TOPにもどる

授業料・実績・面倒見で全国No.1の地域貢献を目指します。

大学受験科 新高1スタートアッププログラム

臨海セミナーの通常授業を受講している中学3年生の皆様へ

新高1保護者説明会

この説明会では大学受験科のシステムや指導方針、近年の大学入試の現状、高校の勉強のポイントなどを説明いたします。また、大学受験科に通塾して志望校に合格した生徒のインタビューも予定しています。大学受験科を知っていただく機会として是非ご参加ください。生徒さんも多く参加してもらっています。

日程4/5(土)、4/12(土)
※日程や時間帯は各教室によって異なります。詳細は下記PDFをご参照ください。

※PDFが開きます。

※春期講習で大学受験科教室から案内(参加申込用紙)を配布いたします。必要事項を記入のうえ、大学受験科教室にご提出ください。フォームからのお申し込みも可能です。

進級の流れについて

3月 新高1準備講座(中学部教室)
現在通っている教室で高校の先取り学習を行います。入試も終わり、ホッと一息つきたいところですが、先を見据えて準備をしていきましょう。
春期 春期講習(大学受験科)
春期講習より大学受験科の教室で授業を行います。春期講習では高校入学後の中間テストの範囲を取り扱うため、安心して入学式を迎えられます。
4月 新学期授業(大学受験科)
高校生活がスタートし、大学受験科での授業も本格的になります。自分の生活スタイルに合わせた通塾を行い、勉強と部活の両立を図りましょう。
5月 正式進級(大学受験科)
5月の授業に参加して正式に進級完了となります。
  • 春期講習、4月授業は授業料が免除されます。
  • 5月分より授業料がかかります。
  • 準備講座~4月は同じテキストを使用します。5月よりテキストが新しくなります。

臨海生限定の特別価格の授業料で、新高1生の大学受験科への通学を応援します。

※進級特別価格は高1の5月~1月までです。
※表示価格は全て税込です。
※別途、教材費・模擬試験代・維持費がかかります。

ESC難関高校受験科 青木先生からのメッセージ

臨海セミナーの良い所は、先生と生徒の距離の近さ、そして個々への面倒見の良さにあります。この2点の長所は皆さんが高校部に通っても変わらず、今までのESC難関高校受験科への通塾と同じ感覚で学習のサポートを受けることができます。臨海セミナーの高校部は、少人数クラス授業で、さらに先生やT.A.がとても良く面倒を見てくれます。希望の大学への進学を実現できるように、これからも臨海セミナーの先生と一緒に頑張っていきましょう!!

小中学部 山田先生からのメッセージ

高校受験を控えた今、高校に入ってからの勉強について考えたことのある人は多くないと思います。今より自由度が増す高校生活、みなさんの目標を叶えるためには「自分がやるんだ!!」という強い意思が必要です。遊ぼうと思えば、いくらでも遊べてしまいます。今では映像などで、受験に必要な知識を手軽に得られる時代になりました。塾や予備校の形態も、数年前では考えられないほど多様化しています。そんな中、多くの先輩方が臨海の高校部に進級しているのは、今みなさんが通う教室と同じように、一人ひとりに寄り添ってくれる先生がいるからに他なりません。今はとにかく目の前の高校受験に全力投球しましょう!!そこから先は、臨海の高校部の先生にお任せください。

中学部とここが同じだから安心!!

1. 単元別定期テスト対策!!

  • 単元別のテスト対策を実施します。
  • それぞれの高校の進度に合わせて、「テストに出る問題」を徹底攻略。

2. 臨海方式の「共演授業」

中学部と同じく、発問・指名があり緊張感のある楽しい授業です。

3. 模擬試験

全国模試のデータに基づいた進路指導を行います。模試をペースメーカーに勉強を進めます。

4. 説明会

  • 定期的に各教室で説明会を実施し、多様化する大学入試に対して、最新の入試情報を提供しています。
  • 時期ごとに勉強すべきことや具体的な学習法なども提示します。
  • 先輩たちの体験談もインタビュー形式でお届けします。

5. 進路指導・生徒面談(進学塾ならではのきめの細かい指導)

  • 志望校の決定やこれからすべきことを具体的に提示し、その進捗状況も確認を行います。
  • 高3には受験校の決定や出願までしっかりと指導を行い、不安のない状態で受験に臨める環境をつくります。

6. 安心のKitazoメール、出迎え、見送り

  • 塾に来たときと帰るときにカードを通していただいています。
  • 出迎えと見送りを行い、通塾生の安全確認も行っています。

7. りんペン

高校部でもりんペンはいるよ!!だって、夢は東大合格!!

高校部だとここが違う!!高校生活も安心!!

1. T.A.(ティーチングアシスタント)制度

  • T.A.は現役で難関大学に合格した臨海卒業生を中心とする優秀な個別フォロー集団です。いつでも質問対応や補習対応をしてくれます!!
  • T.A.は地域の高校の先輩!! 学校行事や部活動、学校のカリキュラムについても色々教えてくれます。
  • オンラインで、いつでもどこでも思い立った時に予約ができます。

2. 1講座ずつ受講する選択制授業

  • 学校行事や部活で忙しい生徒も週1日、1講座から通塾できます。
  • 苦手科目だけでも勉強を維持することができます。
  • 英数国3講座での通塾スタートがおすすめです。

3. 部活生応援プロジェクト

  • 授業時間帯は17:00~18:20、18:40~20:00、20:20~21:40の3つの時間帯を設置。
  • 部活動のため遅い時間帯で受講したい生徒や早く帰宅したい生徒も幅広く受講可能!!

