dj_survey2022_kv.png

勉強へのモチベーションがあがった、第1位は『授業中の先生の話!

高校生へのアンケートで、「あなたが『勉強へのモチベーションが上がった』『やる気が出た』と感じる場面は?」という調査の結果、第1位にランクインしたのは『授業中の先生の話を聞いて、モチベーションが上がった』でした。

dj_survey2022_graph01.png
※2022年7月実施 対象:高1~高3生、回答数2781件

授業内容だけでなく、授業の開始時・合間に先生が話してくれる勉強の意義や、小ネタ、時には人生論などが、高校生の学習意欲を高めてくれると言えそうです。

また第3位にランクインしたのは、『友達との会話や友達の影響』でした。勉強は一人でするよりも、友達と一緒に切磋琢磨しながら、時には周りに悩みを相談しながら、頑張ることができるものだと言えるのではないでしょうか。

臨海セミナーの教室は、大学受験に向けて先生・T.A.・友達と一緒に君が頑張れる場所です!

高2生は高1生より勉強しない?!

学習時間についてのアンケートの結果、一日の学習時間(テスト前以外)について、1時間以上と回答した割合は、高2生よりも高1生の方が高いことが分かりました。高2生になると、高校生活にも慣れ、部活も忙しくなったりして、いわゆる「中だるみ」の時期になってしまうと言えそうです。

テスト前になると、高1・高2生の差がより顕著です。推薦入試を考えている場合は、周囲の状況に流されず、高2になってもしっかり学習習慣をキープしたいですね。

dj_survey2022_graph02.png dj_survey2022_graph03.png
※2022年7月実施 対象:高1~高3生、回答数2781件

特に、現高1(2025年度入試)からは、新学習指導要領での入試がスタートします。高2生は現役合格したいですね。

12月、高2生は受験に向けて学習時間UP!対して高1は・・・?

7月のアンケート結果では、高2生よりも高1生の方が、学習時間が多い傾向が見られましたが、12月に同じアンケートを取ったところ、高1生の方が高2生よりも学習時間が少ない傾向となりました。
無題.png
※2022年12月実施 対象:高1~高2生、回答数567件

高2生は、定期テスト前以外に、「2時間以上3時間未満」・「3時間以上4時間未満」勉強していると回答した割合が増加し、「2時間未満」と回答した割合が減少しています。大学受験に向けて、多くの高2生が徐々に学習時間を伸ばしているようです。

一方高1生は、7月に比べ、学習時間が「1時間未満」であると回答した割合が増加しています。今回の調査では、帰宅後の時間の使い方についても、「勉強時間」と「その他時間」の比率が「1:4」と回答した高1生の割合が、7月の調査に比べ7.0%増加しました。また、「勉強へのモチベーションが上がった」「やる気が出た」と感じる項目については、「自習室の様子を見て、モチベーションが上がった」と回答した高1生の割合が、7月の調査に比べて6.6%減少しました。

高2生が受験を意識して学習時間が増えている一方で、高1生は学習時間が減少しており、自習室での様子に刺激を受け、高校の勉強に取り組もうという人が減っているのでは、という調査結果となりました。高1生の冬から高2生の夏にかけて、いかに学習モチベーションと学習習慣を維持するかが重要になってくるのではないでしょうか。

こちらの学習調査もご覧ください

臨海セミナーでは、生活や学習に対する意識調査アンケート企画「2022りんかいso・Re・na!」を実施し、全学年合計6,944名の皆様からご意見いただきました。

  • 5月無料体験授業(大学受験)
  • 臨海セミナー大学受験科の新紹介制度~Rinkai Friend Program~