていきます。少しずつ、自分という存在を客観的に見ることができるようになります。
受験勉強として、組まれたカリキュラムを自分の力に変えていく時期です。
受験することを自分で決断し、自立して自ら完璧を求めることができるように指導にあたります。

【小5】基本の確認と応用問題への対応力を身につける時期になります。

小5になると、平日は授業日数、授業時間が小6とほぼ同じになり、小4で身に付けた自学自習がいきてきます。

小5は、小4に習ったものをより発展させた形で、新しいものを取り入れつつ学んでいきます。また、志望校判定が始まりますので、志望校を固めるための学校説明会や文化祭などにも参加しましょう。

比較検討のために、色々な学校を見ると新たな発見があります。

2024年度 学習予定表

小学4年生

2月
算数
かけ算とわり算の文章題/計算の決まり/角の性質/和と差の問題
国語
物語・小説(場面)/日本語の文字・五十音図・和語/かなづかい・慣用句/説明文・論説文(話のつながり)/送りがな/熟語の組み立て/国語辞典の使い方/三字の熟語・四字の熟語
理科
磁石/昆虫/流れる水のはたらき/季節と天気
社会
健康で住みよいくらし/ものを売る仕事/昔のくらしと今のくらし/都道府県と地方
3月
算数
算数:和と差の問題/小数と単位/分数の性質
国語
国語:説明文・論説文(話のつながり)/国語辞典の使い方/三字の熟語・四字の熟語/物語・小説(人の気持ち)/漢字の成り立ち・漢字の音訓/和語/漢字の部首/慣用句
理科
理科:季節と天気/春の生物/太陽
社会
社会:都道府県と地方/地図の見方
4月
算数
三角形の角/いろいろな四角形
国語
説明文・論説文(話題)/漢字の画数・筆順/同音異字・同音異義語/説明文・論説文(式段落と意味段落)/漢和辞典の使い方/同順異字
理科
水のすがた/光
社会
地図の見方/1年中あたたかい地方のくらし
5月
算数
三角形の面積/間の数を考える問題/周期を考える問題/等差数列
国語
物語・小説(人の気持ち)/文を読む(主語・述語を読む)/和語/文を読む(修飾・被修飾関係を読む)/ことわざ/説明文・論説文(形式段落と意味段落)/文を読む(主語・述語・修飾語の復習)/類義語/文を読む(分けて〈関係〉を考える)/対義語
理科
植物の成長/植物のつくりとはたらき/身のまわりの空気と水/金属
社会
寒さのきびしい地方のくらし/雪の多い地方のくらし/冬に晴れる日の多い地方のくらし/雨の少ない地方のくらし
6月
算数
約数/倍数/一方におきかえて解く問題
国語
物語・小説(人の性格)/敬語/外来語/物語・小説(場面展開と心情変化)/ことわざ/説明文・論説文(要旨)/文章符号の使い方/特別な読みの言葉
理科
金属/夏の生物/星座をつくる星/星座の動き
社会
雨の少ない地方のくらし/盆地のくらし/低い土地のくらし/高い土地のくらし
7月
算数
立方体と直方体の性質
国語
説明文・論説文(要旨)/原稿用紙の使い方・作文を書く/四季の言葉(春・夏)
理科
動物
社会
海とともにあるくらし
夏期講習 夏期講習のご案内をご参照ください。


小学5年生

2月
算数
倍数と約数の利用/いろいろな図形の面積/割合の利用/いろいろな差集め算
国語
物語・小説(心情)/品詞分類表/和語/動詞/慣用句/説明文・論説文(話題)/形容詞・形容動詞/三字の熟語/形式段落副詞・連体詞・接続詞・感動詞/四字の熟語
理科
季節と生物/物の温度による変化/物のあたたまり方/季節と星座
社会
魚はどこから?/くらしに役立つ資源/いろいろな工場/うつりゆく工業のすがた
3月
算数
いろいろな差集め算/濃さ/売買損益
国語
説明文・論説文(形式段落)/副詞・連体詞・接続詞・感動詞/四字熟語/物語・小説(心情変化)/助動詞/和語/慣用句
理科
季節と星座/気象の観測/天気の変化
社会
うつりゆく工業のすがた/公害と環境問題/結び行く人・物・情報
4月
算数
多角形の回転・転がり移動/円の回転・転がり移動
国語
説明文・論説文(意味段落)/助詞/同音異字・同音異義語/同訓異字
理科
てこと輪軸/植物のつくり
社会
日本の貿易/日本のすがた
5月
算数
場合の数-並べ方/場合の数-組み合わせ方/速さとグラフ/水量の変化
国語
随筆文(経験と感想)/主語・述語・修飾語/和語/分けて(関係)を考える/慣用句/説明文・論説文(要旨)/接続関係/類義語/対義語
理科
植物の成長/水溶液の濃さ/物の運動/太陽系の天体
社会
九州地方/中国・四国地方/近畿地方/中部地方
6月
算数
旅人算とグラフ/いろいろな旅人算/数列と数表
国語
随筆文(意見と理由)/因果関係/外来語/随筆文(抽象と具体)/ことわざ/物語・小説(主題)/敬語/対義語/四季の言葉(春・夏)
理科
気体/植物のはたらき
社会
関東地方/東北地方/北海道地方/日本のおもな都市/地形図の読み方
7月
算数
図形上の点の移動
国語
物語・小説/主題/敬語/四季の言葉(春・夏)
理科
地球
社会
統計資料の読み方
夏期講習 夏期講習のご案内をご参照ください。


まずは無料体験でお試しください

中学受験専門スタッフが授業を担当いたします。子どもたちの「頑張る気持ち」を引き出します。
  • 夏期講習or8月 無料体験授業(中学受験)
  • オーダーメイド個別指導1ヶ月無料体験
  • 月額授業料低学年特別価格
  • 低学年算数特待