4. 推薦入試合格プロジェクト

  • 学校推薦型選抜・総合型選抜にもしっかりと対応します!!
  • 面接指導や小論文対策、レポート・プレゼン指導、志望理由書添削などを行います。

5. ESC最難関クラス

国公立や早慶を目指す方向けのESC最難関クラスを設置しています。

6. 国公立から難関私立大学まで対応

  • 科目別・レベル別の豊富な講座があります!!
  • 個別ブースの自習室で集中して勉強できます。

7. 東大プロジェクト

  • 対面授業はもちろん、オンデマンド添削も実施しています。
  • 全国の東大志望者が利用しています。

【在籍ルール】
お通いの生徒さんが、集団授業の成果を最大限に保つために設けています。教室での授業、補習、特別講座などを受講していただき、成績向上に必要なことを全力で指導いたします。生徒本人、ご家庭含め、教室の取り組みにご賛同いただき、全力で学力向上に取り組んでいただきたく思います。その結果、当塾採用の全国模試結果において、所定の基準を満たさない場合、弊社近隣の個別指導セレクトへの移籍を案内させていただくことがございます。

高校生活について

Q:高校の内容を3月から勉強するのですか?

A:高校の勉強は急激に難しくなります。入学前から先取りで勉強しておけば、入学後も安心して部活動や学校行事に取り組めます。3月は現在通っている教室の先生が担当するので、安心して授業を受けられます。

新高1準備講座で進級した多くの先輩が、大学受験まで勉強を続け、見事現役合格をしています。
早い時期からコツコツと準備を進めるようにしましょう。

Q:高校の部活は中学より大変そうですが、 大丈夫ですか?

A:高校部の授業は部活と両立しやすい時間に設定しています。4月からは高校の近くの高校部へ変更できるので、学校帰りに通うこともできます。もちろん、春期講習と同様に家から近い教室へ通うこともできるのでご安心ください。

Q:学校の様子が分からなくて不安です。誰かに相談することはできますか?

A:先生はもちろん、T.A.(ティーチングアシスタント)は地域の高校出身の先輩たちです。 学校の行事や部活についてもたくさん話を聞くことができます。

Q:高校では教科がさらに細かくなると聞きましたが本当ですか?

A:高校生になると学習内容も大幅に増え、たとえば数学であれば授業が数Ⅰと数Aに分かれます。また社会科も細分化され、中学部よりさらに深い内容になります。

Q:大学受験まで3年間のスケジュールはどうなっていますか?

A:通常授業は大学受験にむけたカリキュラムで進めていきます。高1・高2のうちは、通常授業以外で定期テスト対策を行います。
T.A.(ティーチングアシスタント)はオンラインで予約することができ、教室が開いている時間で利用できます。

臨海セミナーの高校部について

Q:春期講習の日程や時間はいつ分かりますか?

A:1月の臨海だよりにてお知らせします。現在通っている小中学部の最寄りの高校部で受講できます。春期講習の授業は1コマ60分、3日間で高校の学習の基礎となる事項を扱います。

Q:高1で受講できる教科は何ですか?

A:英語・数学・国語の3教科です。春期講習は英数2教科、国語は4月から開講します。高校部では1科目から受講することができます。

Q:高校部の教室は、中学部のときと同じ雰囲気ですか?

A:同じく明るく楽しい臨海の教室です!受付では挨拶をして、Kitazoカードを通しましょう。りんペンもいます。

Q:中学部と同じところはどこですか?また高校部独自の制度はありますか?

A:定期テスト対策は中学部と同じようにあります。高校部になるとT.A.(ティーチングアシスタント)という先輩たちがたくさんいます。また、中学部より机が広い自習室があり、いつでも使うことができます。
他にも、高校部ならではの講座やイベントも多くあります。

Q:高校のテストで良い点数が取れるか不安です。テスト対策はありますか?

A:定期テスト対策を実施します 。さらにT.A.(ティーチングアシスタント)に個別で対応してもらうこともできます。

Q:特待生制度はありますか?

A:あります。基本的には指定する模試の成績によって授業料が減免されます。
また、中学部の成績が優秀な生徒は、進級時点で特待生となる制度もあります。詳細な費用ならびに納入規定は別途お知らせいたします。

Q:高校部へ進級するためには手続が必要ですか?

A:春期講習中に4月の受講講座確認書を提出してください。今年度も春期講習から進級のご案内を行ってまいります。1月中(予定)にご案内を郵送いたしますので、詳細をご確認ください。

Q:高校部での受講曜日や時間帯は決まっていますか?

A:高校部では、1講座週1日から通塾でき、講座がある曜日も教室によって異なります。時間帯は17:00~18:20、18:40~20:00、20:20~21:40で、高1の講座の多くが部活生でも通いやすい20:20~21:40に設置されています。

Q:推薦入試対策は実施していますか?

A:推薦入試対策講座を行っています。推薦入試で合格するためには高1・高2のテストの点数も重要です。ぜひ積極的に定期テスト対策を利用してください。

模試・説明会・キャンペーン情報
無料体験に参加してみませんか?
臨海セミナーの豊富なコ一スを設定!
小学生、中学生、高校生それぞれに無料体験がございます。
臨海セミナー・セレクトで1年以内に授業を受けた方は無料体験授業の対象外となります。
教室一覧から探す
神奈川県
東京都
千葉県
埼玉県
大阪府
無料体験受付中