TOPにもどる
GW休業中の対応について

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指します。

lp03_top.png 高校2年生、秋。
学校でも志望校調査の時期となり、いよいよ本格的に志望校を考え始める凛花。
同じ部活の友達・唯もまだピンと来てないみたいだけれど、中学からの親友の美菜や塾友達の海人くんは、夏にはもう決めてたみたい。どうしようかなぁ……。 01.png 02.png 03.png 05.png 06.png

毎年多くの臨海生が推薦合格を勝ち取っています!

  • 個別でしっかり小論文対策をした成果が出た!
    推薦入試のことが全く分からなかったのですが、小論文や面接練習を基礎から丁寧に説明してくれたので助かりました。特に小論文は出題されるテーマに対して、背景知識も教えていただけたので乗り越えることができました。また、万が一の場合に備えての進路指導も行っていただいたので不安なく試験に臨めました。

    早稲田大学(スポーツ科学部)合格
  • 部活生でも受けられる授業時間で安心!
    陸上競技部の部長をしていたので、自分の競技はもちろんですが、部活内でやらなければならないことも多く、非常に忙しい高校生活でした。臨海は大会などで欠席しても補習で対応してくれるので助かりました。運動部に所属しながら推薦で憧れの大学に進学できて本当に良かったです。

    慶應義塾大学(理工学部)合格
  • 難関大合格の秘訣=臨海の徹底活用!
    高校1年生から通っていて、授業は英語と生物を受けていました。自己推薦入試の対策では、授業時間外でも先生に志望理由書や自己PR、選考課題の添削と面接練習を何度もしてもらいました。こうした先生方のサポートが合格に繋がったと思います。

    明治大学(農学部)合格
  • 自習室の利用で集中力アップ!
    臨海セミナーは毎授業で確認テスト、小テストが行われています。このテストで満点を取ることを意識していました。そのおかげで基礎の内容を定着させることができました。また自習室を使い、数学のわからないところをなくすように心がけていたのも合格の要因だと思います。

    青山学院大学(国際総合科学部)合格
  • 先生の一言、毎回の小テストが合格へ導く!
    受験勉強をしていて気づいたことは積み重ねが大事だということです。学校のテストや塾の小テストも手を抜かずに取り組むことで、一般入試でも合格できる力を身につけるように心がけていました。このことに気づかせてくれたのが、臨海の先生でした。

    中央大学(商学部)合格
  • 忙しくても講師、T.A.の先生が個別にフォロー!
    部活が週6回あり大変でしたが、疲れていても休まずに臨海へ行くことを意識していました。テスト勉強では自習室を利用し、分からないところを先生やT.A.の方に教えてもらい、疑問をその場で解消させ、とにかく臨海を活用しました。おかげでテストの点数が伸び、合格することができました。

    法政大学(経済学部)合格
07.png

漫画『凛花、受験勉強をはじめる。』

凛花は高校1年生。
大学には進学しようと思っているけれど、大学受験についてはまだ何も考えていないし、将来の夢もない。そもそも、いつから勉強すればよいのかな……?
そんなとき、中学時代からの友だち・美菜から、憧れのさくら先輩が早稲田大学に合格したと聞き……。

漫画『美菜、志望校合格への学習プランを立てる!』

高校2年生になった美菜・海人・凛花。
臨海に入って定期テスト大幅UP!でウキウキの凛花と、志望校や受験科目が定まりつつあり燃えている海人。
そんな中、いまいち調子が上がらず悩んでいる美菜は……。

漫画『部活も大学受験も全力で逆転ゴール!』

まもなく高校3年生。
凛花と唯が大学受験勉強に生を出す一方、大地は部活で毎日多忙。
受験勉強も始めないといけないと分かってはいるものの、どこから手を付けて良いか分からず……。

漫画『高3翼、第一志望合格へ!得点力を磨く夏!』

高校3年生、夏。
サッカー部の翼はいよいよ最後の試合を終え、部活を引退。
忙しいなりに勉強してきたのに模試は伸びない……そんな不安を抱えたまま受験生になる。
無料体験に参加してみませんか?
臨海セミナーの豊富なコ一スを設定!
小学生、中学生、高校生それぞれに無料体験がございます。
臨海セミナー・セレクトで1年以内に授業を受けた方は無料体験授業の対象外となります。
教室一覧から探す
神奈川県
東京都
千葉県
埼玉県
大阪府