首都圏早慶附属高、難関国私立高校への合格力に自信があります。
講師紹介
講師紹介
『受験を通して成長する』飯沼先生
現状に妥協せず、失敗をおそれずに、高い目標を掲げよう。最高峰を目指そう。目標に向かって努力する姿は凛々しく、格好良いという価値観を持とう。挑戦し、成長し続ける人生を歩き始めよう。自分を信じよう。まだまだ伸びる。夢を諦める必要はない!ESC難関高校受験科は夢をかなえるための環境を整えて万全のサポートをしていきます。
■ESC難関高校受験科 統括責任者
『魂込めた全力指導』石井先生
『アツい授業』愛澤先生
塾は「勉強しに来る場所」、ではなく、「自分の合格の為に必要なことを身につける場」、という意識や、それを達成するための目標を一緒に作りましょう。また、授業を通して、高校受験だけでなく、その先につながる勉強の姿勢を身につけさせていきたい、と考えています。ともに一歩目を踏み出しましょう!
■神奈川最難関高校実績プロジェクトリーダー
『合格の喜びをともに』 三田先生
『難関高校合格・人間力育成』石橋先生
難関高校合格のために必要な指導はもちろん、受験を通して、勉強の仕方、学力の上げ方、成績の上げ方に加え、人生で必要な物事の見方、考え方、礼儀作法、行動力などを総合的に身につけさせる指導を行っています。頭が柔軟な中学生だからこそ、将来、大きく羽ばたくための準備をしっかりしていきましょう!
■首都圏早慶・難関私立高校実績プロジェクトリーダー
■東京 統括責任者
『難関国私立入試から公立入試まで幅広い対応』加藤先生
昨今の入試では、「考える力」と「表現する力」がとても重視されています。ESC難関高校受験科の授業では難関高校入試に最適なオリジナルテキストを使い、生徒の目線に立ち、たくさん問いかけ、たくさん考えさせ、多くの良問に触れることで「思考力・表現力」を鍛え、難関高校を突破する力、そして、未来を生き抜く力を身につけます。
■千葉・埼玉 統括責任者
『論理的・分析的に考える授業』青木先生
難関高校受験では学習内容は難しく、課題量も多いです。皆さんにとっては大きな負担感があるでしょう。しかし、そうした勉強をこなした人にしか身につけられない力があります。それは「答えのない課題に対して解決策を模索し、実行する力」です。難関高校受験の先に「社会で活躍する自分」がいます。一緒に頑張りましょう!
■文系教務統括責任者
『思考力・表現力を培う授業』佐藤先生
難関高校入試は思考力・判断力・表現力が求められます。これらは、大学入試や社会に出てからも必要な力です。ESC難関高校受験科の授業を通じて、3つの力を鍛えてもらい、社会に出てからも活躍する人材になってほしいと考えています。一緒にがんばりましょう!
■理系教務統括責任者
『勝つべくして勝つ』菅野先生
『やる気を引き出す授業!』伊藤先生
『受験で人生は変えられる』大野先生
『共に受験を通して成長しよう!』上原先生
受験を通して、生徒達の可能性を広げるお手伝いをいたします。学習面だけでなく、人間的に成長して欲しいと思い、指導に当たっております。逆境に負けない、たとえ結果が出てないときでも、試行錯誤し努力を続ける、そんな生徒を一人でも多く輩出することが使命だと思っています。
授業では、入試のポイントだけでなく社会で通用する生きた英語や学習法も教えることで英語の世界を広げます。考えさせる授業を行うことで英語の核を理解できるようにします。是非、授業を受けに来てください!お待ちしております。
■倍速クラス 責任者