TOPにもどる

「受験」を通じて「成長」する。未来のあなたを笑顔にする。

模試・講座 年間スケジュール

模試・講座 年間スケジュール

計画的な学習プランを立て、大学入試に向けて対策をしましょう!

各学年の年間スケジュールと学習のポイントです。自分の学年のスケジュールを把握して、無駄のない一年を過ごしましょう。

  • 高1
  • 高2
  • 高3

高1は高校生活の第一歩から、スタートダッシュで差をつけましょう。徐々に部活も学習も本格化し、「時間の使い方」が大事になってきます。

2月

● 高校入試

3月
4月

◆ 大学入試報告会

5月

■ 3期制中間テスト対策
(高校別・教科単元別)

【高校初の定期テスト】
あっという間の定期テスト。最初のテストでつまずくと大変です。

6月

■ 2期制中間テスト対策

● 高1模試①

■ 3期制期末テスト対策

【本格的な高校生活】
勉強も部活も本格的になります。5月と違うので戸惑っていませんか?

7月

◆ 保護者説明会

【期末テストが勝負】
1学期期末で何点取れるかで高校の勉強との相性がわかります。

8月

● 高1模試②

【2学期に備えよう】
2学期は格段に難しくなります。平均以上を維持するために準備を。

9月

■ 2期制期末テスト対策

【イベントに逃げない】
2学期はイベントが沢山あります。イベント・部活 >> 勉強 はNGです。

10月

◆ 文理選択ガイダンス

■ 3期制中間テスト対策

【勝負の2学期中間テスト】
ここで点を取って、定期テストの勉強方法を身に付けるのが理想です。

11月

◆ 保護者説明会

● 高1模試③

■ 中間・期末テスト対策

12月

【定期テストの点は?】
苦手な科目はありませんか?最低でも平均前後は維持しよう。

1月

【受験を意識】
今までは定期テストでしたが、少しは模試や大学を意識し始めよう。

高1  1年間の各教科のポイント

1学期(5月~7月)のポイント

【英語】
時制の使い分けが難しいと思います。また、不定詞は覚えることが多いので注意しましょう。

【数学】
数Ⅰ:二次関数ができるようになること。
数A:場合の数・確率ができるようになること。

【国語】
1学期の授業は基本的なことばかりなので、授業を聞いていれば点は取れます。

2学期(8月~10月)のポイント

【英語】
分詞でつまずき、比較or関係詞で分からなくなる生徒が多いです。踏ん張りどころ!

【数学】
二次関数の応用(1学期でつまずくと分からなくなる可能性大)+三角比ができるようになること

【国語】
2学期のポイントは助動詞です。1学期の授業を怠っていると大変なことになります。

2学期→3学期(11月~1月)のポイント

【英語】
2学期でつまずき、3学期が分からない状態にならないように。

【数学】
2学期でつまずくと、何をやっているのか全くわからなくなります。

【国語】
古文が嫌いになると、2年生で苦しむことになります。最低限嫌いにならないように。

模試・説明会・キャンペーン情報
無料体験に参加してみませんか?
臨海セミナーの豊富なコ一スを設定!
小学生、中学生、高校生それぞれに無料体験がございます。
臨海セミナー・セレクトで1年以内に授業を受けた方は無料体験授業の対象外となります。
教室一覧から探す
神奈川県
東京都
千葉県
埼玉県
大阪府
無料体験受付中